fc2ブログ

この曲がこんなふうに・・・!

2011.05.31.23:46

昨日外を歩いていたら風は爽やかなのに真夏のような青空が広がっていて
きれいな青を1枚。

青空5月

そして今日は一転曇って肌寒い一日になりました。

新しいことに向けて一つずつ動いています。
先週と今日はそのリハーサルをかつしかシンフォニーホールの練習室で。
かつしか


え?この曲がこんな形になるの???と
自分でも驚きと楽しみの連続です♪(^o^)♪
フルートとリハ

詳細は・・・決まったらお知らせしますね!


先日の静岡ではなんと!お財布を忘れて行ってしまいました((+_+))
そして!今日もまた財布を忘れて出かけまして・・・
電子マネーのSuicaとEdyで事が足りてしまうのでお財布無しでも
静岡も今日もなんとかなりましたが、、、
かなりぼんやりしてます。。。気をつけます!
スポンサーサイト



豊かな時間

2011.05.30.19:14

先日、静岡の森町薄場竹中邸にて春の演遊会が催され、行って参りました!

到着するといい匂い。
演遊会 川魚 演遊会 野草てんぷら
炭火で焼く川魚に、野草のてんぷら。

外では炭火の上に鉄板を敷き、お茶の葉を炒って
手で水分を飛ばしながら手もみ茶作り。
演遊会 手もみ茶
こーんなにたくさんの茶葉がほんの少しになってしまって、
いつもお茶好きでガブガブ飲んでいる私は、
毎日一体何枚分のお茶エキスを飲んでいるのでしょう・・・?

今回のパフォーマーは、
民族楽器奏者 高橋誠さん・ダンサー 森澤碧音さん。

雨の音がしとしとと控えめながら存在感を現わす中、
暗闇の中に樹齢500年以上の椎の木が浮かび、
その樹の前でお二人の音と舞で繰り広げられる春夏秋冬。
時折雨粒が、きらりと光って、ぽたりと落ちる。
暗く静かな中での静と動。
動きに合わせて振動や息遣いまで伝わってくる。
これこそが本当の豊かな時間と空間。

パフォーマンス後のお二人と。
演遊会

木はあまり見えないですが・・・(笑)木のどっしりとした存在感、
伝わるでしょうか?

夜中には今井尋也さんの鼓・相方の琵琶・高橋さんと碧音さんでの
即興コラボも行われ、贅沢な時間を過ごしました。
明け方に自宅に到着しましたが、刺激をもらって帰って参りました!

秋の演遊会にはまた演奏させて頂くことになりました。
新しい試みをして、どのように世界が広がっていくのか、
今からとっても楽しみです。


地平と空間

2011.05.28.00:18

今年は春が無いなと感じていたらそんな気分も置いて
さっさと関東地方、梅雨入りした模様ですね。

2月のマンダラライブ、『沁臆』という曲がYou Tubeにアップされていますが、
なんと熱いコメントを入れて下さったかたがいらしてですね、、、

しかもとても詩的に、自分にはできない表現でコメントしてくださったので
勝手にですが!ご紹介させていただきます。↓↓

『素晴らしい!!

二十五弦琴の大気の中を琵琶が舞うように

或は地平と空間、大地と生命のような楽曲であると考えます。

この楽曲に関しては荒井靖水の持つ刀剣のような空気を斬る鋭さは抑えられ

それが故に還って彼の持つアバンギャルドな本質が幽玄の中に表現されていると感じ
る。

また荒井美帆の時に煌めき時に揺るぎなく凛とした表現と関係は、ほぼ完璧であると
思われる。

この楽曲は明らかに新しい世界観の表現に成功していると考えて良い。』


↑↑
とのことです(^o^)/とても嬉しいです。

地平と空間、大地と生命のような楽曲、という表現の仕方が大きくて素敵です。
煌めきのある音、広がりのある演奏・・・ができるよう精進いたします!
ちなみに・・・興味を持った方は
★こちらをクリックしてご覧ください★(笑)(笑)
(携帯未対応になっておりますので、パソコンでご覧下さいませ。)



鳥シュガー

暑かったり寒かったり。。。まだホットドリンクが手放せません。
これは鳥の形をしたシュガー。
マグのふちに引っ掛けられるようになっていて実用的でかわいいのです!

5月も下旬

2011.05.23.18:37

暑かったり寒かったり・・・お天気が安定しませんがもう5月も下旬です。
今年は春らしい陽気があまりなくて残念。。。

お久しぶりです。前回のブログから1カ月。
その間も普段通り動いておりましたが、なかなか記事アップまで
気持ちが至らず。1カ月経ちました。。。

新しい出会いもありました。
人との出会いやご縁を深く考えたこの数カ月でもありました。


新しい試みに向けても動き出しています♪
幾つかのチャレンジに向けて日々格闘中です!
また少しずつ記事をアップしていきたいと思いますのでよろしくお願いいたします(^^♪

5月は個人的なことながらバースデー月で、友人からうさぎグッズをいただきました!
いくつかアップします!
うさぎナノブロック
「うさぎナノブロッグ」ものすごくちいさーいレゴブロックを組み立てると
うさぎになります(^o^)/
うさぎティー
大好きなティーショップカレルチャペックのうさぎシリーズ。
みなさま、ありがとうございます!元気でました(^◇^)


プロフィール

ことみほ

Author:ことみほ
ご訪問ありがとうございます。
お箏(お琴)&二十五絃箏を弾いています。三味線も弾きます。
1人でも多くの方に、おことの音色を 体験していただきたいと思いライブ等の演奏活動や、 各種イベントの演奏だけではなく、ワークショップ・伝統文化体験教室をはじめとして芝居劇中音楽や 録音・作曲なども含め様々な活動をしています。 喜羽美帆 箏・琴教室は東京で開講。初心者の方から経験ある方まで、レベルや目的にあわせて丁寧に楽しく行っています。2015年1月より荒井美帆から喜羽(よしば)美帆に改名し、活動中です。

●●●詳しいプロフィールは
★★こちらをクリック★★



お琴体験レッスンは
<東京教室>で 随時行っております!

☆ツイッターお気軽にフォローしてください♪
Twitterブログパーツ<br>


@kotomiho
@kotomiho


Miho Arai

★Facebookはこちらから
♪YouTube 動画ページ
 ●「沁臆ーシンオクー」(荒井靖水・喜羽美帆 作曲)
 ●「日蝕」(荒井靖水・喜羽美帆 作曲「春宵」より)
 ●「日蝕2」(荒井靖水・喜羽美帆 作曲「春宵」より)
 ●邦楽トリオ「三つ巴」『鶴亀』(喜羽美帆:二十五絃箏・荒井靖水:薩摩琵琶・今井尋也:小鼓)
 ●『朧と一閃』【前半】喜羽美帆(二十五絃箏)×森澤碧音(モダンダンス)
 ●『朧と一閃』<<後半>> 喜羽美帆(二十五絃箏)×森澤碧音(モダンダンス)
 ●響和堂プロデュース公演「和の煌めきVol.2」より ギター×箏
浜松幽玄舞台「鶴姫」邦楽トリオ「三つ巴」『鶴亀』(喜羽美帆:二十五絃箏・荒井靖水:薩摩琵琶・今井尋也:小鼓・コンテンポラリーダンス:織田きりえ)

●三渓園観月会2012・10・2「沁臆ーシンオクー」(荒井靖水・喜羽美帆 作曲)
 
sakura project 「You Raise Me Up」(箏・十七絃・ヴァイオリン) ●「八木節のテーマにのせて~蒼月歌」(箏・十七絃・ヴィオラ・ヴィブラフォン・パーカッション)
「リベルタンゴ」箏・十七絃・ヴィオラ・ヴィブラフォン・パーカッション)
Drumsそうる透×和太鼓響道宴 実験バトルライブでの二十五絃箏演奏 
>
プロフィール写真黒・画像小


★☆.。.:*・゚★☆.。.:*・゚
うさぎが大好き。
しぐさから毛並みから全部好きですが、
特にうさぎの鼻と口あたりの
もぐもぐむぐむぐしてるのが好き。
うさぎ見てると癒されます。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブロマガ購読者数

現在0人が購読中です

ブロマガ一覧を見る

QRコード
QR
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR