fc2ブログ

2016年もありがとうございました

2016.12.31.06:00

今年も早いもので1年終わります。
2016年は自分の身辺でも変化の多い年でしたが、
同時にとても多くのご縁に恵まれて
演奏活動も広くたくさんのかたとご一緒させていただきました。
演奏やレコーディングをはじめ、学校公演や体験授業、
おこと体験など、本当に多くの方にご縁ができ
悲喜交々、充実した一年となりましたこと、
皆様に御礼申し上げます。

お正月というとやはり和楽器や
箏の音色が合うような気がいたします。
テレビコマーシャルや番組内でもたくさん耳にしますが
2017年1月3日NHK総合テレビ 21時から放送の
「富士ファミリー2017」
20161231061759a97.jpg

2016年バージョンに続き、オープニングテーマで
少し演奏させていただいたのが流れるかと思います。
お正月らしさを感じていただければ幸いです。

今から飛行機で台湾に向かいます。
深夜に出発し、無事にチェックインも済みました。
空港もお正月らしいおめでたい雰囲気に溢れています。
201612310618011c3.jpg

台湾基隆からクルーズ船ぱしふぃっく・びいなすに乗船、
演奏させていただきます。
2017年も皆様にとって輝かしい一年でありますように。
来年もどうぞよろしくお願い致します。
20161231073150851.jpg
スポンサーサイト



ケンタッキーのコマーシャル

2016.12.27.18:28

ケンタッキーフライドチキンの年末年始キャンペーンCM
「縁起物」篇。
お正月らしいCMになっています。
20161226162436259.jpg

こちらの箏の音を演奏・レコーディングさせていただきました♪
12月26日~1月4日まで流れているそうです。
ケンタッキー、無性に食べたくなるときがあります(^^)
いままさにそんな気分です。
こちらから見られます。
☆ケンタッキーCM「縁起物」篇
http://www.kfc.co.jp/tvcm/
☆ケンタッキーCM

横浜港

2016.12.26.16:32

今日は横浜港へ。
12月26日~1月5日のぱしふぃっく・びいなす
ニューイヤークルーズのため、
税関のチェック後に楽器搬入に行ってきました。
201612261625217c0.jpg

1月1日のメインショー「謙信の帆風 いろとりどり」
小泉謙一さん、山中信人さん、石塚英莉さんと
ご一緒させていただきます。
他の大型客船もちょうど停泊中。
ぱしふぃっく・びいなす、飛鳥Ⅱ、
にっぽん丸。
船好きの私はテンションあがりました(^^)

sakura project ルネこだいらアフタヌーンコンサート

2016.12.21.23:22

もうすぐクリスマス、そして今年も終わりに近づいてきました。

今日は小平市のルネこだいらにて、
アフタヌーンコンサートvol.38
「sakura project 和と洋を超えた美しい日本の音」
2016122118242464b.jpg

クリスマスメドレーや日本の曲、洋の曲
sakura projectオリジナル曲もお届けしました。
珍しくクリスマス時期ということもあって、ドレスでした。
こちらのアフタヌーンコンサート、
かなり早い時期にチケット完売
満員御礼になっていただけでなく、
お客様は開演前からホール前で並んで
待っていて下さったそうです。

とっても真剣にあたたかく聞いていただきました。

横浜市南区小学校体験授業 三日目

2016.12.21.18:46

昨日は横浜市南区のM小学校での
6年生おこと体験授業の三日目でした。
20161221182524a89.jpg

先週2日間連続での授業でしたが、数日時間が空いて、
みんな覚えていてくれるかな…と
多少の心配はありましたが、
きちんと覚えていてくれて、最後の発表会もできました。
2016122118251480b.jpg

201612211825408dd.jpg

授業のあとは給食交流。
冬至ということでかぼちゃのそぼろあんかけ。
どうして冬至にかぼちゃを食べるのかという
風習についてのクイズもあり、食育も大事と実感しました。

横浜市芸術文化教育プラットフォームの連携・提携により
スムーズに洋楽邦楽といった音楽のみならず、
身体表現や美術、演劇といった幅広い
「学校プログラム」を展開。
その1つのプログラムとして、おこと体験授業を
させていただいております。
もっとこの輪が広がりますように♪

12月18日お写真

2016.12.20.17:45

12月18日の演奏中のお写真を頂きました。
20161220221257a09.jpeg

演奏中はさすがにぴりりとした顔をしていますね(^^;)
201612201744214ac.jpg

20161220175122064.jpg

演奏中に使用したドラムスティックは
そうる透さんにいただいた、Soul Toulモデルのスティックです(^^)/
20161220174323448.jpg
お写真撮くださいまして
ありがとうございました☆彡
2016122017435360d.jpg

山田路子の武者修行vol.10 星空タペストリー☆

2016.12.19.11:33

昨日12月18日は大塚All in funで
山田路子の武者修行vol.10 星空タペストリー☆
でした!
20161219085600634.jpg

今回記念すべき10回目に、ご一緒させていただき、
あたたかいお客様と素敵なライブハウスの雰囲気で
とっても楽しく演奏が終わりました(^^)
20161219085600de9.jpg

笛とパーカッションと二十五絃箏という編成でしたが
こちらの組み合わせもとても刺激的で楽しかったです。
篠笛・能管 山田路子さん
パーカッション ユカポンさん
ありがとうございました☆彡

年内授業終わり

2016.12.15.14:01

今年度も10月から始まった、
毎週木曜日の邦楽(箏曲)の授業。
2016年内は今日で終わりでした。
来年の二月に発表する曲が、
年内の授業の間で、
箏・十七絃3パートで通すことができたので
なによりです♪
みなさん、よいお年を~でお別れしましたが
もうそんな時期なのですね(´▽`)

星降る夜

2016.12.15.01:45

連続の投稿ですが、
今日は小学校体験授業のあと、
18日日曜日の山田路子さんLIVE
星空タペストリー☆の最後のリハーサルでした。
3人でとっても真面目に練習してました…
当たり前ですが…('-'*))(笑)
それぞれの楽器の特性が生きるような
星降る夜のLIVEになりそうです。
2016121501161739e.jpg

ユカポンさんの宇宙カーディガンと
星トライアングル、もみのきの鈴に
気持ちうきうきでした☆彡
帰り道には神々しいほどの満月。
午前中の雨模様がうそのような月明かりでした。

横浜市南区小学校体験授業 6年生2日間

2016.12.14.23:17

12月13日・14日には、横浜市南区に有ります
M小学校にて、6年生対象のおこと体験授業でした。
それぞれ2クラス、2日間。
楽器は今回全部で7面。
私が箏6面を持参し、
こちらの学校の司書の方が学校に寄贈して下さった
1面を含めて、みなさんに体験してもらいました。
20161215011617c20.jpg

体験だけでなく、クイズ形式で
楽器について、歴史について、
どうやったら音がでるのか…など
興味を持ってもらえるように楽しく進めています。
20161215011617b32.jpg

全3回のうち、2回が終わりまして
残り1回は来週ですが、
その日まで覚えていてくれますように~(^^)
201612150116177c3.jpg

星空タペストリー☆のリハーサル

2016.12.12.22:29

今日は12月18日の山田路子さんLIVE
「山田路子の武者修行vol.10 星空タペストリー☆」
リハーサルでした。
チケットは完売とのことです~(^^)/
素晴らしい~。
こちらのLIVEでは、いろんな曲で
いろんな☆が見つけられそうです。
20161212192237957.jpg

12月18日日曜日 19:30スタート
大塚All in fun
山田路子(篠笛・能管)
喜羽美帆(二十五絃箏)
ユカポン(パーカッション)


オンラインゲーム一血卍傑のサウンドトラックCD

2016.12.07.15:38

オンラインゲームの「一血卍傑online」
201612061723337a9.jpg

公式サイトhttp://rejetweb.jp/icchibanketu/?from=lower
ゲーム内で流れている音楽の箏の音を
入れさせていただいたのが4月、春のことでした。
ゲームで流れている音楽が11月23日に
オリジナル・サウンドトラックCDとしても
発売されて手元に届きました。
意外と色んなところに箏の音が入れてあり、
レコーディングは結構ボリューミーでしたが
和楽器を使ってかっこいい作曲をされている
信澤宣明さんの曲を聴いていただければと思います。

演奏スケジュールその3 2016年12月~2017年1月

2016.12.06.22:56

12月は少しゆったりとしたスケジュールで過ごしております。
マイカーの車検も済ませて、タイヤも新品に交換しました。
楽器を乗せて快適に走れそうな気がします。

12月からのスケジュールです。
入場可能な演奏のみ記載、
closed演奏や学校公演などは掲載しておりません。
お問い合わせはmihoyoshiba.koto@gmail.comまで
お願い致します。
201612061804570fc.jpg

☆演奏スケジュール2016年12月~2017年1月☆
●12月18日(日) 19:30開演
 「山田路子の武者修行vol.10 星空タペストリー☆」
  出演・山田路子(篠笛・能管)
     喜羽美帆3二十五絃箏)
     ユカポン(パーカッション)
  場所・大塚All in fun (JR大塚駅南口より徒歩2分)
  チケット・一般前売り3000円 一般当日3500円
       山田路子FC会員前売り2500円
       各 2オーダー
20161206172835095.jpg

●12月21日(水)14:00開演
 「ルネこだいら アフタヌーンコンサートvol.38
   sakura project 和と洋を超えた美しい日本の音」
  出演・sakura project
     フルート 佐藤純 
     箏 喜羽美帆 
     十七絃 大平光美
  チケット・1500円 ドリンク付き
  曲目・moom river Amazing Grace
  主催・公益社団法人 小平市文化振興財団
●12月26日~2017年1月5日
  「客船ぱしふぃっく・びいなすニューイヤークルーズ
   謙信の帆風 いろとりどり」
   台湾・九州方面クルーズ
   出演・小泉謙一(和太鼓)
      山中信人(津軽三味線)
      喜羽美帆(箏・二十五絃箏)
20161206180426529.jpg

2017年
●1月16日(月)19:00開演
 「SAKURA~Japan in the box~」
  場所・明治座
  チケット・6000円
●1月17日(火)20:30開演
 「SAKURA~Japan in the box~」
  場所・明治座
  チケット・6000円
●1月18日(水)19:00開演
 「SAKURA~Japan in the box~」
  場所・明治座
  チケット・6000円
●1月20日(金)19:00開演
 「SAKURA~Japan in the box~」
  場所・明治座
  チケット・6000円
●1月26日(木)19:00開演
 「SAKURA~Japan in the box~」
  場所・明治座
  チケット・6000円
●1月27日(金)19:00開演
 「SAKURA~Japan in the box~」
  場所・明治座
  チケット・6000円
●1月28日(土)20:30開演
 「SAKURA~Japan in the box~」
  場所・明治座
  チケット・6000円
●2月4日(土) 
「進藤陽悟 ピアノ×喜羽美帆 箏LIVE vol.4」
 場所・大塚グレコ

お正月向けCMレコーディング

2016.12.02.17:13

今日は、ある企業様のお正月向けの
CMレコーディングをさせていただきました♪
誰もが知っているあの曲…の
箏メロディーバージョンだと思います~。
20161202170555137.jpg

来年お正月はお仕事、海の上で演奏しているので
自分ではリアルタイムで見られない気がいたしますが、
流れたらお知らせいたします(^^)

師走に入り

2016.12.01.23:12

今日から師走。
毎年この時期には、今年もあとひと月…
いと早いものよ…と和歌を詠みそうなほど詠嘆の気持ちに
なりますが(^^;)
今年は特にたくさんのご縁をいただきまして
9月から11月までの3ヶ月だけでも数えてみましたら
50回の公演、
いろいろな形で演奏をさせていただいたようです。
あくまでも、数ではなくて質だと実感しておりますが、
たくさんの方とご一緒させていただき、
感謝とともに、12月残り1ヶ月も頑張りたいと思います。

201612011900562d2.jpg

8月30日初台DOORS、9月10日『日本の響~草加の陣~』
両方でご一緒させていただいた、
中村明一先生のFOREST。
本当にすごすぎる皆様とご一緒させていただいたのですが、
そのLIVEレポートが「EURO-ROCK PRESS November Vol.71」に
掲載されているとのことで、購読してみました~。

プロフィール

ことみほ

Author:ことみほ
ご訪問ありがとうございます。
お箏(お琴)&二十五絃箏を弾いています。三味線も弾きます。
1人でも多くの方に、おことの音色を 体験していただきたいと思いライブ等の演奏活動や、 各種イベントの演奏だけではなく、ワークショップ・伝統文化体験教室をはじめとして芝居劇中音楽や 録音・作曲なども含め様々な活動をしています。 喜羽美帆 箏・琴教室は東京で開講。初心者の方から経験ある方まで、レベルや目的にあわせて丁寧に楽しく行っています。2015年1月より荒井美帆から喜羽(よしば)美帆に改名し、活動中です。

●●●詳しいプロフィールは
★★こちらをクリック★★



お琴体験レッスンは
<東京教室>で 随時行っております!

☆ツイッターお気軽にフォローしてください♪
Twitterブログパーツ<br>


@kotomiho
@kotomiho


Miho Arai

★Facebookはこちらから
♪YouTube 動画ページ
 ●「沁臆ーシンオクー」(荒井靖水・喜羽美帆 作曲)
 ●「日蝕」(荒井靖水・喜羽美帆 作曲「春宵」より)
 ●「日蝕2」(荒井靖水・喜羽美帆 作曲「春宵」より)
 ●邦楽トリオ「三つ巴」『鶴亀』(喜羽美帆:二十五絃箏・荒井靖水:薩摩琵琶・今井尋也:小鼓)
 ●『朧と一閃』【前半】喜羽美帆(二十五絃箏)×森澤碧音(モダンダンス)
 ●『朧と一閃』<<後半>> 喜羽美帆(二十五絃箏)×森澤碧音(モダンダンス)
 ●響和堂プロデュース公演「和の煌めきVol.2」より ギター×箏
浜松幽玄舞台「鶴姫」邦楽トリオ「三つ巴」『鶴亀』(喜羽美帆:二十五絃箏・荒井靖水:薩摩琵琶・今井尋也:小鼓・コンテンポラリーダンス:織田きりえ)

●三渓園観月会2012・10・2「沁臆ーシンオクー」(荒井靖水・喜羽美帆 作曲)
 
sakura project 「You Raise Me Up」(箏・十七絃・ヴァイオリン) ●「八木節のテーマにのせて~蒼月歌」(箏・十七絃・ヴィオラ・ヴィブラフォン・パーカッション)
「リベルタンゴ」箏・十七絃・ヴィオラ・ヴィブラフォン・パーカッション)
Drumsそうる透×和太鼓響道宴 実験バトルライブでの二十五絃箏演奏 
>
プロフィール写真黒・画像小


★☆.。.:*・゚★☆.。.:*・゚
うさぎが大好き。
しぐさから毛並みから全部好きですが、
特にうさぎの鼻と口あたりの
もぐもぐむぐむぐしてるのが好き。
うさぎ見てると癒されます。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブロマガ購読者数

現在0人が購読中です

ブロマガ一覧を見る

QRコード
QR
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR