最近の傾向・・・朝型!?
2010.09.29.00:18
「宵っ張り」(夜遅くまで起きている人。またその習慣のある人。)の、
字を一応調べてみたら和英の例文まで出て来ました(笑)
He goes to bed late and gets up late.
(彼は宵っ張りの朝寝坊だ)
まさにワタクシのこと、朝はボーっとしています。
受験勉強も朝型にしたほうが効率がいいと言われ続けましたが、
全く果たせないまま。
最近も朝早く、セミナーが開催されたり
数人で集まって勉強してから会社に行く方が多いようで
そういう皆さんを尊敬していました。
しかし!
最近の私の傾向。
超夜型人間の私が、
朝4~5時くらいから練習することが多い!!!
夜遅く練習すると頭が冴えてしまうので
なかなか寝付けない。
そこで自分でも意外ですが、夜は思い切って寝てしまい、
朝練習するようにしてみました。
(・・・と書くと計画性があるようですが、
切羽詰まって、必要に迫られて・・・です(^_^;)
朝のほうが確かに色んな問題もクリアになって、
時間も限られているので効率がいいような気がします。
朝型をオススメする人の気持ちがほんのすこ~しだけ
わかりました。
今までは全くもって理解できませんでした!と言うくらい
夜型人間度の高い私が、
どこまでこの習慣を続けられるでしょうか。。(笑)
残念ながら切羽詰まっていない時は夜型人間のままです。
これを機会に少しでも朝型にしたい!のですが
どうなることやら。。。(笑)
とりあえず明日は朝練習をします~。
ということは、切羽詰まり気味・・・???(笑)
安眠には牛乳・チーズなどの乳製品に含まれる
トリプトファンがいいそうですね!
この間いただいた美味しいDEAN & DELUCAのパルミジャーノで
安眠を目指したいと思います。
