fc2ブログ

デーモン閣下の邦楽維新 谷崎潤一郎『白日夢・柳湯の事件』

2015.03.23.12:50

3月21日、みなとみらいホール大ホールで
『デーモン閣下の邦楽維新 谷崎潤一郎 官能のフラメンコ』
終了しました。
201503231240494f4.jpg

20150323124050a16.jpg

第一部は『白日夢』という作品。
歯医者さんのお話で、衣装は白衣でした。
20150323124053048.jpg

第二部は『柳湯の事件』
デーモン閣下の朗読・歌唱に黒船バンドのみなさん、
邦楽器に、フラメンコで、谷崎潤一郎の妖しい世界が
みなとみらいホールに広がっていたのではないかと思います!!
201503231240498f4.jpg


今回も素晴らしい皆様、スタッフのみなさまにもお世話になりました。
スポンサーサイト



春は…

2015.03.17.11:51

ここのところ、袴姿や着物の方をたくさん見かけます。
卒業式のシーズン、
春は出会いと別れの季節ですね。

私の所に7年間お稽古にいらしていた方が、関西方面への
お仕事が決まり、3月いっぱいでお稽古をやめることになりました。
また関東に戻ってきたら是非戻ってきてほしいですが、
一度はお別れ、さみしいですね。
新たなる門出を祝い、蓬生亭さんでいただいた桜鯛で
鯛めし作ってみました(*^_^*)
20150317113749a01.jpg

私自身も来月の移動に向け、荷物の整理をしています。
洋服やそのほかの持ち物の整理は少しずつ始めているものの、
一番困ったのが本。
今まで、学生時代からの本をずっと大切に移動してきましたが
断腸の思いでほとんどの本を処分しました。
文庫本は手に入れることできるし、電子書籍もあるし・・・。
思い入れのある本や、三島・谷崎・川端・・・
作品だけでなく関連書籍も手放すのはさみしいですが、
ちょっとスッキリ。

第25回大山とうふまつり食談会

2015.03.15.11:51


昨日は大山へ。
大山阿夫利神社のふもとで大山とうふまつり食談会でした。
蓬生亭さんは23年間この食談会を継続して開いていらっしゃいます。
演奏をきいていただき、お客様と一緒に
とてもおいしい、四季を感じられるとうふ懐石料理を
目で、香りで、いただいて楽しみ、
その間に楽器のお話等をして参りました。
20150315095245c76.jpg
1年に1度、この食談会でお目にかかれるお客様も多く、
それぞれご病気だったりとか震災等でつらい体験をした方のお話も
伺っているので、尚更この1年に1度の機会に
お元気なお姿でお会いできるとほっとしますし、
自分も元気をもらって帰ってきました!

デーモン閣下の邦楽維新Collaboration~谷崎潤一郎 官能のフラメンコ~

2015.03.13.14:02


2年前の、デーモン閣下邦楽維新collaboration三島由紀夫に続き
今回も皆様とご一緒させていただきます。
谷崎潤一郎の作品とフラメンコに朗読パフォーマンス。
お時間ございましたらいらしてくださいませ。

ホームページより。
『デーモン閣下の邦楽維新Collaboration 谷崎潤一郎 官能のフラメンコ』

場所:横浜みなとみらいホール 大ホール
日時:2015年3月21日 (土) 17時20分開場 18時開演

「邦楽使いの達魔(たつじん)」デーモン閣下&尺八奏者 三橋貴風がプロデュース、
そして超豪華アーティストたちによる
Collaborationプロジェクト、今年も開催!
邦楽の名曲、邦楽と洋楽との競演、そして何より名作の朗読。
アートとエンターテインメントの絶妙なバランスのうえに、
ロックスピリットが跳ぶ、異次元のCollaboration。
デーモン閣下の朗読と歌、本国スペインでの評価も高い
フラメンコダンサー浅見純子の舞が生み出す官能と美の世界をお楽しみください。

◎出演者◎
デーモン閣下(朗読・歌唱)、浅見純子(フラメンコダンサー)、
三橋貴風(尺八・プロデュース)、水川寿也(尺八)、
外山香、喜羽美帆(箏)、
首藤久美子(薩摩琵琶)、佐藤直子(Per)、
黒船バンド:松崎雄一(編曲・Keyb)、雷電湯澤(Drms)、石川俊介(Bass)
◎料金
全席指定 S7,000円、A5,000円、会員10%割引、
学生・障がい手帳をお持ちの方5%割引※未就学児入場不可
詳細情報URL
http://www.yaf.or.jp/mmh/index.php

住所
横浜市西区みなとみらい2-3-6
お問い合わせ
会場チケットセンター
問い合わせ電話番号
045-682-2000

2015031313480777d.jpg

新撰組 誠の一字

2015.03.07.23:47

20150307233906a9c.jpg


昨日、6日は『誰のためにか吾は斬る』二公演、終了しました。
渋谷伝承ホール3公演とも超満員、みごとにぎっしりのお客様。

役者さんの生き様、まさに真剣勝負を目の前で、
演技という形で見せていただきました。
20150307233909e53.jpg

音響さん、照明さん、スタッフの皆さんも、私達和楽器チームも
新撰組の時代を一緒に駆け抜けたような感じでした。
20150307233907307.jpg
和楽団結成! 詳細は後日…
ありがとうございました!

誰のためにか吾は斬る 初日

2015.03.06.09:28


昨日は渋谷伝承ホールで『誰のためにか吾は斬る』初日でした。
和楽器生演奏チームも舞台で役者さんと一緒に汗を流しております。
満員のお客様の中、土方さんを中心とした新撰組の
哀しくも熱い舞台が繰り広げられています。
剣舞や、日本舞踊の場面もある華やかな舞台。
本日は少しお席もあるようです。
14時・18時30分開演残り二公演です。
20150306092136e99.jpg


浅草と綱島

2015.03.03.02:23


昨日は浅草公会堂で『生田流協会定期演奏会』でした。
松の実會の演奏曲は「ながらの春」。
浅草は冷たい雨の一日でしたが、少し春を先取りで~。
それにしても、休日と言うこともあり、
雨でも浅草は大賑わい!

そして今日は横浜市綱島で、「誰のためにか吾は斬る」の
通し稽古でしたが、
新撰組の男らしさ、切なさも満載の熱いお芝居になっています。
2015030302122670d.jpg
生演奏楽器チームは
鼓・音楽監督 今井尋也さん
尺八・能管・篠笛 原郷界山さん
太鼓・鳴り物 金刺敬大さん
箏・二十五絃箏・三絃 喜羽美帆
4人でお送りします。
プロフィール

ことみほ

Author:ことみほ
ご訪問ありがとうございます。
お箏(お琴)&二十五絃箏を弾いています。三味線も弾きます。
1人でも多くの方に、おことの音色を 体験していただきたいと思いライブ等の演奏活動や、 各種イベントの演奏だけではなく、ワークショップ・伝統文化体験教室をはじめとして芝居劇中音楽や 録音・作曲なども含め様々な活動をしています。 喜羽美帆 箏・琴教室は東京で開講。初心者の方から経験ある方まで、レベルや目的にあわせて丁寧に楽しく行っています。2015年1月より荒井美帆から喜羽(よしば)美帆に改名し、活動中です。

●●●詳しいプロフィールは
★★こちらをクリック★★



お琴体験レッスンは
<東京教室>で 随時行っております!

☆ツイッターお気軽にフォローしてください♪
Twitterブログパーツ<br>


@kotomiho
@kotomiho


Miho Arai

★Facebookはこちらから
♪YouTube 動画ページ
 ●「沁臆ーシンオクー」(荒井靖水・喜羽美帆 作曲)
 ●「日蝕」(荒井靖水・喜羽美帆 作曲「春宵」より)
 ●「日蝕2」(荒井靖水・喜羽美帆 作曲「春宵」より)
 ●邦楽トリオ「三つ巴」『鶴亀』(喜羽美帆:二十五絃箏・荒井靖水:薩摩琵琶・今井尋也:小鼓)
 ●『朧と一閃』【前半】喜羽美帆(二十五絃箏)×森澤碧音(モダンダンス)
 ●『朧と一閃』<<後半>> 喜羽美帆(二十五絃箏)×森澤碧音(モダンダンス)
 ●響和堂プロデュース公演「和の煌めきVol.2」より ギター×箏
浜松幽玄舞台「鶴姫」邦楽トリオ「三つ巴」『鶴亀』(喜羽美帆:二十五絃箏・荒井靖水:薩摩琵琶・今井尋也:小鼓・コンテンポラリーダンス:織田きりえ)

●三渓園観月会2012・10・2「沁臆ーシンオクー」(荒井靖水・喜羽美帆 作曲)
 
sakura project 「You Raise Me Up」(箏・十七絃・ヴァイオリン) ●「八木節のテーマにのせて~蒼月歌」(箏・十七絃・ヴィオラ・ヴィブラフォン・パーカッション)
「リベルタンゴ」箏・十七絃・ヴィオラ・ヴィブラフォン・パーカッション)
Drumsそうる透×和太鼓響道宴 実験バトルライブでの二十五絃箏演奏 
>
プロフィール写真黒・画像小


★☆.。.:*・゚★☆.。.:*・゚
うさぎが大好き。
しぐさから毛並みから全部好きですが、
特にうさぎの鼻と口あたりの
もぐもぐむぐむぐしてるのが好き。
うさぎ見てると癒されます。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブロマガ購読者数

現在0人が購読中です

ブロマガ一覧を見る

QRコード
QR
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR