fc2ブログ

母のこと

2015.12.31.13:41

2015年、今年も残りわずかになりました。
私事ではございますが、母が12月24日に亡くなりました。
27日通夜、28日告別式が終わり、母を見送って参りました。

多くの方々に寒い中、遠いところをご参列いただきました。
また、お花や弔電、多くのお手紙やメール、お電話をいただき、
皆様方に支えられていることを、身に感じて有り難く思いました。
皆様方のお陰で、私自身、母の旅立ちを見届けることができました。

何かと不行届きの事ばかりで失礼なことも多くあったかと存じますが、
ご容赦下さいますよう、お願い申し上げます。
母の生前のご厚誼、心より感謝申し上げます。
2015123112474242d.jpg

家族・親戚・お友達…母の印象はそれぞれと思いますが、私から見た母。
母は楽器を演奏する人ではなかったのですが、
私が演奏することを楽しみにしてくれていたようで、
よく演奏を聴きにきてくれました。
私が24歳で家を出てからは、
演奏会に来てくれた時に、ホールのロビーで久しぶりに母に会う、
というパターンが多かったかもしれません。
20151231124740744.jpg
この写真も3カ月前、9月の演奏の時の写真です。
残念ながら、これが最後に聴きにきてくれた演奏、
そして遺影になってしまったのですが、たくさん聴きに来てくれました。

11月に母が急に入院することになりまして
演奏は続けて欲しいと母の言葉もあり、続けさせていただきました。
先生方や、周りのみなさんのご協力あって、
リハーサル等、融通していただき、生徒さんのお稽古も
変更続きで…
かなり皆様にご迷惑をおかけいたしました。

皆様のおかげで、母の64歳の誕生日を、家族で病室で祝えたことも含め
この2ヶ月弱は母と多くの時間を過ごすことができました。
病状も苦しいだろう、辛いだろうと思うのに一言も愚痴もこぼさず、
芯の強い母でした。
そんな母に恥じないように、私も懸命に生きようと思います。
個人的なことをつらつらと重ねてしまいました。
まだ悲しみは癒えませんが、前を向いて進みたいと思っております。
皆様本当にありがとうございました。

2015年も大変お世話になり、ありがとうございました!
来年も、どうぞよろしくお願い致します。




スポンサーサイト



有明をわたる翼2015 Fukuoka version 終演

2015.12.22.15:46

12月19日有明をわたる翼2015 Fukuoka ver.2公演が
終わりました。
201512221534046ab.jpg

2年前初演を経て、今回福岡の地で再演ということで、
前回と同じ方、今回初めてお会いした方、みなさんと一緒に福岡に行って、
同じ舞台で『有明をわたる翼』の世界を生きられたこと、
とても幸せでした。
201512221534021e6.jpg

楽隊は下手側で演奏しました。
今回は二十五絃箏・薩摩琵琶の和楽器、ピアノ・ガムラン・バリトン歌手の
みなさんと。
お忙しい中、ご来場くださいましたお客様にも感謝です。

キャスト・楽隊・スタッフみんなで撮影~。
20151222153402acf.jpg

演劇企画フライウェイ『有明をわたる翼 Fukuoka version』

2015.12.13.12:44

演劇企画フライウェイ『有明をわたる翼 Fukuoka version』
12月19日、アクロス福岡で上演されます。
2015121312234366d.jpg

音楽隊は生演奏で、この有明海諫早湾の物語を
奏でます。
2年前東京での公演を経て今回は福岡で公演です。
東京の時とは、楽器編成も変わっていますし、
今回影絵もあったりして・・・
前回作った曲も、箏でなくてピアノで演奏したり♪
東京公演とはまた違ったところもありますので、
お近くの方は是非いらしてくださいませ。

時事ドットコムこちらの新聞記事には、プロデューサーの想いが語られています。
時事ドットコム:諫早問題「いま一度考えて」=漁業者の葛藤描く劇
-海洋生物学者ら脚本、福岡で上演 https://t.co/MxrYw9ZmvM @jijicomから
★時事通信記事

演劇企画フライウェイ  『有明をわたる翼』Fukuoka ver.
 
■日時 2015年12月19日(土)12時 / 17時
   開場は開演の30分前 (受付60分前)
■場所 アクロス福岡(地下2階)イベントホール
(福岡市中央区天神1丁目1番1号)
 
■チケット(全席指定・税込)※前売り・当日
一般3,000円 ペア5,000円 学生2,500円(当日学生証をご提示ください)
※ペアチケットは前売りのみの販売となります。
○カンフェティ http://www.confetti-web.com/
○電話予約 カンフェティチケットセンター 
 0120-240-540 (受付時間 平日10:00~18:00)
○チケットぴあ Pコード446−166
 ○福岡市文化芸術振興財団「アートリエ」チケットセンター
 福岡市博多区下川端町3-1 リバレインセンタービル7F
 (福岡アジア美術館内・10:00~19:30/水曜休館)
 
演劇企画フライウェイ
公式サイト         http://hedisteiijima.wix.com/flyway
FBページ         https://www.facebook.com/AriakekawagokaiFlywai
■後援 
日本ベントス学会自然環境保全委員会、日本魚類学会自然保護委員会、
日本野鳥の会、WWFジャパン
社会福祉法人福岡県聴覚障害者協会
 
■脚本     堀良一、飯島明子、野﨑美子
■演出     野﨑美子
■キャスト 神田敦士、崎野亜紀子、羽根渕章洋、庄﨑隆志、
      渡辺英雄、友野翔太、板津未来、
      宮原清美、高橋洋介、佐藤幹、宮崎陽介、小林美歌
 
■歌      加耒徹
■演奏    川村亘平斎(パーカッション)、荒井靖水(薩摩琵琶)、
       喜羽美帆(二十五絃箏)、丸山麻美(ピアノ) 
■作曲    芳賀一之、 荒井靖水、 喜羽美帆
■スタッフ  
舞台監督   清水義幸(カフンタ)
照明      増子顕一
美術      佐藤朋有子
音響      藤平美保子
衣裳      太田家世
ムーヴメント 庄﨑隆志
 
■制作         廣川麻子(ヒロカワ企画)、宮原清美
■制作協力     アートタマネジメントセンター福岡(AMCF)
■プロデューサー 飯島明子
 
 
あらすじ
渡りの旅の途中でシギたちが目にしたものは、
巨大な堤防によって死に追いやられた干潟と、
その堤防をめぐって真っ二つに引き裂かれた漁師町だった。
荒ぶる海神の前で、生き物たちと人々の運命が交錯する。
 201510072226055ba.jpg
20151007222604047.jpg
 

ピアノ 進藤陽悟×箏 喜羽美帆ライブ 

2015.12.05.17:44

11月4日は目黒都立大学前のジャズダイニング「Jammin」にて
ピアノ進藤陽悟さんとのライブでした♪
20151205173458c41.jpg

進藤陽悟さんのオリジナル曲・
私のオリジナル曲・
またジャズクラブということで即興演奏や
ピアソラの曲などなど、
ピアノと二十五絃箏で2ステージお送りしました。
20151205173457da4.jpg

進藤さんは民族楽器を熟知していらっしゃるので
時にはソフトなタッチで、時には激しく全面に。
世界観が広がるひとときでした。
20151205173459e1c.jpg

新春スペシャルドラマ NHK

2015.12.02.15:16

12月に入り、今年もあと残りわずか…と思いましたが、
12月のはじめのお仕事はこちら、
NHK新春スペシャルドラマ『富士ファミリー』のオープニングテーマ
レコーディングでした。
20151202143810de2.jpg


2016年1月2日21時~NHK総合テレビ
★富士ファミリーホームページ
楽しみに拝見したいと思います。
ご縁をいただきましてレコーディングさせていただきました。
音楽の阿南亮子さんもとっても素敵な方でした!
あと1ヶ月で2016年・・・。
プロフィール

ことみほ

Author:ことみほ
ご訪問ありがとうございます。
お箏(お琴)&二十五絃箏を弾いています。三味線も弾きます。
1人でも多くの方に、おことの音色を 体験していただきたいと思いライブ等の演奏活動や、 各種イベントの演奏だけではなく、ワークショップ・伝統文化体験教室をはじめとして芝居劇中音楽や 録音・作曲なども含め様々な活動をしています。 喜羽美帆 箏・琴教室は東京で開講。初心者の方から経験ある方まで、レベルや目的にあわせて丁寧に楽しく行っています。2015年1月より荒井美帆から喜羽(よしば)美帆に改名し、活動中です。

●●●詳しいプロフィールは
★★こちらをクリック★★



お琴体験レッスンは
<東京教室>で 随時行っております!

☆ツイッターお気軽にフォローしてください♪
Twitterブログパーツ<br>


@kotomiho
@kotomiho


Miho Arai

★Facebookはこちらから
♪YouTube 動画ページ
 ●「沁臆ーシンオクー」(荒井靖水・喜羽美帆 作曲)
 ●「日蝕」(荒井靖水・喜羽美帆 作曲「春宵」より)
 ●「日蝕2」(荒井靖水・喜羽美帆 作曲「春宵」より)
 ●邦楽トリオ「三つ巴」『鶴亀』(喜羽美帆:二十五絃箏・荒井靖水:薩摩琵琶・今井尋也:小鼓)
 ●『朧と一閃』【前半】喜羽美帆(二十五絃箏)×森澤碧音(モダンダンス)
 ●『朧と一閃』<<後半>> 喜羽美帆(二十五絃箏)×森澤碧音(モダンダンス)
 ●響和堂プロデュース公演「和の煌めきVol.2」より ギター×箏
浜松幽玄舞台「鶴姫」邦楽トリオ「三つ巴」『鶴亀』(喜羽美帆:二十五絃箏・荒井靖水:薩摩琵琶・今井尋也:小鼓・コンテンポラリーダンス:織田きりえ)

●三渓園観月会2012・10・2「沁臆ーシンオクー」(荒井靖水・喜羽美帆 作曲)
 
sakura project 「You Raise Me Up」(箏・十七絃・ヴァイオリン) ●「八木節のテーマにのせて~蒼月歌」(箏・十七絃・ヴィオラ・ヴィブラフォン・パーカッション)
「リベルタンゴ」箏・十七絃・ヴィオラ・ヴィブラフォン・パーカッション)
Drumsそうる透×和太鼓響道宴 実験バトルライブでの二十五絃箏演奏 
>
プロフィール写真黒・画像小


★☆.。.:*・゚★☆.。.:*・゚
うさぎが大好き。
しぐさから毛並みから全部好きですが、
特にうさぎの鼻と口あたりの
もぐもぐむぐむぐしてるのが好き。
うさぎ見てると癒されます。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブロマガ購読者数

現在0人が購読中です

ブロマガ一覧を見る

QRコード
QR
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR