秋の演遊会 静岡薄場・竹中邸にて
2010.11.30.17:13
竹中邸にて秋の演遊会。
今年の紅葉はかなりの当たり年!ということでどこも美しく、
茶畑と色づいた山を見て、目の保養をしながら薄場まで~

古民家の中での演奏会。
古い木の家は、音がまろやか。

山から切ってきた紅葉とともに。
秋のしつらいが素敵です。

リハーサル風景です。

リハーサル後は着替えて、鹿肉・猪肉のバーベキュー!

芋煮もおいしかったです!
笹の葉のお皿に、青竹のお椀とお箸。
そしてたくさんの魅力的な音楽・お仕事のお仲間も薄場に到着して、
ともに秋の味覚を食す。。。
なんて贅沢な空間なのでしょう(*^_^*)

あ、ワタクシは勿論着物用エプロン持参です(笑)
演奏前でも食べる気満々です(^◇^)

演奏会はとてもあたたかい雰囲気の中、お客さまも演奏中をはじめると
たちどころに集中して聴いて下さっていて
その息づかいも伝わってきました。
今回企画してくださった竹中亮三郎様より、私達のオリジナル「よじれた光」を
リクエストしていただき、かなり久しぶりに演奏しました。
9・11のテロに衝撃を受けて作った曲。
今またその時とは違う気持ちで作りなおした部分もあり、
今回は「よじれた光2010」として気持ちを入れなおしての演奏でした。
年月と経験を経てこれからも曲が変化していくのでしょう♪
演奏後はお客様とティーパーティー!
そしてそのまま夜中まで囲炉裏やこたつを囲んで宴会は続き。。。
夜12時には鼓の今井尋也さんの演奏が!
暗闇の中響く鼓の音。。。
真夜中の贅沢です♪
尋也さん、打楽器奏者の高橋誠さんと相方の琵琶セッションも
空気が震えるようで痺れました!

酒樽を切って作られた湯船から星をみて、お蔵の中で音楽を聞き
心豊かに2日間を過ごさせていただきました。
翌日は掛川市の事任八幡宮と粟ヶ岳の阿波々神社に案内していただきました。
この2日間、とても豊かな時間をたっぷりと過ごすことができて幸せでした!
人とのご縁が広がってこのような時間を共有できて
仲間とともに過ごすなんて贅沢な時間と空間だろう!と何度も思いました。
う~ん、幸せです!
みなさま、ありがとうございました!