fc2ブログ

10月公演 明治座SAKURA終了

2016.10.31.00:57

昨日10月29日は、明治座公演SAKURA10月の
公演最終日でした。
個人的には、国立劇場の演奏後に明治座入りも間に合って
ほっとしておりました(^^)
20161030012419147.jpg

この日は篠笛奏者の新保有生さんの初日でもありましたし、
5月トライアル公演から一緒だった舞台監督さんの
ラストデイでもあり、
そして本番ソロ演奏前になぜか絃が切れるという
ハプニングもありつつも、
無事に終了しました(^o^)

SAKURA公演が9月に始まって、
お仕事の関係で別の現場に行く方も、
また新しく初日を迎える方もいて、
良い方向に変化しながら進んでいます。
11月公演の箏奏者スケジュールは
後日アップ致しますが、
このまま来年3月まで進化していくかと思います~。
スポンサーサイト



国立劇場「日本の響」コスモドラクーン

2016.10.30.01:31

10月29日は国立劇場で「第三回 日本の響」公演。
委嘱・初演 沢井比河流先生の「コスモドラクーン」を
演奏させていただきました。
20161030012404036.jpg

1箏・2箏・十七絃・三絃・尺八という5パート編成で、
各パート4人ずつ、20人での演奏。
20161030012435187.jpg

初めましての方も、お久しぶりの方も、
ご一緒させていただいている方も色々でしたが、
コスモドラクーンという曲の魅力ももちろんのこと、
比河流先生のご指導もあってリハーサルから楽しかったです。
ご縁に感謝しております。
みなさまありがとうございました♪

明治座SAKURA 10月のこり2公演

2016.10.29.08:06

昨日28日は明治座公演 SAKURA~Japan in the box~でしたが、
10月も残り2公演。
今回の邦楽チームです~(^^)
2016102907575539b.jpg

そして夏の精CHOCO役の高宗歩未さん。
彼女の特技は「箏」ということで、
触ってもらいました‼
さすがの爪の当て方と角度です。
ぜひ公演中にもっともっと弾いていただきたいです(^^)/
201610290757335a2.jpg

今年度も邦楽の授業

2016.10.28.14:38

今年度も10月から都立高校の箏の授業が始まりました。
ほぼ木曜日は授業に行っております。
201610281430220f0.jpg

そんな中で、昨日の授業には、この学校の卒業生で、
箏曲部のOGでもある方が教育実習にいらっしゃいました。
あと2回、授業を手伝っていただきますが、
現役の生徒さん並んでいるのを見て、時が経つのは早いなあ、と
母親のような気分で嬉しく見守ってしまいました(^^)
2016102814303637b.jpg

今年度も、2月に行われる発表に向けて、
受講の生徒さんとともによい響きになるよう、
頑張りたいと思います。

sakura project 沼津市にてチャリティーコンサート

2016.10.27.15:39

20161027152543a88.jpg
10月26日は静岡県沼津市民文化センターで行われた、
沼津市法人会チャリティーコンサートに
sakura project、フルート・箏・十七絃の
トリオにて演奏させていただきました。
201610271525275ca.jpg

sakura project オリジナル曲、
リベルタンゴやmoom river、
花は咲くや上を向いて歩こう等
お客様と一緒に歌っていただく曲などなど。
201610271526024f4.jpg

20161027145853181.jpg

フルート・佐藤純さん
十七絃・大平光美さん
箏・喜羽美帆でお送りいたしました。

201610271459311fa.jpg

この日は気温も上がってぽかぽかで、
沼津港でおいしい海の幸や干物のお土産を買えたこともあり、
楽しい一日を過ごさせていただきました。
みなさまありがとうございました♪

演奏スケジュールその2 2016年10月後半~12月

2016.10.24.18:20

木々の紅葉とともに朝晩冷え込んできて、
10月ももう少しで終わりに近づいてきました。
前回更新からアップするのが遅くなりましたが、
入場可能な演奏スケジュールをお知らせ致します。
20161024150632f56.jpg

☆2016年10月後半~12月☆

●10月15日(土) 11:30開演
 「紀尾井町福田家 四季の日本料理と芸能」
 場所・紀尾井町福田家 (赤坂見附)
 チケット・28000円 会席料理・税サービス込み・芸能鑑賞・お土産付き
 主催・新日屋
●10月19日(木) 17:00開演
 「向源 スピンオフ企画~おこと体験してみよう♪テントンシャン♪」
 場所・常行寺 (品川区)
 参加費・2000円
●10月20日(金) 19:00開演
 「JAMMIN Live ピアノ×箏」
 場所・JAZZ cafe bar JAMMIN(学芸大学駅)
 チケット・4000円
 出演・ピアノ 進藤陽悟 箏 喜羽美帆
●10月21日(金)19:00開演
 「SAKURA~Japan in the box~」
  場所・明治座
  チケット・6000円
●10月22日(土)13:30開演
 「阿佐ヶ谷JAZZ streets 2016 バラエティー会場参加企画コンサート」
 場所・カフェ・ド・ヴァリエテ(杉並区阿佐ヶ谷北)
 チケット・3000円 コーヒー・お菓子付き
 出演・フルート 滝沢ミナコ  箏 喜羽美帆
●10月26日(水)18:30開演
 「沼津法人会チャリティーコンサート」
 出演・sakura project
    フルート 佐藤純 箏 喜羽美帆 十七絃 大平光美
場所・静岡県沼津市文化センター
 チケット・入場無料
●10月28日(金)20:30開演
 「SAKURA~Japan in the box~」
  場所・明治座
  チケット・6000円
●10月29日(土) 第一部15:30開演
 「日本三曲協会定期公演 第3回 日本の響」
 場所・国立劇場小劇場
 チケット・4000円
 ※委嘱作品・初演「コスモドラグーン」にて演奏させていただきます。
●10月29日(土)20:30開演
 「SAKURA~Japan in the box~」
  場所・明治座
  チケット・6000円
●10月31日(月) 11:30開演
 「目黒雅叙園檜の舞台付き『鷺ノ間』での特別会席と
   津軽三味線&二十五絃箏の共演」
 場所・目黒雅叙園『鷺ノ間』
 チケット・12960円
 主催・三越カルチャーサロン

●11月5日(土)20:30開演
 「SAKURA~Japan in the box~」
  場所・明治座
  チケット・6000円
●11月6日(日)20:30開演
 「SAKURA~Japan in the box~」
  場所・明治座
  チケット・6000円
●11月7日(月)20:30開演
 「SAKURA~Japan in the box~」
  場所・明治座
  チケット・6000円
●11月10日(木)20:30開演
 「SAKURA~Japan in the box~」
  場所・明治座
  チケット・6000円
●11月12日~13日
 兵庫県姫路ツアー
●11月16日(水)20:30開演
 「SAKURA~Japan in the box~」
  場所・明治座出演・sakura project
    フルート 佐藤純 箏 喜羽美帆 十七絃 大平光美
  チケット・6000円
●11月18日(金)19:00開演
 「SAKURA~Japan in the box~」
  場所・明治座
  チケット・6000円
●11月23日(木) 14:00開演
 「地福寺 秋季法要 あたたかいきもち9」
 場所・地福寺(東京都足立区
 声明と箏・ヴァイオリンによる
 出演・ヴァイオリン 入山ひとみ 箏・二十五絃箏 喜羽美帆
●11月24日(木)20:30開演
 「SAKURA~Japan in the box~」
  場所・明治座
  チケット・6000円
●11月25日(土)19:00開演
 「SAKURA~Japan in the box~」
  場所・明治座
  チケット・6000円
●11月26日(土)20:30開演
 「SAKURA~Japan in the box~」
  場所・明治座
  チケット・6000円
●11月27日(日) 12:00開演
 「生田流箏曲松の実会 定期演奏会」
  場所・東京証券会館ホール(茅場町)
  入場無料
●12月21日(水)14:00開演
 「ルネこだいら アフタヌーンコンサートvol.38
sakura project 和と洋を超えた美しい日本の音」
  出演・sakura project
    フルート 佐藤純 箏 喜羽美帆 十七絃 大平光美
  チケット・1500円 ドリンク付き
  曲目・moom river Amazing Grace
  主催・公益社団法人 小平市文化振興財団

 

第三回 日本の響

2016.10.24.00:19

10月29日(土) 国立劇場小劇場にて
公益社団法人日本三曲協会定期公演
「第三回 日本の響」が開催されます。
20161023235350391.jpg

二部に分かれており、それぞれ下記の通りです。
第一部 15時30分開演
第二部 18時30分開演
今回、委嘱作品・沢井比河流先生の「コスモドラグーン」にて
第一箏を演奏させていただきます。

●コスモドラクーン  沢井比河流作曲
第一箏 小林道恵 三浦可栄 福田操明櫻(私です) 小畔香子
第二箏 外山香  福田優子 瀧口舞衣子 白橋操悠
十七絃 丸田美紀 花岡操聖 平野雅寿草 中島雅裕
三絃  竹澤悦子 吉原一智枝 阪本沙有理 山水雅楓
尺八  遠藤鈴匠 金子朋沐枝 武田旺山 樋口景山 

一部・二部ともに人間国宝の先生方はじめ、
古典曲から委嘱作品まで演奏されますので
お時間ございましたらぜひお越しくださいませ。
詳細はチラシに掲載されております。
20161023235337e04.jpg

フルート×二十五絃箏 阿佐ヶ谷JAZZ streets

2016.10.23.13:05

昨日10月22日は阿佐ヶ谷JAZZ STREETS 2016
カフェ・ド・ヴァリエテさんで
フルート×二十五絃箏のライブでした。
20161023125607da5.jpg

JAZZの名曲、枯葉やTake five、
そのほかオリジナル曲ycanonなどなど、
フルート滝沢ミナコさんとご一緒させていただきました。
201610231257141e2.jpg

衣装は親日屋さんのお衣装、
色違いの袴を着付けていただきました。
カフェ・ド・ヴァリエテさんのおいしいコーヒーと
お菓子、お食事もお店の雰囲気も素敵で、
今度プライベートでコーヒーを楽しみに来たいと思います♪

明治座公演にて~

2016.10.22.17:31

昨日は来週以降の演奏のためのリハーサルでした。
箏のてみちゃん、フルートの純ちゃんと一緒に
リハーサル曲数は多かったですが、
楽しく終わりました。
20161022174710440.jpg

純ちゃんとは2年ぶりに会ったのですが、
SNSなどでお顔を見ているので
お久しぶりと思いませんでした~。

夜は明治座公演SAKURAでした。
楽屋は、他の日の公演にでている演奏のみなさんが
公演見学に来たりして、
いつも賑やかな楽屋がより賑やかに。
201610221721150d2.jpg

今回も無事終了~。

ピアノ×箏ライブvol.3 秋時雨

2016.10.21.15:31

昨日10月20日は、都立大学駅近くのJAZZ cafe bar JAMMINで
ピアノ進藤陽悟さんと二十五絃箏のライブでした。
今回3回目でしたが、
ピアノと二十五絃箏のための新曲「秋時雨」を
進藤さんが書いて下さって、新曲を
聞いていただきました。
20161021152447aba.jpg

とても素敵な曲。
しっとりして、ぱらりと降る雨、秋の雨を。
他にも、今回の即興コーナーでは、お客様からのお題で
北海道や富士山では早くも雪が降って・・・それをテーマにして
演奏してみたり。
20161021152405c7a.jpg

今回もありがとうございました♪

初めてのおこと~向源スピンオフ企画~ 

2016.10.20.10:28

世界最大級の寺社フェス「向源」
http://kohgen.org/
★向源についてはこちら
寺社フェス「向源」とは、宗派や宗教を超えて、
神道や仏教などを含めたさまざまな日本の伝統文化を体験できるイベントで
ゴールデンウィークに開催されています。

今回は、そのスピンオフ企画で
初めての【お琴】向源スピンオフ
 お琴を弾いてみよう~♪テントンシャン♪
昨日10月19日に品川区の常行寺さんで行われました。
201610201015459c7.jpg

岡戸朋子さんに手伝っていただき、
楽器のなりたちから弾き方、
さくらさくらを弾いてみよう~
そして自分なりの桜を表現してみよう~
ということで、
20161020101607bf3.jpg

みなさま初めて箏に触れたとは思えないような集中力と
チームワークで、
笑顔の多いワークショップになりました。
201610201016090eb.jpg

みなさまありがとうございました。

このような内容でした(^^)/
↓     ↓
お琴 ー お正月や結婚式場など様々な場所でだれもが耳にする音色です。
では、お琴に触ったことはありますか?
音をだしたことは?曲をひいたことは?
今回の企画では普段中々触れることのない
日本の伝統楽器であるお琴に親しみ、
音をだしていただきます。
また、皆さんの頑張りによっては全員で合奏をし、
自分のイメージをことを通して表現することまでも行けるかも!
教えてくださるのは生田流地唄箏曲師範の喜羽 美帆。
テレビのCMでお琴を引くなど活躍されていらっしゃいます。
https://www.youtube.com/watch?v=Cft9KCB-F3Q

また、現在明治座で行われている「SAKURA」という
日本舞踊や和楽器などの伝統芸能に、
アニメーション、ゲームなどポップカルチャーを組み合わせ
日本の美しさ、強さ、そして四季の移ろいを表現する
舞台にも出演されていらっしゃいます。
http://sakura-meijiza.com/
お時間の有る方はぜひ足をお運びください。

【開催概要】
■初めての【お琴】向源スピンオフ お琴を弾いてみよう~♪テントンシャン♪
■日時:10月19日(水) 19時30分より(19時開場)
■場所:常行寺
    〒140-0004 東京都品川区南品川2丁目9−18
http://www.tendaitokyo.jp/jiinmei/jyogyoji/
■講師:喜羽 美帆 
■参加費:2000円(当日お支払いください)

袴で阿佐ヶ谷JAZZ STREETS 2016

2016.10.19.09:00

阿佐ヶ谷で行われている阿佐ヶ谷JAZZ STREETS。
10月22日フルートの滝沢ミナコさんと一緒に
演奏させていただきます。
先日リハーサルいたしました~。
201610190847196cb.jpg

20161019084721628.jpg

10月22日(土)13:30開演
阿佐ヶ谷JAZZ STREETS 2016
バラエティー会場参加企画コンサート
袴で奏でる和ジャズのハーモニー
フルート 滝沢ミナコ
箏 喜羽美帆
会場:カフェ・ド・ヴァリエテ

美と味の調和~紀尾井町 福田家にて~

2016.10.17.00:32

10月も半ばに入り朝晩冷え込んできました。
20161017000905b29.jpg

10月15日は、北大路魯山人ゆかりの料亭・
紀尾井町の福田家さんにて
「新・四季の日本料理と芸能」という親日屋さんの
企画にて、箏と二十五絃箏を演奏させていただきました。
201610170008447f7.jpg

器楽曲、歌のある曲、オリジナル曲など
いろいろな音を聞いていただきました。
20161017001954079.jpg

お客様が時折メモを取りながら、
楽器についても興味をもって聴いて下さったのが
嬉しいことでした。

CASIO disital musical instruments distoributors meeting

2016.10.14.19:41

昨日はCASIO計算機様の
CASIO disital musical instruments distoributors meetingにて
アニメーションダンスのTRIQSTARと
和太鼓・津軽三味線・二十五絃箏でのパフォーマンスを
させていただきました。
201610141900053da.jpg

20161014185956a1d.jpg

外国のお客様の前でのパフォーマンス、
少しでも日本に興味を持っていただけたら幸いです。
鯖江から数日後のTRIQSTARでしたが、
ダンスを間近で見ることができ、わくわくしました。
20161014185958b61.jpg
初台オペラシティ最上階からの夜景も綺麗でした。

そして番外編。
昨日10月13日は日蓮上人の御命日、御会式。
杉並区堀ノ内の妙法寺で行われた響道宴さんと山中信人さんの
投げ銭ライブ 御会式ver.を聴きに行きました。
20161014190035e71.jpg

息のあったライブに
皆さん喜んでいらっしゃいました~。

昨日は明治座公演

2016.10.13.19:52

昨日は明治座公演SAKURAでした。
20161013021400585.jpg

20161013021359ebe.jpg

日本舞踊と箏のシーンがあるのですが、
そこですてきな舞をしているのは利根川実里さんです。
今回の邦楽演奏チーム。
201610130214008fd.jpg

お疲れさまでした(^^)
プロフィール

ことみほ

Author:ことみほ
ご訪問ありがとうございます。
お箏(お琴)&二十五絃箏を弾いています。三味線も弾きます。
1人でも多くの方に、おことの音色を 体験していただきたいと思いライブ等の演奏活動や、 各種イベントの演奏だけではなく、ワークショップ・伝統文化体験教室をはじめとして芝居劇中音楽や 録音・作曲なども含め様々な活動をしています。 喜羽美帆 箏・琴教室は東京で開講。初心者の方から経験ある方まで、レベルや目的にあわせて丁寧に楽しく行っています。2015年1月より荒井美帆から喜羽(よしば)美帆に改名し、活動中です。

●●●詳しいプロフィールは
★★こちらをクリック★★



お琴体験レッスンは
<東京教室>で 随時行っております!

☆ツイッターお気軽にフォローしてください♪
Twitterブログパーツ<br>


@kotomiho
@kotomiho


Miho Arai

★Facebookはこちらから
♪YouTube 動画ページ
 ●「沁臆ーシンオクー」(荒井靖水・喜羽美帆 作曲)
 ●「日蝕」(荒井靖水・喜羽美帆 作曲「春宵」より)
 ●「日蝕2」(荒井靖水・喜羽美帆 作曲「春宵」より)
 ●邦楽トリオ「三つ巴」『鶴亀』(喜羽美帆:二十五絃箏・荒井靖水:薩摩琵琶・今井尋也:小鼓)
 ●『朧と一閃』【前半】喜羽美帆(二十五絃箏)×森澤碧音(モダンダンス)
 ●『朧と一閃』<<後半>> 喜羽美帆(二十五絃箏)×森澤碧音(モダンダンス)
 ●響和堂プロデュース公演「和の煌めきVol.2」より ギター×箏
浜松幽玄舞台「鶴姫」邦楽トリオ「三つ巴」『鶴亀』(喜羽美帆:二十五絃箏・荒井靖水:薩摩琵琶・今井尋也:小鼓・コンテンポラリーダンス:織田きりえ)

●三渓園観月会2012・10・2「沁臆ーシンオクー」(荒井靖水・喜羽美帆 作曲)
 
sakura project 「You Raise Me Up」(箏・十七絃・ヴァイオリン) ●「八木節のテーマにのせて~蒼月歌」(箏・十七絃・ヴィオラ・ヴィブラフォン・パーカッション)
「リベルタンゴ」箏・十七絃・ヴィオラ・ヴィブラフォン・パーカッション)
Drumsそうる透×和太鼓響道宴 実験バトルライブでの二十五絃箏演奏 
>
プロフィール写真黒・画像小


★☆.。.:*・゚★☆.。.:*・゚
うさぎが大好き。
しぐさから毛並みから全部好きですが、
特にうさぎの鼻と口あたりの
もぐもぐむぐむぐしてるのが好き。
うさぎ見てると癒されます。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブロマガ購読者数

現在0人が購読中です

ブロマガ一覧を見る

QRコード
QR
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR