fc2ブログ

今週は・・・

2014.12.30.01:11

今週は・・・たくさんの方とお会いしました。

昨年12月、ザムザ阿佐ヶ谷での公演『有明をわたる翼』の
DVDが発売されたので、そのDVD完成の宴が
プロデューサーの飯島明子さんのお宅で催されました。
昨年12月ぶりの方ばかりでしたが、
こうやってまたお会いできるのはうれしいことです。
20141230003233a96.jpg
明子さんお手製料理が素晴らしい~。

また、10月に行われた東中野ポレポレ坐での齋藤徹さん
『20年目のストーンアウト!』の打ち上げを
幡ヶ谷の名店・塩にて。
201412300040488d4.jpg

それからそれから、10月の福井県鯖江での『とりっくBUNRAKU』の
打ち上げを我が家で。
秋はみなさんシーズンで、なかなか集まれず
年末になりました。
201412300113119c0.jpg
たくさんのご縁に恵まれた1年でした。
スポンサーサイト



うかい鳥山で

2014.12.24.23:40


今日は瀬戸龍介さん、みろくオーケストラの
みなさまと、奥高尾のうかい鳥山へ。

いいお天気で自然に包まれ、
楽しい会話とおいしいお食事でとても幸せでした。
瀬戸さんの新しいCD 光響曲『日本の世明け』の
お話聞いてたら何だか感極まってしまいました。
20141224233257903.jpg
楽しいクリスマスイブをありがとうございました。

『誰のためにか我は斬る』音づくり

2014.12.21.23:36



来年3月5日・6日の公演
演舞集団UTARI旗揚げ公演『誰のためにか我は斬る』で
生演奏をさせていただきます。
今日は、その音づくりでした。
作・演出 加納明さん
鼓  今井尋也さん
尺八 原郷界山さん
太鼓 金刺敬大さん
二十五絃箏 美帆

というメンバーで、お互いは演奏したことがあったり
面識はあるのですが、この四人の楽隊では初めての編成。
音づくり、結構調子よく進みました。
3月の本番まで宜しくお願いいたします!
20141221232026651.jpg

レコーディング第一弾

2014.12.17.18:28


昨年の12月に『有明をわたる翼』というお芝居の生演奏を
させていただきました。
昨日はそのCD録音、第一弾(^_^)
パーカッションのカズさんにお会いするのは
実は昨年12月以来なのに、Facebookでご活躍が
アップされているので1年ぶりの感じがせず、
レコーディングも快調に進みました。
またこれから音を重ねたり他の曲のレコーディングも
あるようなので
また『有明をわたる翼』の世界に入れると思うと
楽しみであります!

ある日の体験レッスン

2014.12.16.21:55

お箏(お琴)・三味線ともに体験レッスンをしているのですが、
ある日の体験レッスンは外国人のお客様でした。

楽器経験があるということもあって、体験レッスン時間内に
予定していたところよりもずいぶん先の方まで進み、
最後には合奏してレッスン終了。
来月から通常のレッスンにもいらっしゃるそうで、
早速楽器レンタルの手続きをしてかえりました。
体験レッスン随時受付中です~。
お気軽にお問い合わせくださいませ(^_^)

瀬戸龍介さんのニューアルバム『日本の世明け』

2014.12.15.22:57

12月11日に一般発売されました、
瀬戸龍介さんのニューアルバム『日本の世明け』

こちらに、二十五絃箏でレコーディングにご一緒させていただきました。
瀬戸龍介さんはじめ素晴らしいミュージシャンのみなさんの
織りなす音楽を是非聴いていただけたらと思います。
Amazonまたはこちらから、お申し込みできます。
http://galaxymusic.net/?p=1015
★瀬戸龍介さんのホームページ

お箏体験授業 横浜市港北区4年生

2014.12.12.00:48

12月の1週目は、劇団大樹さんの公演『カスタネットの月』の
公演2回目・千秋楽があり、
そして福岡県久留米での賢順記念コンクールもあったのですが、
一つずつアップできないままに日が過ぎていきました。
今は10月からの(私にとっては)怒涛の日々を少し振り返っています。
と言いながらも、昨日は横浜市港北区の4年生3クラスを
対象にしたお箏体験授業でした。
2014121200395810a.jpg
毎回のことながら、同じ学校、同じ学年でも
見事にクラスの雰囲気も、私の発する情報に生徒さんたちが
キャッチする場所も違っていて、勉強になります。
この体験授業をこれからも継続していけたらと
願っております!

公演1回目 カスタネットの月

2014.12.03.17:58


カスタネットの月・初日です。
舞台美術・照明が入るとグッと世界が広がります。
1回目が終わり、これから公演2回目です。
201412031756177a6.jpg
2014120317562134d.jpg

カスタネットの月 み群杏子の世界

2014.12.02.01:11


12月にはいっても慌ただしくしておりまして
すっかり告知が遅くなってしまいましたが、
秋から稽古が始まった『カスタネットの月』も
明日小屋入りです。
201412020103380f2.jpg

劇団大樹の川野誠一さんとは何度も舞台をご一緒させていただき、
劇団大樹の公演では『ひめごと』という作品で演奏させていただきました。

今回も朗読劇・パフォーマンス・花美術とともに
二十五絃箏で、音での会話をしたいと思います。
とっても素敵な作品です。ぜひいらしてくださいませ。
20141202010337a9e.jpg

劇団大樹 小公演プロデュース
月と語りとアンサンブル
・・カスタネットの月・・
み群杏子の世界
2014年12月3日(水)~4日(木)
於:絵空箱 (江戸川橋)
12/3 (水) 14:00~ 19:00~
12/4 (木) 14:00~
作:み群杏子 演出:斉藤貴 製作総指揮:川野誠一
【出演】
羽森日夏香
川野誠一
桜澤 凛
小倉昌明
水川美波

み群杏子 (星みずく)
【音楽・演奏】
二十五絃箏/荒井美帆
【花美術】
草月流華道家/横井紅炎
Ⅰ.カスタネットの月
Ⅱ.トークライブ
Ⅲ.み群杏子と出演者によるリーディング・セッション
【チケット】 3500円 (チケット2800円+ドリンクチケット700円)
プロフィール

ことみほ

Author:ことみほ
ご訪問ありがとうございます。
お箏(お琴)&二十五絃箏を弾いています。三味線も弾きます。
1人でも多くの方に、おことの音色を 体験していただきたいと思いライブ等の演奏活動や、 各種イベントの演奏だけではなく、ワークショップ・伝統文化体験教室をはじめとして芝居劇中音楽や 録音・作曲なども含め様々な活動をしています。 喜羽美帆 箏・琴教室は東京で開講。初心者の方から経験ある方まで、レベルや目的にあわせて丁寧に楽しく行っています。2015年1月より荒井美帆から喜羽(よしば)美帆に改名し、活動中です。

●●●詳しいプロフィールは
★★こちらをクリック★★



お琴体験レッスンは
<東京教室>で 随時行っております!

☆ツイッターお気軽にフォローしてください♪
Twitterブログパーツ<br>


@kotomiho
@kotomiho


Miho Arai

★Facebookはこちらから
♪YouTube 動画ページ
 ●「沁臆ーシンオクー」(荒井靖水・喜羽美帆 作曲)
 ●「日蝕」(荒井靖水・喜羽美帆 作曲「春宵」より)
 ●「日蝕2」(荒井靖水・喜羽美帆 作曲「春宵」より)
 ●邦楽トリオ「三つ巴」『鶴亀』(喜羽美帆:二十五絃箏・荒井靖水:薩摩琵琶・今井尋也:小鼓)
 ●『朧と一閃』【前半】喜羽美帆(二十五絃箏)×森澤碧音(モダンダンス)
 ●『朧と一閃』<<後半>> 喜羽美帆(二十五絃箏)×森澤碧音(モダンダンス)
 ●響和堂プロデュース公演「和の煌めきVol.2」より ギター×箏
浜松幽玄舞台「鶴姫」邦楽トリオ「三つ巴」『鶴亀』(喜羽美帆:二十五絃箏・荒井靖水:薩摩琵琶・今井尋也:小鼓・コンテンポラリーダンス:織田きりえ)

●三渓園観月会2012・10・2「沁臆ーシンオクー」(荒井靖水・喜羽美帆 作曲)
 
sakura project 「You Raise Me Up」(箏・十七絃・ヴァイオリン) ●「八木節のテーマにのせて~蒼月歌」(箏・十七絃・ヴィオラ・ヴィブラフォン・パーカッション)
「リベルタンゴ」箏・十七絃・ヴィオラ・ヴィブラフォン・パーカッション)
Drumsそうる透×和太鼓響道宴 実験バトルライブでの二十五絃箏演奏 
>
プロフィール写真黒・画像小


★☆.。.:*・゚★☆.。.:*・゚
うさぎが大好き。
しぐさから毛並みから全部好きですが、
特にうさぎの鼻と口あたりの
もぐもぐむぐむぐしてるのが好き。
うさぎ見てると癒されます。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブロマガ購読者数

現在0人が購読中です

ブロマガ一覧を見る

QRコード
QR
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR