fc2ブログ

東京デート

2010.12.30.23:47

今日も寒い一日となりました。
いよいよ今年も残すところあと1日。

先日、妹・姪と一緒に東京駅の周りをデートしてきました(*^_^*)

一緒に本屋さん行ったり、お店を見たり。

ちょうど、事業仕分けの対象となったJAXA(宇宙航空研究開発機構)が閉館日で、
その模様を撮りに来たTVや、たくさんの人で賑わっていました。
閉館


そして妹が、うさぎ好きの私にプレゼントしてくれました。
ビロードのうさぎ
ずっと気になっていた本で、絵もとても素敵なのですが、
読んでみてじんわりと心があたたかくなりました。

お店をゆっくりとみたりして、妹や姪と過ごした一日、
とても充実した時間でした!

来年はうさぎ年、
色んなところにうさぎのモチーフがあってウキウキします(笑)

今年もたくさんの方と御縁をいただいて、その広がりの中で
色々なお仕事・貴重な経験をさせていただきました。
特に今年はそのようなつながりと輪の大きさが大きく広がって
様々なジャンルの方とお話できたことが、
私にとっての大きな収穫の一つです。

来年も、その輪を広げながらも、足元を見ていきたいと思っています。
どうぞよろしくお願いいたします!


そして今年も年またぎで演奏することになりました!
23:30頃から演奏し、
カウントダウン→年明けとともに演奏スタートします!
お正月の演奏、まずは一つずつ、頑張りたいと思います♪


スポンサーサイト



赤プリのツリー

2010.12.25.00:18

クリスマスですね(*^_^*)

2011年1月14日~16日に麻布区民センターで行われます
「麻布演劇市第172回公演 
 ホワイトエンゼルプロデュースvol.4
『Angry』
に出演致します。

今回もまた二十五絃箏生演奏を、演劇の中に入れさせて頂きます。

昨日、赤坂にてその稽古があり、通しで見せていただきました。
どこに音を入れるか、どのような雰囲気の音が合うのか・・・
見せていただいてから、台本だけではわからないことがクリアになって、
これから音作りをしていこうと思っています。

詳しくは右記ホームページ びわ・こと どっとこむにて!


赤坂見附駅への帰り道、赤坂プリンスホテル
(今はグランドプリンスホテル赤坂、というのですね~)の
クリスマスツリーのイルミネーションが見えました。
赤プリ

赤プリ、来年三月でなくなってしまうんですよね・・・(T_T)
中学・高校は赤坂に通っていて、毎日赤プリを見ながらの登下校だったので
なんとなく寂しい気がします。
他にも赤プリでの演奏のお仕事(渋滞で本番ギリギリに入ったなぁ~・・・)とか、
無くなってしまうと思うと思いだすことも多々あり。。。
最後のクリスマスツリーを見られてちょっと嬉しかったです!

では皆様、楽しいクリスマスを~(^o^)/

海と空の色

2010.12.22.00:05

お久しぶりです。
実はスペインでちょっとした用事があったので、
そのあと思い切って船の旅をしてきました!

バルセロナ(スペイン)

シチリア島パレルモ(イタリア)

アテネ(ギリシャ)

ロードス島(ギリシャ)

カイロ(エジプト)

ヴァレッタ(マルタ共和国)

バルセロナ

という地中海クルーズ。
093.jpg

676.jpg


今回、エジプトに寄って2日間の観光がハイライトだったのに、
970ヘクトパスカルの低気圧により海が大荒れで
結果として・・・エジプト行けませんでした・・・。

エジプトの前夜は船が斜め45度位に傾き、船室内の家具が行ったり来たり。
滑り台状態でスライディングして足をすりむきましたが、怪我をされた方も。。。
というくらいの、クルーズ歴60回以上!?のベテラン添乗員さんももちろん経験した事のない
揺れになってしまい、船も内部がかなり破損!

もうクルーズはこりごり。。。とは全く思わずに、
また機会があったらすぐにでも!行きたいです。

船の旅は3回目でしたが、とにかく時間がゆったり流れるのが魅力。
それから、空と海の色に本当に心洗われます。
184.jpg
719.jpg

入港・出港の景色も、いつまでもながめていたいような、
寂しいような気持ちになったり。
空と海の光の加減で様々な表情が見られるのがとても美しくて
幸せな気分でした。
729.jpg

海の写真ばかりですが、ロードス島やマルタ島は中世の趣そのままに、
教会や考古学博物館もたくさん見て来ました。
そして色々な方との出逢いもありましたし、エジプトには行けなかったけど
地中海の抜けるような青くて澄み切った空と、日本の海と違って濃い水色の海の色。
忘れられない日になりました。
たくさんの印象が何らかの形でどこかで表現することができるように
また年末まで頑張ります♪
468.jpg
最後に・・・ビバ!民族衣装!

伝承ホール

2010.12.02.18:33

昨日は11月27日に杮落としを行った
渋谷区文化総合センター大和田「伝承ホール」に
野坂操壽先生のリサイタルを聴きに行って参りました。
息をするのも忘れるくらい、まばたきするのも惜しいくらい、
聴き入ってしまいました。。。


演奏会に行くと、最近特に、予想外の方にお会いできたりするので
それもまた楽しみです。
しかも10年ぶりだったりとかします。。。

伝承ホール、ホールの内部の色も落ち着いていて、
そして響きも素敵でした!
伝承ホール
プロフィール

ことみほ

Author:ことみほ
ご訪問ありがとうございます。
お箏(お琴)&二十五絃箏を弾いています。三味線も弾きます。
1人でも多くの方に、おことの音色を 体験していただきたいと思いライブ等の演奏活動や、 各種イベントの演奏だけではなく、ワークショップ・伝統文化体験教室をはじめとして芝居劇中音楽や 録音・作曲なども含め様々な活動をしています。 喜羽美帆 箏・琴教室は東京で開講。初心者の方から経験ある方まで、レベルや目的にあわせて丁寧に楽しく行っています。2015年1月より荒井美帆から喜羽(よしば)美帆に改名し、活動中です。

●●●詳しいプロフィールは
★★こちらをクリック★★



お琴体験レッスンは
<東京教室>で 随時行っております!

☆ツイッターお気軽にフォローしてください♪
Twitterブログパーツ<br>


@kotomiho
@kotomiho


Miho Arai

★Facebookはこちらから
♪YouTube 動画ページ
 ●「沁臆ーシンオクー」(荒井靖水・喜羽美帆 作曲)
 ●「日蝕」(荒井靖水・喜羽美帆 作曲「春宵」より)
 ●「日蝕2」(荒井靖水・喜羽美帆 作曲「春宵」より)
 ●邦楽トリオ「三つ巴」『鶴亀』(喜羽美帆:二十五絃箏・荒井靖水:薩摩琵琶・今井尋也:小鼓)
 ●『朧と一閃』【前半】喜羽美帆(二十五絃箏)×森澤碧音(モダンダンス)
 ●『朧と一閃』<<後半>> 喜羽美帆(二十五絃箏)×森澤碧音(モダンダンス)
 ●響和堂プロデュース公演「和の煌めきVol.2」より ギター×箏
浜松幽玄舞台「鶴姫」邦楽トリオ「三つ巴」『鶴亀』(喜羽美帆:二十五絃箏・荒井靖水:薩摩琵琶・今井尋也:小鼓・コンテンポラリーダンス:織田きりえ)

●三渓園観月会2012・10・2「沁臆ーシンオクー」(荒井靖水・喜羽美帆 作曲)
 
sakura project 「You Raise Me Up」(箏・十七絃・ヴァイオリン) ●「八木節のテーマにのせて~蒼月歌」(箏・十七絃・ヴィオラ・ヴィブラフォン・パーカッション)
「リベルタンゴ」箏・十七絃・ヴィオラ・ヴィブラフォン・パーカッション)
Drumsそうる透×和太鼓響道宴 実験バトルライブでの二十五絃箏演奏 
>
プロフィール写真黒・画像小


★☆.。.:*・゚★☆.。.:*・゚
うさぎが大好き。
しぐさから毛並みから全部好きですが、
特にうさぎの鼻と口あたりの
もぐもぐむぐむぐしてるのが好き。
うさぎ見てると癒されます。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブロマガ購読者数

現在0人が購読中です

ブロマガ一覧を見る

QRコード
QR
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR