昨日はいつもお世話になっている俳優の中島和久さんにお招きいただきました。
その名も「卯の茶会」です!
今年は卯年。うさぎ好き・年女の私ですが、和さんのお家の近くにある
調神社へまずは案内していだだきます。
狛犬ならぬ、狛うさぎがお出迎え。

うさぎの口からお水が出てる~!
琵琶の相方と、スーちゃんこと女優さんの田中香子ちゃんも一緒です。

手水場でも龍ではなく、うさぎの口からお水が!

至る所にうさぎがたくさん。
みんなで着物で参拝に行きました。
男性の和装っていいですよね。
「君、寒いから外套をきていきたまへ。」とか高等遊民ごっこをしつつ(笑)
今年のお正月も忙しくて、きちんとお参りしていなかったので
参拝しておみくじも。わーい、大吉(*^_^*)

お茶会の前には、お母様が作ってくださったお昼を頂きました。
とても美味しくて、きれいでいただくのがもったいないくらい。

その後、濃茶席・薄茶席。
お父様にお茶室への入り方から始まって、お菓子の取り方、お茶の頂き方
何もわからない私にも、とても丁寧に教えていただきながら、
和やかにとても深い時間を過ごさせていただきました。

和さんが今日の為に選んで下さった御道具・お菓子・掛け軸・・・。
一期一会、おもてなしの心。
本当に相手の事を考えて、全てをそのお茶席の時間にかける。
たとえ饒舌に話をしなくても、心が伝わってくる。
しかも茶道という文化として色濃く残っているのも凄い事だと思います。
豊かで幸せな時間を過ごさせていただきました。
こんなに充実しておもてなししていただく
素敵な一日は、あまりないかもしれません。
和さん、そしてお父様お母様に深く感謝いたします。
ありがとうございました。