fc2ブログ

東海道郷土研究倶楽部 第2回公演「鶴姫」

2011.11.27.17:23

夕方5時を過ぎるともう真っ暗。
もうすぐ12月。いよいよ2012年も迫ってきました。

2012年1月8日に、浜松に参ります。
第二回東海道郷土研究倶楽部主催
浜松幽玄舞台 『鶴姫』
鶴姫チラシ表 鶴姫チラシ裏


浜松城に所縁の悲劇の戦国絵巻!
時代に翻弄されながらも、陰で支えながら力強く生きる武将の妻たち。
徳川家康の正室築山御前(鶴姫)の愛憎劇。
鶴姫は、家康に追い詰められ自害した引馬城主亀姫(椿姫)を弔い、
椿の花を手向けるが・・・
(チラシより抜粋)

先日、2日間にわたり打ち合わせを行いました。
鶴姫リハ4
♪キャスト
鼓・脚本・演出 今井尋也
コンテンポラリーダンス 織田きりえ
薩摩琵琶 荒井靖水
二十五絃箏 荒井美帆 
悲劇の姫君、鶴姫・亀姫の想いを、4人でどのように表現するか。

鶴姫リハ3
音楽担当、生演奏担当なのですが。。。
今回もセリフなど、器楽演奏だけではないのがポイントです♪

来月またリハーサルをして1月の舞台に臨みます!
お近くの方、お時間ございましたら是非いらしてくださいませ。
鶴姫リハ2
スポンサーサイト



着物メンテナンス

2011.11.24.17:43

昨日は渋谷文化総合センター大和田伝承ホールで
所属する生田流筝曲松の実會の演奏会がありました。
おそろいの松がモチーフの着物で演奏をします。
着物1

いつもはピンク等暖色系の着物が多いので、水色の着物は
このようにお揃いの着物以外は持っていないかも。。。
今日はこの着物を丸洗いに出し、他の着物もメンテナンスしました。

着物といえば・・・
8月に軽井沢の骨董市で見つけた着物。
サーモンピンクのアンティーク着物は一目で気に入って買ってしまいました(*^_^*)
薄いピンクの夏帯は、金糸銀糸が品よくて、
しかも全通の帯だったので、こちらもご縁があったものと思い、お買い上げ。
着物2
いつ着ようかな、と楽しみにしています。


今日は風が強くて空が澄んできれいでした。
1124夕日1
夕日が神々しく、富士山の影もくっきり見えました。
1124夕日2

絵とサッカー

2011.11.21.16:00

先日、高校の箏曲部に行ってきました。
もうすぐ都大会があるので、その出場曲を文化祭後にも一生懸命練習し、
最終調整の日で、大会に出場しない3年生も激励に来ていました。

大会やコンクールの曲というのは、叙情性や音楽性よりも
一糸乱れず揃っていることや、音程が完璧に良くないといけない部分が求められますが
その中でも音を楽しむ事、音で表現したい世界を忘れずに演奏してほしいなと思っています。
頑張ってほしいです!

そんな中、演奏を聞いていたら3年生が描いてくれた絵です。
1曲弾き終わる7分間でさらさらと。
絵
こんな感じで聞いているのか~、とかまさか描かれているとは思わなかったので
驚きましたが、嬉しくて絵をもらって帰りました(*^_^*)


嬉しい事といえば。
身内話ですが、私の父は浦和レッズファンです。
誕生日に試合を観に来た人をこのように掲示板で載せてくれるそうなのですが
サッカーにて
先日のホームゲームに観戦に行った父。
ちょうど誕生日だったので掲示板に載せてもらえたそうです!
父と話していましたが、Jリーグの開催される日(土日)、しかも
ホームゲームに自分の誕生日が当たる確率は思っているより低い。
オフシーズンに誕生日があったら、こういう形で祝ってもらえる機会は無いから
よかったね~、などという話をしていました。
焼き牡蠣
そんな会話をしながら父と食べた焼き牡蠣、美味しかった~!

食べ物の話になってしまいましたが(笑)
現在、12月・1月・3月の演奏会に向けて動き出しています。
それぞれ全く演奏ジャンルも趣向も違うので頭がパンパンですが
追って演奏会の告知などを致しますのでよろしくお願いいたします!

健康管理はしっかりと!

2011.11.10.15:39

健康管理。社会人には基本のこと・・・なのですが、
2日前から調子を崩してしまいました。
自分でも驚くほど一気に体調が悪くなっていくのを感じて
頭痛と悪寒で熱が上がっていくのがわかり、ダウン。。。

これはインフルエンザかもと思って近くの内科を受診したら
やはり検査をすることになりました。

ところが待てども待てどもなかなか検査にならず。
内科で検査キットを切らしてしまったらしい。
結局キットのある近くの別の病院の耳鼻科に行って、また初めから順番を待って検査しました(笑)

結果的に、レッスン予定の生徒さんや
12月演奏会のリハーサルもお休みさせてもらうことになり
みなさんにご迷惑をおかけしてしまったので
今日1日、ゆっくり休んで
日々の健康管理をもう少し強化しようと思います!

新しいチューナーと癒しの存在

2011.11.06.21:45

楽器を演奏する人は「チューナー」をお持ちの方が多いと思いますが、
私もたくさん持っていて・・・最近買ったチューナーがこれ。
チューナー
「SNARK Tuner」
ちょっと燻し系赤カラ―のボディが気にいっています♪
クリップタイプですがかなり感度が良くて、チューナーの目盛りの色もかわいいので
結構お気に入りです。
場面に合わせて使い分けしてます。

お気に入りのものを使ってワクワクすることって大事ですよね~。
私にとってはうさぎグッズですが(笑)
うさぎノート
この間友人がくれたうさぎノートと手書き風のうさぎメモ。

うさぎストラップポールスミス
携帯ストラップは大体うさぎ。
このポールスミスのうさぎストラップ、
もう8年くらいつけているので私自身のは
こんなに鮮やかカラーではなくなっています(^_^;)
新しいのが欲しいのですがもう販売していないみたいですね~~~。残念。

先日テオブロマの本店へ。
チョコ好きの友人にチョコレートを買った時に見つけたバッジ。
うさぎテオブロマ
猫とうさぎと鹿がかわいい!

癒されながら、11月も演奏会に向け練習がんばります!
まずは暗譜しなくては・・・(^-^)

書道×華道×水墨画

2011.11.01.01:32

11月に入りました。
早いなぁ~ということを実感もできないくらい毎月早いペースで
月が変わっているような感じがします。
2011年、あと2カ月ですね・・・。
この2カ月も充実した日々になるように前向きに頑張ろうと思います!(^^)!

10月29日夜「The soul of seoul」で行われたナイトイベントに、
先日の芝居「Angry」でもご一緒させていただいた華道家の横井紅炎さんが
出演するのでお邪魔してきました!
soul00.jpg横井紅炎さん

書道家の涼風花さんの書「志」という字が水墨画家CHONTOさんによってこのように・・・
soul0.jpg
soul1.jpg
バイクに乗った人物に!そこに紅炎さんの花ライブで花が次々と添えられ・・・
soul2.jpg soul3.jpg
最後に書が入り完成!
目の前で次々に繰り広げられるライブ感と芸術作品。
光と音の演出の中でとても贅沢な気分になりました!
刺激的な舞台でした。


一転して夜から朝。
翌日。曇りがちの一日でしたが、見事な朝焼けが。
朝焼け30日1
携帯で撮影しているのであまり上手に撮れませんが、
雲の動きを眺めているのが好きです。
朝焼け30日2


プロフィール

ことみほ

Author:ことみほ
ご訪問ありがとうございます。
お箏(お琴)&二十五絃箏を弾いています。三味線も弾きます。
1人でも多くの方に、おことの音色を 体験していただきたいと思いライブ等の演奏活動や、 各種イベントの演奏だけではなく、ワークショップ・伝統文化体験教室をはじめとして芝居劇中音楽や 録音・作曲なども含め様々な活動をしています。 喜羽美帆 箏・琴教室は東京で開講。初心者の方から経験ある方まで、レベルや目的にあわせて丁寧に楽しく行っています。2015年1月より荒井美帆から喜羽(よしば)美帆に改名し、活動中です。

●●●詳しいプロフィールは
★★こちらをクリック★★



お琴体験レッスンは
<東京教室>で 随時行っております!

☆ツイッターお気軽にフォローしてください♪
Twitterブログパーツ<br>


@kotomiho
@kotomiho


Miho Arai

★Facebookはこちらから
♪YouTube 動画ページ
 ●「沁臆ーシンオクー」(荒井靖水・喜羽美帆 作曲)
 ●「日蝕」(荒井靖水・喜羽美帆 作曲「春宵」より)
 ●「日蝕2」(荒井靖水・喜羽美帆 作曲「春宵」より)
 ●邦楽トリオ「三つ巴」『鶴亀』(喜羽美帆:二十五絃箏・荒井靖水:薩摩琵琶・今井尋也:小鼓)
 ●『朧と一閃』【前半】喜羽美帆(二十五絃箏)×森澤碧音(モダンダンス)
 ●『朧と一閃』<<後半>> 喜羽美帆(二十五絃箏)×森澤碧音(モダンダンス)
 ●響和堂プロデュース公演「和の煌めきVol.2」より ギター×箏
浜松幽玄舞台「鶴姫」邦楽トリオ「三つ巴」『鶴亀』(喜羽美帆:二十五絃箏・荒井靖水:薩摩琵琶・今井尋也:小鼓・コンテンポラリーダンス:織田きりえ)

●三渓園観月会2012・10・2「沁臆ーシンオクー」(荒井靖水・喜羽美帆 作曲)
 
sakura project 「You Raise Me Up」(箏・十七絃・ヴァイオリン) ●「八木節のテーマにのせて~蒼月歌」(箏・十七絃・ヴィオラ・ヴィブラフォン・パーカッション)
「リベルタンゴ」箏・十七絃・ヴィオラ・ヴィブラフォン・パーカッション)
Drumsそうる透×和太鼓響道宴 実験バトルライブでの二十五絃箏演奏 
>
プロフィール写真黒・画像小


★☆.。.:*・゚★☆.。.:*・゚
うさぎが大好き。
しぐさから毛並みから全部好きですが、
特にうさぎの鼻と口あたりの
もぐもぐむぐむぐしてるのが好き。
うさぎ見てると癒されます。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブロマガ購読者数

現在0人が購読中です

ブロマガ一覧を見る

QRコード
QR
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR