fc2ブログ

1つだけ美術館に箏の展示「Question the memory」

2023.02.20.17:16

香川県高松市の複合施設「TAKAMATSU JAM4.5」には

昨年11月にオープンした広さ4・5畳の美術館があります。

美術館の名前は『1つだけ美術館』。


展示するものは1つだけ、という美術館です。

こちらの美術館を作ったのはよしおかりつこさん。

先月まで受講していた、アーツカウンシル東京主催のアーツアカデミー

芸術文化創造活動担い手のためのキャパシティビルディング講座の同期生として

よしおかりつこさんに出会いました。


14334.jpg



1つだけ美術館については、こちらの読売新聞記事をお読みください。

香川:イチ推し作品 四畳半展示 高松の吉岡さん:地域ニュース : 読売新聞 (yomiuri.co.jp)

https://www.yomiuri.co.jp/local/kagawa/news/20230208-OYTNT50199/


2023年2月20日(本日)から3月21日まで企画展

「Question the memory」が始まりました。

1つだけ美術館のウェブサイトはこちらです。

2.20-3.21 Question the memory - 1つだけ美術館公式サイト (jimdofree.com)https://1museum.jimdofree.com/2023/02/19/2-20-3-21-question-the-memory/


今回の1つだけの展示は「箏」です。

しかも箏そのものは展示せずに映像と音のみで箏を感じてもらう企画です。

私は演奏と音楽制作を致しました。

映像もコンセプトから話し合って作っていただきました。

この企画についてお話をいただいたとき、本当に嬉しかったです。

よしおかさんへの想いや感謝の気持ちはまた追ってアップさせていただくこととして・・・

まずはこのような企画展示内容になっております。



14333.jpg



「Question the memory」コンセプト

『聴く』ことは「記憶」

ー振動から創り上げる芸術は、自己の内部にのみ存在するー





Invisible Switch

 

「音」―それは「耳」で聞いているのではなくて「記憶」で聴いているのだそうです。

 【自身の経験によって、ただの“振動”を脳で組み立てられるようになってはじめて、

 「音」「音楽」として『聴く』ことができる。

 即ち『聴く』ことは、「記憶」、

 つまり体験によって自分の内部にのみ存在するものであり、

 自分のこれまでの体験に基づいた記憶次第で、聞こえている世界は異なる。】


今回、よしおかりつこさんから、

そのようなコンセプトでの展示をしたいと声をかけていただきました。

 

 私は箏演奏家です。

 これまで、こころの奥底、それぞれの記憶、

 そんな「目に見えないけれど、確実に自分自身の中に、

 そして人の中に存在する大切なもの」をテーマにした作品作りをして参りました。

ほんとうに人の心を揺さぶる演奏というものは、

単なる音の組み合わせではなく、

五感のすべてに触れるような思いや表現によって叶うものであると考え、

昨今では箏の演奏にとどまらず、映像や文字、身体表現など、

より広く五感全体を使って楽しんでいただくような作品を手がけています。

 

 今回1つだけ美術館は「箏」をテーマに展示をする、 

 しかも箏本体は展示をしないとうかがいました。

記憶がふと呼び覚まされる、見えないスイッチが存在するかのように。

今回の作品は、みなさまにとってそのスイッチになれるだろうか、

そんなテーマで制作しました。

箏がそこに存在しない中で、映像と箏の音で、

みなさまの「琴線に触れる」ことができるのか。

わたし自身、とても楽しみです。

よしおかりつこさんの1つだけ美術館のコンセプト、

また今回のこの素晴らしい機会に、心からの賞賛と感謝を申し上げます。    

                                   喜羽美帆



14336.jpg


 箏 二十五絃箏 音楽制作:喜羽美帆

 映像制作:古田真雄

 ディレクター:守祐順

 企画:上室屋彌平


1つだけ美術館へのご来場を心よりお待ちしております。


14337.jpg


スポンサーサイト



伊勢新聞掲載記事「ときめき鈴鹿」

2022.12.21.19:45

12月14日の伊勢新聞に12月12日三重県鈴鹿市での主催公演
「和楽器と・き・め・き!鈴鹿ドリームコンサート2022」の記事を
大きく掲載していただきました。

5544BAEA-BD84-4039-BCCB-59ECF45F3AAA.jpg


喜羽美帆の名前も出していただいただけでなく「Don!荒川〜ズ」の名前も連呼されており、
有難いことこの上なしです。

D71DA765-3545-45D2-AC29-22ABBC6C9231.jpg


和楽器6人が競演 和太鼓や津軽三味線、鈴鹿でコンサート 三重 - 伊勢新聞 (isenp.co.jp)
https://www.isenp.co.jp/2022/12/14/85766/


9B86CA40-7EF9-4333-A2F0-862EC5193338.jpg

お客様には「ラジオ体操第一和楽器バージョン」で客席で一緒に体操していただいたり、
鈴鹿音頭の演奏後には今回この日のためにDon!荒川~ズで作曲した「と・き・め・き!鈴鹿」を
一緒に振付で踊ったり手拍子していただきました。
各奏者のオリジナル曲もシリアスなものから親しみやすい曲まで様々で
一緒に楽しんでいただけるコンサートを目指しました。
アンケートでも「和楽器でこんなに楽しめるとは思わなかった!」
「和楽器でのラジオ体操も楽しめました」というご意見もいただけました。
12月中にこちらの公演のダイジェストをYouTubeにアップ予定です。

IMG_6607.jpg


鈴鹿、奈良と演奏させていただいたあとはSNSにもアップしましたが
学生さんとの時間が続きました。
15日都立高校の授業と箏曲部部活動
16日岩手県立千厩高校へ(文化庁・日本三曲協会)
18日東京都高等学校文化祭日本音楽部門(八王子)
19日東京都立田園調布特別支援学校アウトリーチ(芸団協・日本音楽集団)
20日中央区立月島第一小学校 Meet the 和楽器 (トリトンアーツネットワーク・日本音楽集団)
すべて別々の内容なのですがたまたま学生さんたちとの
様々な形での音と心の深く濃い交流ができました。
怒濤の11日間でした。
この後はAFF2書類やキャパシティビルディングのレポート、
お正月の演奏の段取りなど頭を使うことがたくさんですが
残すところ12月もあと10日、駆け抜けたいと思います。





BSテレ東「エンター・ザ・ミュージック」をチェック!

2022.06.21.19:51

日本音楽集団第236回定期演奏会も終わったばかりですが、
1月19日の第235回定期演奏会の模様が、
BSテレ東「エンター・ザ・ミュージック」で特集される事になりました!

放送日時は6月25日(土)朝8:30~です。

IMG_8263.jpg
私は委嘱初演「カウンター・ポジション」を演奏いたしました。
もしよろしければ是非番組をチェック!お願いいたします♪

453A4CCB-9FC6-4F18-B88A-3696D21DD4EF.jpg


写真はウェブサイトをスクショしたもの、
下記情報は日本音楽集団の情報をシェアいたします。

IMG_8264.jpg

288591930_443244687805893_5823971140175289051_n.jpg

第235回定期演奏会の模様が、
次の通りBS番組で特集される事になりました!

BSテレ東『エンター・ザ・ミュージック』
6/25(土)朝8:30からの放送回(30分番組)
・特集「The 4 players Tokyo×日本音楽集団」
当日は、話題の弦楽4重奏団T4PTさんと
和楽器オーケストラの熱い共演が展開・・・
番組URLの通り、ヴァイオリンの戸澤哲夫さんが、
準備の過程や楽曲の紹介などもお話してくださっている様です。
みなさま、是非ご覧下さい!

PV撮影でした

2022.01.13.09:36

先日は小夜子さんと眞間麻美さんのPV撮影!

F9F8D838-6027-4FBD-B18D-7CE2540881CA.jpg

お二方は勿論のこと、撮影チーム・ヘアメイク・着付けのみなさま
プロフェッショナルの力が結集して、
とてもワクワクする現場にご一緒させていただきました。


0EE0514E-D9AA-4459-972D-3FCB52373DD9.jpg

64CF9CC0-3592-439C-BE74-CEBD155791E4.jpg

仕上がりがとっても楽しみです。

50C4B1F2-5BB4-48E9-87C3-D7A1D0D31815.jpg

119B426B-5F81-4AC9-BE4F-CBA2B3FBF6D9.jpg

お二人のCDのサインもいただきました♪
CD録音には「こぼれ桜」「雲海の城」
二十五絃箏で2曲参加させていただいております。

「大正オトメ御伽話」アニメの中で

2021.10.17.12:08


桐丘さな原作、集英社ジャンプ・コミックス刊の「大正オトメ御伽話」
10月からTVアニメ放送開始しています!
https://taisho-otome.com
IMG_5632.jpg

音楽ご担当の高梨康治さん(Team-MAX)
この作品の箏レコーディングの際に一緒にお写真を撮っていただきました!
第1回目、2回目放送が終わったところですが、
放送を観て、心がほっこりとしじんわりと涙。
すぐに全5巻を買って貪り読みました。

IMG_0843.jpg

あったかいアニメの物語の中で自分の箏の音が聞こえた時には、
心がますますあたたかくなりました。


FMラジオ川越「はっぴーどう」出演

2021.07.02.16:34

本日7月2日の24時30分からFMラジオ川越88.7MHZ
和太鼓奏者・響道宴さんとギタリスト・ミヤケリョウさんのトーク&音楽ラジオ番組
「はっぴーどう」にゲスト出演させていただきます。

FMラジオ川越88.74MHZで聴けますが、
サイマルラジオからなら放送エリアではない地域の方もお聞きいただけます。

https://www.jcbasimul.com/

即興演奏やせりざわPとのトーク、
楽しく収録いたしましたので是非お聞きください~。
2021063023194086c.jpeg

【番組概要】
放送日時:毎週金曜 深夜24時30分~25時
出演者:響道宴/ミヤケリョウ

2021063023195029a.jpeg
20210702193942387.jpeg

このあとラジオ・クリスタルイズムの和楽器倶楽部にて!

2020.11.27.09:41

ラジオクリスタルさんの「和楽器倶楽部」にて
喜羽美帆を取り上げてくださる模様です!
20分後!ですがどうぞよろしくお願い致します。
お世話になっているMaicoさんのコーナー、和楽器倶楽部vol.9です。
以下、Maicoさんのコメントから引用させていただきます。



125503126_2080533382078916_3310332895188829682_n.jpg


私担当のコーナー『和楽器倶楽部』vol.9
(11:00頃かな??たぶん)
二十五絃箏奏者の喜羽美帆さんをご紹介します!
二十五絃箏って知ってる?? すっばらしく美しい曲と、超クールなあの曲をお届けします💕 
詳細はコメント欄にて!! 
メンバーのみんな〜
タグつけるからよろしくね〜🎶 
#ラジオクリスタル
#誰かのために81810
#お互い様にありがとう
#レインボータウンfm
#オファーされる人になる
#二十五絃箏
#喜羽美帆
#和楽器倶楽部
127216873_10215166658839014_4624625379741885947_n.jpg

《11/27(金)10:00~12:00はCrystal ISM 生放送♪》
ステキ情報満載の2時間生放送です
みんなが夢の途中・・・
愛言葉は「お互い様にありがとう」・・・
幸せな時間のおすそ分け、いたします
第4週目の出演メンバー&ラインナップはこちら!
◆コンシェルジュたちがステキ情報をお届けします
ここでしか聴けない耳寄り&お役立ち情報、ショップ・サービス・商品の紹介などがもりだくさん!
頑張る人をクローズアップ!
サノリカ(バードカービング)
おさる(野菜予報)
もろずみはるか(医療コラムニスト)
Lilly(夢食メンター)
◆コーナー
・舞踏会への案内状:クローネマキコ(日本・オーストリア文化交流会クライネ・クローネ代表)
◆劇団 斯々然々の斯くなる上は
劇団 斯々然々。(かくかくしかじか)
二神光(ふたか゛みひかる) 主宰(作・演出)
HP http://http://kakukakushikajika.net/
◆イキトレ:和楽器倶楽部
◆レギュラーコーナー
昭和ロマンチック道
シンクロメッセージ
------------------------
観て聴いて参加するラジオ
レインボータウンFM大江戸放送局 88.5MhZ
◎ラジオ視聴方法
◆放送の様子を映像で見るなら「Youtube live」
チャンネル登録をしてお楽しみください。
https://www.youtube.com/channel/UCZd23WcfAIB2Qwp1QX1IBIQ
※著作権の都合上音楽・BGMは流れません
◆スマホならどこでも聴けて便利!~無料スマホアプリ「Listen Radio」
アプリをダウンロードしてお楽しみ下さい
TOP画面>全国のラジオ局>「レインボータウンFM」を選択!
※PCでも聴けます PC版URL http://listenradio.jp/
◎ラジオクリスタル情報
公式HP http://81810crystal.com
公式facebook 

週間ニコニコインフォとラジオ放送のお知らせ

2020.07.30.16:54

関東地方は梅雨明けが待たれるところですが、もうすぐ8月。
今年の6月から7月は特に早く過ぎていったような気がします。
楽器や楽譜よりも、パソコンに向き合っている時間が長かったような・・・
そんなこの数ヶ月ですが、周りの皆様のおかげで
演奏姿を動画サイトにアップしていただいくことが増えました。

先日、ニコニコ動画公式で取り上げていただいた
日本舞踊×和楽器「鬼滅の刃」オープニングテーマ『紅蓮華』ですが、
7月28日にニコニコ公式「週間ニコニコインフォ放送」でも
放送してくださいました。

にこにこ
https://live2.nicovideo.jp/watch/lv327106205

楽器にも注目してくださっていて嬉しかったですし、
「期待の玄人」というコメントにもクスリ(^o^)と反応してしまいました。
こちらのアーカイブからご覧いただけます(28分頃に紹介していただいています。)
https://live2.nicovideo.jp/watch/lv327106205

☆ニコニコインフォ



そして明日7月31日に、ラジオでも取り上げていただきます!

※ラジオ出演情報

◎明日7月31日、午前10時〜12時放送の『クリスタルイズム』という番組内のコーナー
『和楽器倶楽部』(11:00〜11:10頃)で流れます。

日時:7月31日、10:00-12:00内
番組名:クリスタルイズム
コーナー名:『和楽器倶楽部 vol.1 』(11:00-11:10頃)
放送局:レインボータウンFM 88.5MHz


アーティスト:和太鼓兄弟ユニット は・や・と
『PV楽曲ミックス』
&
アーティスト:DON!荒川〜ズ
『和楽器テレワーク企画 第二弾 鬼滅の刃 紅蓮華』

ラジオの聴き方はこちらです。

無料スマホアプリ『リスラジ』をダウンロード!

http://listenradio.jp/sp/
☆リスラジダウンロード☆
〈選局〉の画面を右にスクロールして〈関東〉
〈関東〉下にスクロールして〈レインボータウンFM〉を選択
お気に入り「⭐️」にすると、簡単に聴けるようになります

tag : #喜羽美帆#ありがとう#鬼滅の刃

『蓑笠の客人』公演記録映像上映会のお知らせ

2020.01.19.23:02

東保光さん主催「古事変奏プロジェクト」が2018年12月に上演しました
『蓑笠の客人』
こちらの上演会が、2月10,11,12日に
荻窪velvet sunで行われます。
ダンス・演奏の皆様は第一線で大活躍中の方々ばかりで、
作品を作っていく時間がとても濃厚で幸せな時間だったことを
思い出します。
私も上映会3日間のどこかの時間にお伺いさせていただき、
ドキドキわくわくしながら皆様と異界とこの世界の交差を
楽しみたいと思っております♪


20-01-19-22-47-15-445_deco-1440x1920.jpg

【古事変奏プロジェクト『蓑笠の客人』公演記録映像上映会のお知らせ】

古事変奏プロジェクトが2018年12月に公演した作品
『蓑笠の客人(みのかさのまれびと)』の公演記録の映像上映会を
2月10日〜12日の3日間、荻窪のvelvet sunで開催いたします。

『蓑笠の客人』は、世界中にみられる来訪神の民俗を題材に、
季節が廻り新しい年を迎えるごとに祈りを続ける人間社会の普遍を
、異界と人間社会の交差を通して、
語りと音楽、パフォーマンスで紡いだ舞台作品です。

作品に出演のメンバーは各方面で活躍するミュージシャン、
パフォーマーが集まりました。
蓑笠姿のパフォーマンスと力強い演奏で見応えのある映像となっています。
この機会に是非ご覧下さい。

《古事変奏プロジェクト『蓑笠の客人』公演記録映像上映会》

◎荻窪velvet sun (東京都杉並区荻窪3-47-21)

◎2月10日(月) 19:00open/19:30〜22:00
2月11日(火・祝) 13:30open/14:00〜16:30
2月12日(水) 19:00open/19:30〜22:00

◎チャージ ¥1000(+1 drink、tax)

◎上映作品『公演記録映像 蓑笠の客人』
【出演】
菅佐原真理(ダンス)
今村よしこ(ダンス)
田中悠美子(三味線、歌語り)
喜羽美帆(箏、歌語り)
山田路子(篠笛・能管)
鈴木広志(サックスetc.)
小林武文(打楽器)
大口俊輔(アコーディオン)
東保光(パフォーマンス他)
■作・演出 東保光
■音楽 東保光/田中悠美子
■振付 菅佐原真理/今村よしこ
■照明 森脇晃司
■音響 高橋清志
■衣装協力 畑久美子
■宣伝美術/記録撮影 長谷川健太郎
■制作協力 VELVETSUN PRODUCTS
■主催 東保光
(2018年12月16日 井荻会館にて公演収録)

https://kojihenso.localinfo.jp/pages/551641/page_201607121414

tag : #喜羽美帆

箏曲部のTVアニメ「この音とまれ!」

2019.04.15.15:29

集英社「ジャンプスクエア」でアミューさんにより連載されている漫画、
『この音とまれ!』は、箏や箏曲部をテーマにした学園漫画です。
4月6日からはTVアニメでも放送されている人気作品。

_20190415_132511.jpg

実際に私が行っています高校の箏曲部に入ってくる生徒さんに
箏曲部に入ったきっかけを聞いてみるのですが、
ここ数年はこの漫画の影響が大きいことを実感していました。

アニメ放送されて、「楽器協力」のクレジット部分で
私の名前も掲載していただきました。
他の演奏家の方のお名前もたくさん(^^♪
今回私は、アニメーションにおいての調絃や楽器についての監修のようなことを
お手伝いさせていただきましたが、
クレジット載ってました!というお知らせを多数いただきました♪
(TVで放送されたものと、ウェブサイトのスクリーンショットを載せております)

19-04-15-13-23-48-333_deco-1200x1600.jpg
自分自身も日ごろ学生の邦楽授業や箏曲部に携わっているものとして、
今回少しでもこちらのアニメーションに協力させていただけたことを
嬉しく思っています。
この大ヒット漫画がもっともっとたくさんの方の目に触れて
箏や和楽器、和の文化を楽しんでくれたら幸せです。

http://www.konooto-anime.jp/
☆「この音とまれ!」公式ウェブサイト

■放送予定■
TOKYO MX
2019年4月6日(土)より毎週土曜日25時〜
BS11
2019年4月6日(土)より毎週土曜日25時〜
AT-X
2019年4月8日(月)より毎週月曜日22時〜
リピート放送:毎週水曜14時/毎週土曜6時/毎週日曜6時
とちぎテレビ
2019年4月10日(水)より毎週水曜日23時〜
-
WOWOW
2019年4月10日(水)より毎週水曜日24時〜 ※全話無料放送



tag : #喜羽美帆

ひなまつりのCM

2018.03.02.11:15

明日はひなまつり、おひなさまを色々なところで見かけますが、
雅でおめでたい雰囲気ですね。

今流れている、ケンタッキーのひなまつりバーレル
「ひなまつりパーティ」篇 CMで
箏の音を入れさせていただきました。
音でもみやびな気分になっていただければ♪
ケンタッキー食べたくなりました(^^)/
KFCホームページでもご覧いただけます。
IMG_20180302_105052-1032x584.jpg

山陰中央新報の掲載記事

2017.11.24.19:02

10月14日の島根県益田市での公演、
「よみがえる戦国の宴」
「山陰中央新報」に記事として掲載されたものをいただきました。
17-11-24-19-07-37-106_deco.jpg


寄稿・企画された島根県立石見美術館専門学芸員の
川西由里さんには、楽器運搬のことから当日の入り時間のことまで、
何から何までお世話になりました。
作品を創るまでの想いが詰まった文章に、改めて
このような素晴らしい企画にご一緒させていただいたことを
感謝しております。
FB_IMG_1511517025295.jpg

FB_IMG_1511516951151.jpg

FB_IMG_1511517041953.jpg

お声かけてくださいました東保光さん、篠笛の山田路子さん、
演奏者のみなさま。
川西さんはじめグラントワのスタッフのみなさまに改めて
お礼申し上げます(^^♪

柿と中国新聞の記事

2017.10.24.13:34

日本縦断の台風も過ぎまして、
朝晩はもうひんやりとした空気を通り越して
冬支度を始めようかなという寒さを感じる日もあります。
福井から、愛情たっぷりのとっても甘くておいしい柿が届きました。
柿の色を見ると深い秋を感じます。
17-10-24-12-55-48-049_deco-768x1024.jpg
以前演奏旅行に行ったときに、見た風景。
紅葉した山を背景に、柿がこぼれんばかりにたわわに木に生り、
郷愁を感じるような、あたたかくも少しだけさみしいような
気持ちに、秋になったことを思い出します。
おいしい柿と秋を、心と身体に~いただきます(^^)

10月14日の島根県グラントワ「よみがえる戦国の宴」公演が
中国新聞に掲載(10月21日付)されたとのことです。
_20171024_074623.jpg

公演直前の「いざ出陣!」の出演者写真。
また皆様とご一緒させていただく機会がありますように(^◇^)
IMG_20171024_123532.jpg

長瀞へ

2017.08.22.08:53

先日の日曜日は、「某」プロジェクトの撮影のため、
埼玉県長瀞へ。
received_10155858708724610-960x1280.jpeg

前日ブラタモリという番組で長瀞特集ということもあり、
長瀞ライン下りも、撮影場所の長瀞岩畳にも
観光の人々が多くいらっしゃいました。
17-08-22-08-36-54-267_deco-1280x1280.jpg

お天気も心配でしたが雨も降らず、
朝4時起きで集合した甲斐もあり、
あとは編集を待つばかりです。
received_1401185673299450-1280x960.jpeg

17-08-22-08-26-43-567_deco-960x1280.jpg
某レコーディングと撮影、情報解禁になりましたら
よろしくお願いいたします。
和太鼓・響道宴さん、篠笛・武田朋子さん
スタッフの皆様どうもありがとうございました!

17-08-22-08-31-11-934_deco-1280x1280.jpg

撮影後にみなさんと遅い昼食と、おいしいかき氷をいただきました。
長瀞の大自然の中で体にマイナスイオンと清々しい空気、
青々とした緑でパワーチャージできました。

2016年もありがとうございました

2016.12.31.06:00

今年も早いもので1年終わります。
2016年は自分の身辺でも変化の多い年でしたが、
同時にとても多くのご縁に恵まれて
演奏活動も広くたくさんのかたとご一緒させていただきました。
演奏やレコーディングをはじめ、学校公演や体験授業、
おこと体験など、本当に多くの方にご縁ができ
悲喜交々、充実した一年となりましたこと、
皆様に御礼申し上げます。

お正月というとやはり和楽器や
箏の音色が合うような気がいたします。
テレビコマーシャルや番組内でもたくさん耳にしますが
2017年1月3日NHK総合テレビ 21時から放送の
「富士ファミリー2017」
20161231061759a97.jpg

2016年バージョンに続き、オープニングテーマで
少し演奏させていただいたのが流れるかと思います。
お正月らしさを感じていただければ幸いです。

今から飛行機で台湾に向かいます。
深夜に出発し、無事にチェックインも済みました。
空港もお正月らしいおめでたい雰囲気に溢れています。
201612310618011c3.jpg

台湾基隆からクルーズ船ぱしふぃっく・びいなすに乗船、
演奏させていただきます。
2017年も皆様にとって輝かしい一年でありますように。
来年もどうぞよろしくお願い致します。
20161231073150851.jpg

ケンタッキーのコマーシャル

2016.12.27.18:28

ケンタッキーフライドチキンの年末年始キャンペーンCM
「縁起物」篇。
お正月らしいCMになっています。
20161226162436259.jpg

こちらの箏の音を演奏・レコーディングさせていただきました♪
12月26日~1月4日まで流れているそうです。
ケンタッキー、無性に食べたくなるときがあります(^^)
いままさにそんな気分です。
こちらから見られます。
☆ケンタッキーCM「縁起物」篇
http://www.kfc.co.jp/tvcm/
☆ケンタッキーCM

カップヌードル新CM 『7SAMURAI』

2016.11.18.00:31

カップヌードルの新しいCM『7 SAMURAI』編。
7種類のエクストリームスポーツがSAKURAIによって
繰り広げられるCMですが、こちらほんの少しですが
箏の音レコーディングいたしまして、その音が使用されています。
実際レコーディングは、映像を見ながらの音づけでした~。
20161117141644d9d.jpg

2016ー2017シーズンのカップヌードルグローバルCMで
ブラジルやインドネシアはじめ世界各国展開だそうです。
甲冑でのパフォーマンス、
躍動感と疾走感にあふれていてかっこいいですね~。

★カップヌードルホームページはこちら
http://www.cupnoodle.jp/cm/
カップヌードルホームページはこちら

☆YouTubeはこちら
https://youtu.be/cJjqZwJ4NdA
YouTubeはこちら★


すきじかん~DOCOMOショップでも

2016.07.01.18:46

DOCOMOが展開する体験サービスの冊子、
「すきじかん」8月号の
ひたむき仕事人、というページに
5月に受けたインタビュー記事が
載っております。

すきじかんの会員さまにはお手元に、
DOCOMOショップさんでも7月5日ごろから
ご覧いただけるようです。
もし機会がございましたらご覧くださいませ。

すきじかん 取材

2016.05.25.22:00

『すきじかん』というNTTドコモが2015年から始めたサービスがあります。
こちらは月に一度“好きな時間”を過ごそうというコンセプトで
毎月300あるコースから好きなものをえらんで体験できる・・・
という楽しい定額チケット制のサービスです。
こちらの1つのコースで、おこと体験コース、も
選んでいただくことができますが、
今回はこの『すきじかん』の冊子の中の
[ひたむき仕事人]というコーナーで取り上げていただき
ライターの方におこと体験と、インタビューでした。
20160525220404a7a.jpg


8月号に掲載予定とのことです。
すきじかん冊子に、体験できるコースが載っている中で、
私個人はパラグライダーに興味津々で、ライターさんにも
いろいろ質問しました~。
パラグライダー、ずーっとやってみたかったのですがかなり
オススメとのこと。
思い切ってやってみようかな(^^)

新春スペシャルドラマ NHK

2015.12.02.15:16

12月に入り、今年もあと残りわずか…と思いましたが、
12月のはじめのお仕事はこちら、
NHK新春スペシャルドラマ『富士ファミリー』のオープニングテーマ
レコーディングでした。
20151202143810de2.jpg


2016年1月2日21時~NHK総合テレビ
★富士ファミリーホームページ
楽しみに拝見したいと思います。
ご縁をいただきましてレコーディングさせていただきました。
音楽の阿南亮子さんもとっても素敵な方でした!
あと1ヶ月で2016年・・・。
プロフィール

ことみほ

Author:ことみほ
ご訪問ありがとうございます。
お箏(お琴)&二十五絃箏を弾いています。三味線も弾きます。
1人でも多くの方に、おことの音色を 体験していただきたいと思いライブ等の演奏活動や、 各種イベントの演奏だけではなく、ワークショップ・伝統文化体験教室をはじめとして芝居劇中音楽や 録音・作曲なども含め様々な活動をしています。 喜羽美帆 箏・琴教室は東京で開講。初心者の方から経験ある方まで、レベルや目的にあわせて丁寧に楽しく行っています。2015年1月より荒井美帆から喜羽(よしば)美帆に改名し、活動中です。

●●●詳しいプロフィールは
★★こちらをクリック★★



お琴体験レッスンは
<東京教室>で 随時行っております!

☆ツイッターお気軽にフォローしてください♪
Twitterブログパーツ<br>


@kotomiho
@kotomiho


Miho Arai

★Facebookはこちらから
♪YouTube 動画ページ
 ●「沁臆ーシンオクー」(荒井靖水・喜羽美帆 作曲)
 ●「日蝕」(荒井靖水・喜羽美帆 作曲「春宵」より)
 ●「日蝕2」(荒井靖水・喜羽美帆 作曲「春宵」より)
 ●邦楽トリオ「三つ巴」『鶴亀』(喜羽美帆:二十五絃箏・荒井靖水:薩摩琵琶・今井尋也:小鼓)
 ●『朧と一閃』【前半】喜羽美帆(二十五絃箏)×森澤碧音(モダンダンス)
 ●『朧と一閃』<<後半>> 喜羽美帆(二十五絃箏)×森澤碧音(モダンダンス)
 ●響和堂プロデュース公演「和の煌めきVol.2」より ギター×箏
浜松幽玄舞台「鶴姫」邦楽トリオ「三つ巴」『鶴亀』(喜羽美帆:二十五絃箏・荒井靖水:薩摩琵琶・今井尋也:小鼓・コンテンポラリーダンス:織田きりえ)

●三渓園観月会2012・10・2「沁臆ーシンオクー」(荒井靖水・喜羽美帆 作曲)
 
sakura project 「You Raise Me Up」(箏・十七絃・ヴァイオリン) ●「八木節のテーマにのせて~蒼月歌」(箏・十七絃・ヴィオラ・ヴィブラフォン・パーカッション)
「リベルタンゴ」箏・十七絃・ヴィオラ・ヴィブラフォン・パーカッション)
Drumsそうる透×和太鼓響道宴 実験バトルライブでの二十五絃箏演奏 
>
プロフィール写真黒・画像小


★☆.。.:*・゚★☆.。.:*・゚
うさぎが大好き。
しぐさから毛並みから全部好きですが、
特にうさぎの鼻と口あたりの
もぐもぐむぐむぐしてるのが好き。
うさぎ見てると癒されます。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブロマガ購読者数

現在0人が購読中です

ブロマガ一覧を見る

QRコード
QR
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR