fc2ブログ

第一生命ホールでのホールリハーサル2日間

2023.09.15.22:58

9月16日の公演
「日本音楽集団第240回定期演奏会~長澤勝俊の軌跡~」に向けて
2日間、第一生命ホール(晴海トリトンスクエア)でのホールリハーサルでした。

IMG_2386 (1)


今年は日本音楽集団の創立メンバーの一人、作曲家・長澤勝俊の生誕100年です。
「現代邦楽」と呼ばれる多くの作品が生まれた1960年代以降、
長澤節は独特の光を放ちながらいまもなお、多くの愛好家、聴衆に愛され続けています。
今回は珠玉の作品のなかから日本音楽集団定期演奏会で初演された4曲を演奏いたします。
終曲の「竹取物語」には声優、女優の朴璐美さんをお迎えし花を添えていただきます。
 「人」を愛し、「自然」を愛し、「生」へ憧れる作曲家・長澤勝俊の音楽。
多くの方にご来場いただき、長澤勝俊作品をお楽しみいただければ幸いです。

IMG_2385.jpg



日本音楽集団第240回定期演奏会
長澤勝俊生誕100年
~長澤勝俊の軌跡~


IMG_1488.jpg
【日時】 2023年9月16日(土)14:00開演(13:30開場)
【会場】
第一生命ホール(晴海トリトンスクエア内)都営大江戸線「勝どき駅」A2a出口より徒歩8分
◆入場料: 4,000円(全席指定)
◆ヤングチケット:2,000円(全席指定) 25歳以下の方への割安料金です
『人形風土記』1966年
『大津絵幻想』1981年
『颯踏』1975年
『竹取物語 ~竜女の玉~』1976年
 作:海津勝一郎
 語り:朴璐美《客演》
全曲作曲:長澤勝俊
指揮:稲田康・苫米地英一
スポンサーサイト



風糸打音 にっぽん丸リハーサル

2023.06.28.22:58

7月2日から乗船する客船にっぽん丸のリハーサルを
2日間じっくりと、文字通り朝から晩まで時間をかけていたしました。

篠笛・能管 小泉なおみさん
打楽器 多田恵子さん
箏・二十五絃箏 喜羽美帆
3名の女性和楽器奏者で構成される「風糸打音」
海の上で極上の和の音色をお楽しみいただきます。


IMG_8798.jpg

2日間のリハーサルでは(通常通りではありますが)
楽器搬入や組み立てもなかなかハードでした。
箏・二十五絃箏と打楽器は、楽器だけでなく楽器スタンド等も含めると
搬入が軽い引っ越しレベルです。

F91FE9D4-A8C1-4B9A-84F1-2252041879D0.jpg

リハーサル場所に併設されているカフェテリアで
カレーやラーメンなどいただき、力をつけて集中リハーサルの2日間でした。


IMG_8796 (1)

にっぽん丸内では、3つの異なるプログラム公演を予定しております。


IMG_8554.jpg


古典曲をはじめとして、みなさまご存じの曲、
その土地にゆかりのあるものや季節に合う曲など取り揃え
お客様みなさまがたに優雅な船の旅を楽しんでいただけるよう
頑張って行って参ります。

山中信人さんとのリハーサル

2023.06.20.08:22

6月25日に花久の里で行われる「津軽三味線演奏会」のリハーサルがありました。
山中信人さんと喜羽でタイトル「三絃対二十五絃」です。

信人さんにはこちらの稽古場に来ていただいてのリハーサルでしたが、
時間をたっぷり設けて数曲リハーサルしました。
信人さんのお手土産が高級ビール、というところが私のことをわかっていらっしゃるなぁ笑

IMG_8536.jpg

当日の三絃対二十五絃箏のバトルに備えて、
本番にその音の絡み合い、ぶつかり合い、調和を楽しみたいため
敢えてリハーサルをしないで臨む曲もあります!
チケットをお持ちの方は6月25日、会場にてお待ちしております。
お気を付けてお越しくださいませ。

明日の公演に向け国立劇場にて舞台稽古

2023.06.09.22:48

いよいよ明日6月10日、初代国立劇場さよなら公演
「現代邦楽名曲選ー創作の軌跡-」
国立劇場主催の第206回邦楽公演

04CE7A1F-5D9E-45FB-A7D8-1636DF350959.jpg

今日は国立劇場小劇場にて舞台稽古が本番さながらに行われました。
先日のリハーサルも、小劇場の舞台をお借りして、
大変贅沢な舞台です。

074088C5-17A2-43FC-9D5F-ECC74B26D83F.jpg


14時、17時公演ともに大変重厚な内容でお届け致します。
私(福田操明櫻)は14時公演の「斑鳩宮」に出演いたします。

IMG_6975 (1)

IMG_6976 (1)

現代邦楽名曲選「斑鳩宮」リハーサル

2023.05.26.17:11

6月10日(土)初代国立劇場さよなら公演として開催されます
「現代邦楽名曲選ー創作の軌跡-」リハーサルが始まっています。

C02DABC8-1DCB-4A6A-AED9-8438D54EE9DB.jpg

こちらは国立劇場主催公演として、昼の部、夜の部ともに出演者も多く
テーマに沿った名作揃いの演奏会となっております。
リハーサルも国立劇場稽古場にて行われました。


D11E93A5-4F6A-4ECA-9CD7-5C1C061E42BE.jpg


40CC0AE9-C91E-4094-9C3E-A1243196D162.jpg

私は昼の部「斑鳩宮」(1955年)に福田操明櫻の名前にて出演させていただきます。

4D364E78-DC18-4905-849E-5887E7238B13.jpg


是非みなさまこちらの演奏会に足をお運びくださいませ。
昼、夜公演ともにどの曲もとても魅力的でずっと客席で聴いていたい!です。

C338A73B-3B43-4817-92CA-5AF2D3B61966.jpg


国立劇場チラシより
「国立劇場では開場以来、古典作品の魅力をお届けすると共に、
新しく創作された音楽作品にも焦点を多彩な公演も実施してきました。
本公演では、これまで委嘱初演された作品の中から選りすぐりの名作を特集し(5時開演)、
時代を彩る名作の数々(2時開演)とともにお楽しみいただきます。
これほど多数の作品が一挙に上演される機会はめったにありません。
将来の飛躍が期待される実力者による瑞々しい演奏の数々、是非お楽しみください。」

IMG_6975 (1)




IMG_6976 (1)

「斑鳩宮」1955年
三木露風作詞 中能島欣一作曲

唄男声:東音味見純 杵屋正一郎
唄女声:佐々木千香能 設楽千聡代 奥山益勢 武田博華
第一箏:田中奈央一 伊藤ちひろ 樋口千清代 上原真佐輝
第二箏:花岡操聖 福田操明櫻 久野木史恵
十七絃:朝香麻美子 清野さおり
三味線:東音塚原勝利 東音高橋智久 東音阪本剛二郎
笙  :八槻純子
尺八 :清野樹盟

阪口夕山さん「小さな尺八コンサート其の46」のリハーサル

2023.05.23.16:18

6月6日邦楽の日に大阪豊中市立文化芸術センターで行われる
阪口夕山さんの「小さな尺八コンサート其の46~渾身の全10曲vol.8~」
2回目のリハーサルには、作曲家の方もお見えになりました。


IMG_8045.jpg

組曲「舞文様」は相澤洋正さん作曲、
委嘱初演曲の「廻景~長管尺八、太棹三味線、二十絃のための~」は
高橋久美子さん作曲です。
演奏曲、出演者はチラシをご覧くださいませ。

IMG_8050.jpg



色々と教えていただきながらのリハーサルでした。
阪口さんは全10曲、すべて演奏されるなんて本当にすごいことと、心から尊敬します。
本当に久しぶりにリハーサル後の乾杯ができました。

IMG_8071.jpg


たくさんの素晴らしい演奏家のみなさまもご出演の
「小さな尺八コンサート其の46~渾身の全10曲vol.8~」
6月6日は大阪豊中市立文化芸術センター小ホールでお待ちしております。
IMG_4742.jpg

IMG_4743.jpg

日時:2023年6月6日(火)16:30開場 17時開演(20時終演予定)
場所:豊中市文化芸術センター小ホール
   大阪府豊中市曽根東町3-7-2
チケット:1980円・全席自由
出演:阪口夕山(尺八)ゲストの皆様はチラシをご覧くださいませ

五月の風・子供の情景

2023.05.18.17:06

5月19日のコンサート第237回みどりが丘ふくしかんにぎわい座
「二十五絃箏と打楽器による〜五月の風・子供の情景〜」2回目のリハーサルでした。
多田恵子さんの打楽器は邦楽洋楽両方の楽器、私も箏と二十五絃箏です。

IMG_7961.jpg

お互い楽器がボリューミーですが、
会場のみどりが丘ふくしかんはアットホームな雰囲気の会場ということで、
楽器が入るかどうか、実寸とりつつ、音の聞こえ方などを確認しつつのリハーサル。

IMG_7962.jpg



五月らしい曲や子供のための曲、古典曲から現代曲、オリジナル曲など
様々な彩りで演奏いたします。


IMG_7768.jpg

日時:2023年5月19日(金) 18:30開演
場所:みどりが丘ふくしかん
   東京都目黒区中根1-10-17 
東横線都立大学駅徒歩7分
チケット:2000円
出演:多田恵子(打楽器) 喜羽美帆(箏・二十五絃箏)
曲目:八千代獅子 トロイメライ ほか

新たな企画へ、声明

2023.02.05.10:38

令和4年に行ったコンサートに思いを巡らせつつも
1月いっぱいで一区切り、
次のコンサート企画についての打ち合わせとご相談を開始。
次回企画は日本の音楽の礎ともなっています「声明」です。
宗教音楽でもありますが音楽のジャンルの一つとしての声明。
お寺さんにて、僧侶の方から直々に声明や楽器について教えていただく日でした。

IMG_4818.jpg


実際に楽器に触らせていただく貴重な経験も。
護国寺さんの福豆もいただきました。


D8A2E20C-1AE5-477C-8BD2-F3FE199A8418.jpg

令和5年も和の音色や箏の音が響くように、いろいろな企画を考えております。
ウェブサイトも是非ご覧くださいませ。
http://otowacreative.com

音羽クリエイティブキャッチフレーズ入

ヴァイオリンとピアノ新春コンサートのリハーサル

2022.12.29.23:57

1月13日柏studio WUUにてヴァイオリン小夜子さんと
ピアノの眞間麻美さんの新春コンサートに二十五絃箏でご一緒させていただきます。
先日、リハーサルをいたしましたがお二人のオリジナル曲や
素敵なアレンジの曲にご一緒させていただける幸せ♪


IMG_4031 (1)

この日のための新しい曲もあります!
お二方もお着物で演奏されるとのこと、これは行くしかないですね!
着付けの荒生先生もいらっしゃるとのことでお目にかかることが楽しみです。

ミュージックビデオ「こぼれ桜」もとっても素敵なのです(^^)


2B73CBF9-5082-4730-858E-5FBA34D428A9.jpg

是非ご覧くださいませ。
https://youtu.be/MRNPGy-UXZQ


日時:2023年1月13日(金) 18:45開場 19:30開演
会場:柏studio WUU (千葉県柏市柏1-15プールドゥビル5F)
出演:小夜子(Vn), 眞間麻美(Pf)
Guest: 喜羽美帆(Koto)
チケット:¥3,800 (当日¥4,300)
ご予約:yoyaku@wuu.co.jp 


IMG_1969.jpg

IMG_1970 (1)

sakura project 奈良リハーサル

2022.12.08.10:19

久しぶりにsakura projectにて演奏の機会をいただいたので
フルート佐藤純さん、十七絃大平光美さんと集中して
しっかりとリハーサルしました。

EFBD6F1F-8BCC-469A-813C-6B0712A19E7A.jpg



コロナ禍前、2019年の福島県白河市幼稚園演奏以来の
3年ぶりの3人での演奏、来週は奈良県に伺います。

IMG_3088.jpg

集中してがっつりリハーサルをして心地よい疲れとともに
3人での演奏はいつ以来なんだろう~と思い
写真をちまちま探して文字を入れてしまうあたり、
楽しくうれしいリハーサルだったことがうかがえます(^^)

DF81681D-4009-445D-95E0-875231908EA7.jpg

IMG_3085.jpg

12月公演に向けて掛川にてリハーサル

2022.10.18.21:41

先日は静岡県掛川市のさくら咲く学校(旧原泉小学校)をお借りして
リハーサルをしてきました。
12月12日、三重県鈴鹿市にあるイスのサンケイホール(鈴鹿市民会館)にて
弊社企画・主催のコンサートを行います。
タイトルは「和楽器と・き・め・き!鈴鹿ドリームコンサート2022」です!

IMG_1889.jpg


鈴鹿市と・き・め・きカルチャー大使の和太鼓奏者・的場凛さん、
津軽三味線奏者・伊藤ケイスケさんをゲストにお招きして
和楽器だけのコンサートを開催します。


IMG_1827.jpg


コロナ禍で遠い場所へ音を届けることが出来なかったこの数年を振り返り、
弊社の基本理念でもある「和をつむぐ」「和を伝える」「音を届ける」ことを目的に
コンサートを企画しておりますが
いつも音を通じた心の交流の出来る的場凛さんと伊藤ケイスケさんの地元に
お伺いして一緒にコンサートをすることにいたしました。

IMG_1887.jpg


リハーサルは、三重県と東京都の真ん中くらい、ということで
掛川市にて行いました。
集中した2日間のリハーサルで、音を重ねていく楽しさを感じました。
本番が楽しみです!
SNS等でもこちらのコンサートについて発信していきたいと思っておりますが
三重県のみなさまのご来場を心よりお待ちしております。

IMG_1880.jpg


IMG_1881.jpg


【和楽器と・き・め・き!鈴鹿ドリームコンサート2022】

日時:2022年12 月12日(月)開場 18:00 開演 18:30
場所:イスのサンケイホール鈴鹿 大ホール 
   (三重県鈴鹿市神戸 1-18-18 電話:059-382-0654)
出演:原郷界山(尺八) 武田朋子(篠笛・能管) 
   金刺敬大(和太鼓)喜羽美帆(二十五絃箏)
Guest:的場凛(和太鼓)伊藤ケイスケ(津軽三味線)
チケット:前売り ¥3,000  当日 ¥3,500
主催・お問い合わせ:株式会社音羽クリエイティブ
   03-6435-8139
   otowacreative@gmail.com
制作:クリエイトラッド・ジャパン
音響・照明・舞台:ステージマインド株式会社
助成:AFF2 ARTS for the future!

えのぐさん大絶響祭り 豊洲PIT入り

2022.08.27.00:00

8月27日のえのぐさん「大絶響祭2022SUMMER」のため豊洲PIT入りしました。

深夜までリハーサル、ゲネプロが行われましたが
ここ豊洲PIT会場が照明さんや音響さん、スタッフのみなさんのお力で
次々と夢の舞台になっていきます。

IMG_0300.jpg

今回は二十五絃箏2面を使ってたくさんの曲を弾き分けます。
津軽三味線の山中信人さんもなんと4丁使い!

IMG_0339.jpg

楽屋ではGodaiと四荒八極メンバーで楽しく打ち合わせなどなどしていますが
今回信人さんが演奏されるの4丁の中でも特別な三味線、
お祖父さまの鼈甲棹の三味線を演奏させていただきました。
初めての手触りで貴重な経験でした。


DE927C3D-9E79-41E9-8D0A-EA4AE3DE0ED3.jpg
いよいよ本番!出陣です(^^♪



IMG_0334.jpg

えのぐさん最終リハーサル

2022.08.26.09:40

8月27日の「大絶響祭2022」リハーサルも最終です。
西崎櫻鼓withおどりの空間(日本舞踊)のみなさまや
SAMURAI ARTIST かむゐのみなさまも一緒のリハーサルでした。

IMG_0271.jpg


豊洲PITだけでなく、「大絶響祭 2022 SUMMER」は[第一陣]/[第二陣]共に
ニコニコ生放送にて全編生配信をいたします。

IMG_0283.jpg


IMG_8579.jpg



https://enogu-official.com/220627-1/
こちらの公式ウェブサイトをチェックしてください(^^♪



C46D3093-1683-4405-9852-CA3BA53EA9D4.jpg

今日からいよいよ豊洲PIT入り!
いざ出陣です!


金沢21世紀美術館&金津創作の森美術館

2022.08.22.23:52

石川県方面にも打ち合わせがあり、金沢21世紀美術館に行ってきました。

A86B9AE8-1068-4E55-BFBD-AA4F89946716.jpg

展示が3種類ありましたが
「うつわ」「マシューバーニー特別展」を鑑賞しました。
行ってみたかったけどなかなか機会がなかったのでとても良い時間でした。


IMG_0120.jpg


D8A96508-4957-47F6-B756-581F03EBA821.jpg


また、金津創作の森美術館では「呼吸する段ボール」展。


37A16D77-9F3F-4788-8DCF-73A5B5FBB09C.jpg


今回の福井打ち合わせとリハーサルでは普段なかなかお会いできない方とも
直接お会いしてお話することで具体的になったり方向性が見えたり。
得るものばかりの3日間でした。

IMG_0122.jpg

福井県坂井市へ

2022.08.21.19:45

9月17日福井県坂井市ハートピア春江にてコンサートを企画しています。 
その打ち合わせとリハーサルで福井県坂井市へ。
 ホールスタッフの方との打ち合わせを経て
具体的に進めて行けそうです。 


202208211941446c7.jpeg


202208211942460d9.jpeg




 津軽三味線と箏によるコンサート。 
津軽三味線奏者の山中信人さん、 
信人さんのお弟子さんで、 福井市出身の谷川祐司さんをゲストにお迎えして演奏いたします。 
チラシが出来上がりましたらご案内させていただきます! 


2022082119412386d.jpeg





 9月17日(土)13:30開場 14:00開演 
「弾く!弾く!弾む!〜津軽三味線と箏によるコンサート〜」 
出演/山中信人(津軽三味線)喜羽美帆(二十五絃箏)
ゲスト•谷川祐司(津軽三味線•福井市出身) 
場所/ハートピア春江小ホール(福井県坂井市)





20220821194204552.jpeg

えのぐさんリハーサルも大詰め♪

2022.08.13.17:14

8月27日に豊洲PITで行われる
 VRアイドルえのぐさん✖️和楽器ユニットGodai
「大絶響祭」リハーサルも大詰めです。



F8651AB1-BE49-4D2B-9537-B0221B1A52CE.jpg

FADFEA21-E9D5-49DA-85CB-4F0389C1F8A3.jpg

津軽三味線の演奏は、今回のリハーサルは山中信人さんのお弟子さんの
染谷美里さんが来てくださいました!


IMG_9849.jpg

そして太鼓の江上瑠羽さんはこのリハーサルの日がお誕生日。
和楽器でハッピーバースデーでサプライズ♪

83AED809-EAEF-478B-A4C2-1F994A1140A1.jpg


この夏は和楽器チームの皆さんと楽しく熱く音楽を奏で、
えのぐさんとのスペシャルライブに備えます。
オンラインチケットも発売中、ライブのグッズも発表になったようです。
皆様ぜひえのぐさんの素晴らしいパフォーマンスを豊洲で、またオンラインで
ご覧くださいませ。


https://enogu-official.com/220627-1/?fbclid=IwAR0aYlFx_iNvpbARtdkucB4lf3Z6PZcQn1lZc3X92LM3t3dzoYmK8-ay7uM


IMG_8573.jpg

12月公演の打ち合わせ 築地喫茶店レンガにて

2022.08.10.10:08

築地の喫茶店レンガさんでDON!荒川~ズの12月鈴鹿公演打ち合わせをしました。
喫茶店レンガさんマスターはプロレスファンで、
プロレスファンのみなさまが集まるお店としても有名です。

我らがリーダー、尺八原郷界山氏はプロレスファン。
原郷リーダーとマスターはプロレス話で大盛り上がり。
日ごろからリーダーが「プロレスファンに悪い人はいない」という教えを
メンバーに説いていますが
マスターとリーダーの盛り上がっている雰囲気だけでも微笑ましく楽しそうで
リーダーの教えの通り!でした。

IMG_9761.jpg

私たちのグループ名「DON!荒川~ズ」は
往年の名プロレスラードン荒川さんに起因していることもあり
ライブの際も原郷リーダーによるプロレス愛が語られたり
プロレスラーに捧げる曲を演奏したりしています。

レンガのマスターにもグループ名を気に入っていただいたり
新たなライブ目標の確認ができたりと、
普通の打ち合わせ内容のみならず、新たな一歩を踏み出した感のある
有意義な打ち合わせでした。
マスターの作ってくださる喫茶店メニューやコーヒーもとてもおいしくいただきました。

IMG_9759.jpg

プロレスのことばかりお伝えしてしまいましたが(笑)
12月公演についても準備を進めております。
12月鈴鹿コンサートは、鈴鹿と・き・め・きカルチャー大使のお二方
和太鼓 凜さん、津軽三味線伊藤ケイスケさんをゲストにお迎えして
イスのサンケイホール鈴鹿にて開催します。

「和楽器と・き・め・き!鈴鹿ドリームコンサート2022」
日時:12月12日(月)18:00開場 19:00開演
場所:イスのサンケイホール鈴鹿(鈴鹿市民会館)
出演:ゲスト 和太鼓 凜・伊藤ケイスケ
   DON!荒川~ズ(原郷界山・金刺敬大・武田朋子・喜羽美帆)



えのぐさん大絶響祭 リハーサルとレコーディング

2022.07.30.22:38

約1か月後の8月27日には
VRアイドルえのぐさんと邦楽ユニットGodaiがコラボレーションする
「大絶響祭」が豊洲PITで開催されます。

IMG_9557.jpg

本番に向け、リハーサルを重ねておりますが、
昨日までは1日10時間以上×2日間の
集中リハーサルとレコーディングでした!


2B420570-A2A0-4D31-AEB4-6985CEC86620.jpg

Godaiメンバー、太鼓のサポートメンバーの皆さん、
スタッフのみなさまととっても濃い2日間。
レコーディングが終わってみんなで万歳~!
IMG_9560.jpg



曲が数十曲ありますが、転調の嵐なので二十五絃箏を2面使用して演奏します。
曲の練習とともに調絃替えと、箏の移動の練習時間を費やして
完璧にしなければ!と気合を入れて頑張ります♪


IMG_9508.jpg


IMG_8573.jpg

和×VRアイドルの音楽ライブエンターテインメント!

2022.07.20.14:43

”和×VRアイドル”が織りなす極上の音楽ライブエンターテインメント
「大絶響祭2022SUMMER」が8月27日豊洲PITで行われます。

IMG_8573.jpg

AE36B57C-70F5-459E-A383-87E7DDE9397B.jpg


VRアイドルえのぐさん×和楽器ユニットGodaiのリハーサル1回目でした。
13:30開演/第一陣と18:30開演/第二陣では
ライブ内容が異なる2つのステージになります。


IMG_9355.jpg

♯7個の曲や、♭6個へのすばやい転調など当たり前!
弦楽器、特に箏や三味線にはハードな現場かもしれませんが
ミヤケリョウさんが膨大な時間をかけて和楽器用にアレンジしてくださっているので
その才能に敬意を表し、和楽器奏者、転調の嵐にもものともせず果敢に立ち向かいます♪


IMG_9357.png



D59DF535-7606-471C-BD8A-3BDD84199797.jpg

1回目のリハーサルは8時間超でした。
今後もリハーサルを重ねていきますのでよいライブになるはず。
是非皆様にいらしていただければと思います☺

IMG_8572.jpg


IMG_8579.jpg

えのぐさんオフィシャルサイトより
https://enogu-official.com/220627-1/

大阪行きの途中に

2022.07.09.08:29

昨日は大阪移動しましたが、途中でミラクルが!

新大阪に向かうため新幹線乗る前にお弁当でも買おうかと、
早めに東京駅について構内歩いていたら
「美帆さん?!」って声がして武田朋子さんに偶然出会う!
私たち、前日のお昼は新千歳空港で隣でお寿司食べて
一緒に成田空港まで帰ってきたよね?
お互いに翌日から朋ちゃんは三宮、
私は大阪という話はしていたけど、
新幹線の時間も知らないのに、
東京駅は広くて人が多いのにー!ミラクルでした!

本日7月9日摂津市民文化ホールにて
川井郁子さんコンサートです。
20220709082846c9c.jpeg


20220709082836524.jpeg
プロフィール

ことみほ

Author:ことみほ
ご訪問ありがとうございます。
お箏(お琴)&二十五絃箏を弾いています。三味線も弾きます。
1人でも多くの方に、おことの音色を 体験していただきたいと思いライブ等の演奏活動や、 各種イベントの演奏だけではなく、ワークショップ・伝統文化体験教室をはじめとして芝居劇中音楽や 録音・作曲なども含め様々な活動をしています。 喜羽美帆 箏・琴教室は東京で開講。初心者の方から経験ある方まで、レベルや目的にあわせて丁寧に楽しく行っています。2015年1月より荒井美帆から喜羽(よしば)美帆に改名し、活動中です。

●●●詳しいプロフィールは
★★こちらをクリック★★



お琴体験レッスンは
<東京教室>で 随時行っております!

☆ツイッターお気軽にフォローしてください♪
Twitterブログパーツ<br>


@kotomiho
@kotomiho


Miho Arai

★Facebookはこちらから
♪YouTube 動画ページ
 ●「沁臆ーシンオクー」(荒井靖水・喜羽美帆 作曲)
 ●「日蝕」(荒井靖水・喜羽美帆 作曲「春宵」より)
 ●「日蝕2」(荒井靖水・喜羽美帆 作曲「春宵」より)
 ●邦楽トリオ「三つ巴」『鶴亀』(喜羽美帆:二十五絃箏・荒井靖水:薩摩琵琶・今井尋也:小鼓)
 ●『朧と一閃』【前半】喜羽美帆(二十五絃箏)×森澤碧音(モダンダンス)
 ●『朧と一閃』<<後半>> 喜羽美帆(二十五絃箏)×森澤碧音(モダンダンス)
 ●響和堂プロデュース公演「和の煌めきVol.2」より ギター×箏
浜松幽玄舞台「鶴姫」邦楽トリオ「三つ巴」『鶴亀』(喜羽美帆:二十五絃箏・荒井靖水:薩摩琵琶・今井尋也:小鼓・コンテンポラリーダンス:織田きりえ)

●三渓園観月会2012・10・2「沁臆ーシンオクー」(荒井靖水・喜羽美帆 作曲)
 
sakura project 「You Raise Me Up」(箏・十七絃・ヴァイオリン) ●「八木節のテーマにのせて~蒼月歌」(箏・十七絃・ヴィオラ・ヴィブラフォン・パーカッション)
「リベルタンゴ」箏・十七絃・ヴィオラ・ヴィブラフォン・パーカッション)
Drumsそうる透×和太鼓響道宴 実験バトルライブでの二十五絃箏演奏 
>
プロフィール写真黒・画像小


★☆.。.:*・゚★☆.。.:*・゚
うさぎが大好き。
しぐさから毛並みから全部好きですが、
特にうさぎの鼻と口あたりの
もぐもぐむぐむぐしてるのが好き。
うさぎ見てると癒されます。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブロマガ購読者数

現在0人が購読中です

ブロマガ一覧を見る

QRコード
QR
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR