fc2ブログ

ふらりと3D

2010.05.26.22:30

2週間ほど前の事。
急にレッスンがキャンセルになり、時間がぽっかりと空いたので、
ちょうど横浜みなとみらい付近にいたこともあり
ふらりと赤レンガ倉庫やワールドポーターズをお散歩。
2010051215330000.jpg

昨年は、今空き地になっているこの場所で横浜博Y150が行われていたな~^_^;
いいお天気の日で、抜けるような青空と潮風がとても気持ちが良かったです。

そのまま映画館の時間を見たら「Alice in Wonderland 3D」の上映時間にぴたりと合ったので
両隣・前後を女子高生に囲まれつつ(笑)一人で観て来ました。
ギリギリに入った割には、ど真ん中の列の真ん中が空いていたので
どうしてだろうと思ったのですが、二人ずつのグループばかりで
そこだけ1席空いていたみたい。

3D映画初体験だったので、アリスの世界観云々というよりは、
3Dの世界に圧倒されて帰ってきました。
最初は違和感あるのに、すぐに慣れてしまうから不思議。
3Dテレビもそう遠くないうちに一般的になるんだろうな~。

私、結構「おひとりさま」が好きなので
そのあとはCOLD STONE アイス食べて、本屋さん寄って。。。
あっという間に真っ暗になっていました。
5月後半は、主に6月~7月の演奏会やイベント演奏に向けリハーサルを結構しています。
上手に息抜きしながら、もっと時間を上手く作って色々な芸術に触れたいなと思います(^^♪
2010051219270000.jpg2010051219410000.jpg


スポンサーサイト



theme : 音楽的ひとりごと
genre : 音楽

集中治療月間!

2010.05.20.23:25


日射しが強くなり、春が過ぎて夏が近づいてきたのを日々感じています。
早いもので、5月も下旬に入りました。
私事ながら、4月に右手全体を使い過ぎで痛めてしまって・・・
5月中は「右手集中治療月間!」と勝手に称して
日々治療と回復に励んでいます。

主に横須賀の整体院に通って、手を中心に体全体を整えてもらっています。
右手が痛い・使えないという恐怖感が、
治療によって毎回少しずつ薄らいでくるのを感じていますので
施術が多少痛くても大丈夫です(笑)

今日は、整体とは別ですが右手のガングリオンを整形外科で取ってもらいに行きました。
20歳の時から何度も注射針で抜いているのですが、
手の中に老廃物がたまる袋を取らない限りはまた大きくなってしまうらしく、
今回もかなり大きく、存在感バッチリです(笑)

もしかして右手の痛みに多少なりとも関係あるかもしれない・・・と思い
今回も「治療月間」ということで、一気に抜いてもらいました。

本当なら、使わないのが一番いいのでしょうが、
本番にリハーサルにレッスン、そして日常生活で右手使わないのは無理ですし
使いすぎないように気をつけながら、5月中に頑張ってある程度治したいと思っています!

そして体をもっとケアして、定期的にメンテナンスしていかなくては!と
しみじみと思いました。

こんな記事を書いておきながら勝手ですが(^^;
演奏活動も普段通りしておりますし、すぐに復活しますので、ご心配なく!

ブルーブラックのベルベットのような・・・「類家心平×ハクエイ・キムDUO TOUR 2010Final」

2010.05.12.22:57

昨日は高校に行ってから渋谷セルリアンタワー2階の「JZ Brat」へ。

2010051119100000.jpg
2010051119110000.jpg
2010051119110001.jpg


渋谷教室終わると必ずこのジャズライブハウスの前を通るのですが、
たまに音が漏れ聞こえて来たりして、行ってみたいな~と思いつつなかなか行けないままでしたがやっと念願かなって(笑)来れました。

今回お誘いをいただき「類家心平×ハクエイ・キム DUO TOUR FINAL」をじっくり聴いてまいりました!

トランペットとピアノDUO ライブです。

トランペットの音って、もっと攻撃的な音を想像していましたが
類家心平さんのトランペットの音は、せつなくて心に沁みいるような音。
そっと耳元でささやいているような、語っているような。

そしてハクエイ・キムさんのピアノももの凄いリズム感とたゆたうような音が交差して
指の動きにも息をのんで見入ってしまいました。

とても上質な密度の濃い時間で、例えるならばベルベットのような肌触り。
しかも色は赤ではなくて、深いブルーブラック。


途中、ボーカリストのnoonさんがゲストで、これもまた艶と深みのあるお声で、空気が清浄になるような気持ちになりました。


自分の好きな方向の音楽でしたし、とても楽しくいい時間を過ごしました!
アーティストの皆さんそれぞれの存在感と空気感があって、それもまた素敵でした。

theme : ライヴレポ・感想
genre : 音楽

新体制

2010.05.12.00:08

今日は都立高校の箏曲部に行って来ました。

主に一年生新入部員の琴爪のサイズ確認と、
9月文化祭の曲を一緒に決め、
その後新しい曲の弾き方を説明したり…♪

一年生も入って、部も新二年生が引っ張り新体制に。
みんな新しい環境で動き出しているんだな~と実感しました。

普段あまり新年度などに関係ない仕事をしてるので、今日は新鮮な空気を味わいました♪

自分流着物整理

2010.05.07.21:04

昨日はとてもいいお天気で汗ばむ陽気でしたね!

ちょうど母がうちに来てくれていたのですが、
ずっと気にかかっていた着物の整理を母にも手伝ってもらって
一気に終わらせました!

着物が思いのほか増えてきてしまって、今までは大まかに「あわせ・単衣・絽」などと分けてはいたのですが、
恥ずかしながら、急いで着物を探すときに手間がかかっていまして・・・

今回はたとう紙にラベルを貼って、
「袷: ピンク菊大柄訪問着」と中身を細かく書いてみたり
収納する時も、種類別→目的別→色別とわけてみたり。


自分のわかりやすい分類方法で収納できたので、探す手間もかからなそうです!
(今までと比較して。。。ですが(笑))


この間洋服を整理した時に色をキーにして分類してみたら、
自分にとって使いやすいことがわかったので
今回も色を重視してみました。
きっと皆さんも自分にとって気持ちの良い「自分流収納法」があるんでしょうね!



朝から行列

2010.05.06.23:41

ゴールデンウィークも終わり、少し街中の空気が落ち着いてきたようですね。

ゴールデンウィーク中の出来事です。
3日に鬼怒川あさやさんで演奏し、4日は午前中早くから浦和でリハーサルがあったため、
朝6時には鬼怒川を出発したのですが
東武ワールドスクエアというテーマパークの前を通るときにびっくり。
朝6時台だというのに、もう入場待ちの車が入り口で10台以上並んでいました!
開園まで数時間あると思うのですが、やはりゴールデンウィークはすごい!!!
待っているみなさんの忍耐力もすごい!!!

鬼怒川の行きも、渋滞覚悟で向かいましたがやはりまずはアクアライン渋滞にはまり、
一般道を使って抜け出し。。。
途中も何度も渋滞したため、翌日は早めに出て渋滞を避けましたが
それでも朝にしてはかなりの車の量でした。
サービスエリアも大混雑で入れなくて、ガソリンを早めに入れておいてよかった!と
胸を撫で下ろしました。

4日は6月6日の演奏会のリハーサルを実際に浦和のホールで。
搬入・音の響き・調絃など確認できました。
あと数回合わせもありますが、まずは個人練習!!
手の調子と相談しつつ頑張ります!
演奏会詳細は、ホームページに掲載しておりますので
もしよろしければご覧くださいませ!


theme : 音楽
genre : 音楽

あさやゴールデンライブ

2010.05.05.00:21

5月3日は鬼怒川温泉あさやにて演奏してきました!

あさやさんはホテル入り口入ると吹き抜けになっているのですが
こどもの日前なので
2010050315030000.jpg

どどーん!とこいのぼりが泳いでいました文字色
実際は、写真よりももっと上の階までこいのぼりがたくさん。

2010050320460000.jpg

今回も琵琶の相方との演奏でしたが、以前こちらで演奏した時は年末年始・お正月ということもあるのか、
みなさま年越しや新年でテンション高め。
今回は、お客様が落ち着いてライブを楽しんでいらっしゃる感じで、
同じ場所でも時期による違いがあるのだな~、なんて納得。

翌日朝早かったので、ゆっくり・・・とまではいきませんでしたが、
演奏後の温泉、とても気持ちが良かったです!

theme : LIVE、イベント
genre : 音楽

ホリデー

2010.05.02.17:06

ゴールデンウィークに入りましたね!
ゆったりと自分の時間を過ごしていらっしゃる方も
レジャー施設で刺激的な時間を過ごしている方も、
そしてお仕事中でとにかく忙しい方も。
暖かくなり、新緑もまぶしくて、身体をうごかしたくなる時期でもありますね。

皆様はいかがお過ごしでしょうか?

私は、数日前にリハーサルで低音絃と二十五絃を長時間かつ激しく弾いたため
元々右手の調子が悪かったのですが、かなり悪化させてしまいました((+_+))
気をつけてはいたのですが、握る作業もつらくてキーボードも打てなくて。。。

なので、最低限やらなければならないこと以外は、右手を休ませていました。

おかげさまで良くなってきたのですが、あまり無理はしないほうがいいですね。。。

という訳で、ここ2日間は少しゆっくりできた上、
昨日はアクアラインバスを使って母方の田舎(千葉県館山市)へ。
祖母や親戚・家族ととても充実した日を過ごしてきました!
海も日に映えてキラキラして、潮風もとっても気持ちが良くて。
山の緑が目に眩しく、そして親戚と色々な話をして笑い過ぎて腹筋が痛くなる・・・
とてもいいお休みを過ごしました。


そうそう、ひっそりと始めたブログだったのですが、結構「見てます」というお言葉を頂くことが多く・・・
マイペースながら更新頑張ります(*^_^*)

明日からは栃木・鬼怒川温泉あさやにて「ゴールデンライブ」です。
お近くにお越しの際は、是非いらしてくださいませ!

皆様、素敵なゴールデンウィークをお過ごしくださいませ!!!

theme : LIVE、イベント
genre : 音楽

プロフィール

ことみほ

Author:ことみほ
ご訪問ありがとうございます。
お箏(お琴)&二十五絃箏を弾いています。三味線も弾きます。
1人でも多くの方に、おことの音色を 体験していただきたいと思いライブ等の演奏活動や、 各種イベントの演奏だけではなく、ワークショップ・伝統文化体験教室をはじめとして芝居劇中音楽や 録音・作曲なども含め様々な活動をしています。 喜羽美帆 箏・琴教室は東京で開講。初心者の方から経験ある方まで、レベルや目的にあわせて丁寧に楽しく行っています。2015年1月より荒井美帆から喜羽(よしば)美帆に改名し、活動中です。

●●●詳しいプロフィールは
★★こちらをクリック★★



お琴体験レッスンは
<東京教室>で 随時行っております!

☆ツイッターお気軽にフォローしてください♪
Twitterブログパーツ<br>


@kotomiho
@kotomiho


Miho Arai

★Facebookはこちらから
♪YouTube 動画ページ
 ●「沁臆ーシンオクー」(荒井靖水・喜羽美帆 作曲)
 ●「日蝕」(荒井靖水・喜羽美帆 作曲「春宵」より)
 ●「日蝕2」(荒井靖水・喜羽美帆 作曲「春宵」より)
 ●邦楽トリオ「三つ巴」『鶴亀』(喜羽美帆:二十五絃箏・荒井靖水:薩摩琵琶・今井尋也:小鼓)
 ●『朧と一閃』【前半】喜羽美帆(二十五絃箏)×森澤碧音(モダンダンス)
 ●『朧と一閃』<<後半>> 喜羽美帆(二十五絃箏)×森澤碧音(モダンダンス)
 ●響和堂プロデュース公演「和の煌めきVol.2」より ギター×箏
浜松幽玄舞台「鶴姫」邦楽トリオ「三つ巴」『鶴亀』(喜羽美帆:二十五絃箏・荒井靖水:薩摩琵琶・今井尋也:小鼓・コンテンポラリーダンス:織田きりえ)

●三渓園観月会2012・10・2「沁臆ーシンオクー」(荒井靖水・喜羽美帆 作曲)
 
sakura project 「You Raise Me Up」(箏・十七絃・ヴァイオリン) ●「八木節のテーマにのせて~蒼月歌」(箏・十七絃・ヴィオラ・ヴィブラフォン・パーカッション)
「リベルタンゴ」箏・十七絃・ヴィオラ・ヴィブラフォン・パーカッション)
Drumsそうる透×和太鼓響道宴 実験バトルライブでの二十五絃箏演奏 
>
プロフィール写真黒・画像小


★☆.。.:*・゚★☆.。.:*・゚
うさぎが大好き。
しぐさから毛並みから全部好きですが、
特にうさぎの鼻と口あたりの
もぐもぐむぐむぐしてるのが好き。
うさぎ見てると癒されます。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブロマガ購読者数

現在0人が購読中です

ブロマガ一覧を見る

QRコード
QR
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR