fc2ブログ

2月 明治座SAKURA 二十五絃箏奏者スケジュール

2017.01.31.00:54

早いもので1月もあっという間に過ぎていき
明日には如月の始まりです。

明治座SAKURA~Japan in the box~引き続き2月も
公演があります。
20170131005342d6e.jpg

二十五絃箏奏者スケジュールのお知らせです。
昨年9月から毎月の、この奏者スケジュールのお知らせも
2月、3月あと2回。
3月31日の千秋楽公演まで2ヶ月、頑張りたいと思います。
20170131005342060.jpg

【明治座2月二十五絃箏奏者スケジュール】

⬛…19:00開演
◎…20:30開演

2/1(水) ⬛ 喜羽美帆
2/2(木) ⬛ 喜羽美帆
2/3(金) ◎ 内藤美和
2/4(土) ◎ 日原暢子
2/12(日) ⬛ 内藤美和
2/13(月) ⬛ 日原暢子
2/15(水) ◎ 喜羽美帆
2/17(金) ⬛ 山本亜美
2/18(土) ◎ 日原暢子
2/19(日) ⬛ 内藤美和
2/20(月) ⬛ 山本亜美
2/22(水) ◎ 喜羽美帆
2/23(木) ◎喜羽美帆
2/24(金) ◎喜羽美帆
2/25(土) ◎内藤美和
2/26(日) ⬛喜羽美帆

スポンサーサイト



千葉県松戸市M小学校5年生 体験授業

2017.01.30.23:04

今日はぽかぽかと暖かい日でした。
本日は千葉県松戸市M小学校にて、
おこと体験授業、5年生を3クラスしてきました。
201701302255319c5.jpg

楽器や歴史に関する穴埋めクイズのあと
爪をはめて体験授業、そしてミニ発表会をして
最後に私と荒井靖水さんのミニ演奏会も聞いてもらう、
45分盛りだくさんのプログラムを3回、3クラス。

そして給食後には、昨年度5年生の時にやはり
おこと体験授業を受けた6年生に、
「キャリア教育」ということで、
どうして今このお仕事をしているのか、
小学生位の時の夢と現実とは?などお話する授業でした。
20170130225030e0c.jpg

こちらのM小学校には5年以上にわたり
毎年体験授業をさせていただいており、
音楽の先生とも毎年写真を撮っています(*^_^*)
来年もご縁がありますように…。

明治座SAKURA 上映会

2017.01.29.23:27

1月28日も明治座SAKURAで演奏でした。
今回はいつもお世話になっています、
花柳寿寛福さんが観劇にいらして下さいました。
このSAKURA専用アプリボーナスのフォトフレームを
使って記念撮影してみました(*^_^*)
また、寿寛福さんに宮崎アグリアートの
美しい花束のような有機野菜をいただき感激です。
20170129224758f71.jpg

27日28日と某撮影もあり、終演後は
邦楽楽屋にて高画質の映像上映会。
このようにお客様に聞こえているのか~とか
ダンサーさんのみなさん美しい~とか
色んなことを感じて、客観的にこの作品を見ることが
できました。
いつもながら素晴らしいセンスで撮影して下さる井上さんに
感謝です(^^)
201701292247581e4.jpg

明治座SAKURA テーマは40

2017.01.28.10:56

昨日1月27日は某レコーディングのあとに
明治座SAKURAでした。
ノルウェー参事官ご一行様・ハンガリー大使ご一行様・
モザンビーク関係者ご一行様
韓国からのツアーのお客様がいらしていたという事で
客席も外国のお客様が増えていることを実感しますが
是非日本の皆様にも見ていただきたいです♪
2017012802051233f.jpg

本日のテーマは40!
20170128020452903.jpg
篠笛奏者の武田朋子さんバースデーでした。
昨日は某撮影もあったり、たくさんの方と
お祝いで邦楽楽屋は普段にましてにぎやかでした~。

明治座SAKURA 秋の精RINさんと

2017.01.27.12:03

昨日1月26日の演奏も無事に終わり、
恒例行事メンバー撮影は秋の精RINさん役の
NatsunAさんと。
邦楽チームが護られてて嬉しい限り(*^_^*)
20170127115855bcf.jpg

201701271158408df.jpg

毎回邦楽チームもメンバー様々で楽しいです。
本日もいって参ります~。

2017.01.26.09:44

先日はsakura projectでのある企業様の
オープニングアトラクション演奏でした。

20170126093659922.jpg

201701280204206cb.jpg

企業様のカラーが赤ということで、
普段はsakura projectでは桜色や
ピンクなどの淡い衣装が多いのですが
今回はみんなで赤で、
楽器もフルート、ヴァイオリン、パーカッション、
薩摩琵琶、箏、十七絃と6人でにぎやか華やかに。
20170126093716dae.jpg

赤というのはやはり元気が出る色なのですね(^^)
スマホ写真データにあった赤い色を集めただけでも
なんとなく楽しく元気になりそうです。
20170126093645fe7.jpg

明治座SAKURA  別アングルの写真

2017.01.21.18:29

昨日20日の明治座SAKURA、
珍しい舞台袖からの演奏中写真をいただきました。
演奏中は立って演奏しています。
20170121181648eb4.jpg

そして20日の邦楽演奏メンバー。
終演後の舞台上で恒例行事、奏者撮影タイム(*^_^*)
20170121181708cb1.jpg

楽屋打ち上げのゲストは、2月3月帝国劇場公演の稽古の合間に
見に来て下さっていた、G-Rocketsの隅田佐知子さん(^^)

進藤陽悟ピアノ×喜羽美帆 二十五絃箏Live vol.4

2017.01.20.10:46

ピアノの進藤陽悟さんとのlive vol.4
2月4日土曜日に大塚GRECOで行います。
20170120091536c70.jpg

前回作曲してくださった「秋時雨」
進藤さんのピアノと二十五絃箏のための新曲に加え、
今回はバッハのプレリュードや
進藤さん・喜羽のオリジナル曲からポップスまで。
進藤さんと先日リハーサルを、和室でしました(^^)
20170120091536df0.jpg

お時間有りましたら是非いらして下さいませ。
ご予約は大塚Grecoさん直接か、または私まで
ご連絡下さいませ。

【進藤陽悟ピアノ×喜羽美帆 二十五絃箏Live vol.4】
2017年2月4日土曜日
open 17:00
1st 18:00 2nd 19:20
大塚GRECO JR大塚駅北口から徒歩8分 
 大塚グレコ
 http://www.greco.gr.jp/schedule/
 チャージ3600円(季節の1品付き・別途1オーダー)


明治座SAKURA デビュー

2017.01.19.19:00

1月17日の明治座SAKURAでは、津軽三味線の
田中志穂さんが初SAKURAデビューでした。
20170119184449b76.jpg

邦楽演奏者は大太鼓・かつぎ桶・篠笛・
津軽三味線・二十五絃箏の
5パート5人で演奏しておりますが、
それぞれの楽器を4~5人で担当しているので
同じ奏者の組み合わせは少なく、いつも
バラエティーに富んだメンバーと演奏で
お送りしております~。
そして楽屋も賑やかです*^_^*
20170119184353ef5.jpg

また、1月18日は、秋の精RIN役高橋亜衣さん
デビューということで、
終演後に舞台上で撮影でした。
私はまた19日に演奏させていただきます♪
2017011918444900e.jpg

SAKURA~Japan in the box~スタート

2017.01.17.14:19

昨日1月16日、SAKURA~Japan in the box~の
2017年初日、
3月31日まで100公演の残り半分がスタートしました。
201701171303265d1.jpg

11月26日から一ヶ月半ぶりのSAKURA本番でしたが
新しい場面や演出があり、また新たな気持ちで
邦楽演奏も頑張りたいと思います。
20170117130400cba.jpg

長丁場ではありますが、一公演ずつ大切に。
本日も演奏して参ります~♪
20170117130419ec9.jpg

2017年1月 明治座SAKURA 二十五絃箏奏者スケジュール

2017.01.15.01:10

明治座 Nihombashi night program
SAKURA~Japan in the box~
二十五絃箏奏者スケジュールです。

こちらの記事にも掲載されていました。
http://honichi.com/13845?utm_source=dlvr.it&utm_medium=facebook
★ポップカルチャー×伝統芸能×IT

昨年の公演からパワーアップしたシーンや
新しい場面もありますので、
お時間ございましたら是非お運びくださいませ。


二十五絃箏奏者1月スケジュール
⬛…19:00開演
◎…20:30開演

1/16(月) ⬛ 喜羽美帆
1/17(火) ◎ 喜羽美帆
1/18(水) ⬛ 喜羽美帆
1/19(木) ◎ 内藤美和
1/20(金) ⬛ 喜羽美帆
1/21(土) ◎ 日原暢子
1/23(月) ⬛ 日原暢子
1/24(火) ◎ 山本亜美
1/25(水) ◎ 山本亜美
1/26(木) ⬛ 喜羽美帆
1/27(金) ⬛ 喜羽美帆
1/28(土) ◎ 喜羽美帆
1/29(日) ◎ 内藤美和
1/30(月) ⬛ 内藤美和
1/31(火) ◎ 内藤美和
201611102335181e4.jpg

201611102334428b5.jpg

明治座公演SAKURA 16日から

2017.01.14.01:05

2016年9月から始まったSAKURA~Japan in the box~ですが
12月は会場の明治座メンテナンス期間を経て、
またまた2017年1月16日から3月31日までの
公演が始まります。
20170115005302368.jpg

キャスト・スタッフさんは年明けからお稽古、
邦楽演奏チームも、音づくりサウンドチェック始まっています。
昨年と変更点もあったり、邦楽演奏と連獅子の場面も
迫力あるものになっていました。

1月16日からの二十五絃箏奏者スケジュールも
後程掲載いたします。
2017011500531938f.jpg

舞台から客席側方向にちょっと珍しい角度で
邦楽関係みなさんで撮影。
邦楽チームの新年会もできまして楽しい時間でした。
日曜日の舞台稽古後には
いよいよ月曜日に、公演開始です(^^)

着物お出かけ

2017.01.13.13:17

昨日から新年の高校邦楽(箏曲)授業が始まりました。
とても良いお天気で川沿いにある校舎がいつもよりも
水に映えてきりりとして見えました。
20170113125701b57.jpg

先日は、神楽坂の素敵な一軒家のお店で
昨年お世話になった足立区の地福寺さんでの
秋季法要演奏の打ち上げ&打ち合わせそして
新年会的な会合でした。
20170113125701be3.jpg
普段の演奏は訪問着ばかりなので、
着る機会の少ない小紋でお伺いしました~。
ヴァイオリン奏者のひとみさんも麗しい着物姿でした。
お世話になったみなさんとのお話とお料理で
心も体もチャージ(^^)

今日から明治座公演のサウンドチェックなど
舞台関連始まりますのでまたまた頑張っていきたいです♪

お稽古はじめ

2017.01.10.20:52

今日から生徒さんのお稽古も始まりました。
20170110202812d71.jpg

今回は出稽古でお宅に伺いお稽古でしたが、
新年の初お稽古ということで、
お着物姿でのお出迎えとお稽古で、
私はいつも通りの洋服でしたが、
生徒さんのお着物姿にこちらの気持ちが改まるようでした(^^)

来週からはまた3月いっぱいまでの
明治座の公演も始まります。
12月と1月中旬までは明治座公演がお休みで、
短い間にいろいろな場所で
たくさんおいしいものをいただきました。
201701102028482d3.jpg
表参道・新宿三丁目・福井・伊豆修善寺・九十九里などなど。
たくさんの方ととても幸せな時間でした。

突然ですが最近買ったもののオススメ商品(^^)
recoltプレスサンドメーカーキルトQuilt
具材を挟むだけでキルト状のカリッとした
ホットサンドが楽しめて、簡単おいしいです。
20170110202827519.jpg

最近うさぎやおいしいものの写真も
アップしていなかった気がしまして(笑)
個人的にとってもオススメです(*^_^*)

別府~神戸~横浜

2017.01.05.22:17

1月1日2日の怒涛の演奏が終わり、
1月3日は別府港に到着。
201701041653427fb.jpg

別府市のキャラクターべっぴょんがお出迎え。
別府の竹瓦温泉では砂風呂初体験でした。
ちょうど年末年始は別府市営温泉は無料で!
(砂風呂は有料とはいえ)ザボン湯や不老泉での
あつ湯ぬる湯も満喫、八幡朝見神社参拝もしてりました。
20170104165342c30.jpg

1月4日は明石大橋をくぐり、
神戸港に入港。
201701041654250ac.jpg
今年2017年は神戸港開港150周年の記念の年に当たり、
その入港第一隻目がぱしふぃっく・びいなすということで
神戸市消防音楽隊による放水と演奏で迎えていただきました。
20170104165358ec1.jpg

税関の関係で下船はできませんでしたが、
毎回入港・出航時の接岸離岸のときの海からみる美しさは
格別でした。
2017010522190686e.jpg

201701052035274e5.jpg

そして無事に本日横浜港に戻って参りました。
1月2日に演奏は終わりましたが、毎日お客様が
おことの先生!と話しかけて下さったり、
手作りのプレゼントをいただいたりしました。
特に、1日のメインショーでは二十五絃箏を、
その他の演奏では箏(十三絃)にて演奏しましたが
その楽譜の質問や、オリジナル曲についてのご感想など
毎日たくさんお声掛けいただき、心温まる毎日でした。
20170105203527818.jpg

演奏もさることながら、今回小泉謙一さん、山中信人さん、
石塚英莉さんとリハーサルから楽しく過ごさせていただいて
感謝しております。
本年も前向きに進んでいきたく存じます。
みなさまどうぞよろしくお願い致します。
プロフィール

ことみほ

Author:ことみほ
ご訪問ありがとうございます。
お箏(お琴)&二十五絃箏を弾いています。三味線も弾きます。
1人でも多くの方に、おことの音色を 体験していただきたいと思いライブ等の演奏活動や、 各種イベントの演奏だけではなく、ワークショップ・伝統文化体験教室をはじめとして芝居劇中音楽や 録音・作曲なども含め様々な活動をしています。 喜羽美帆 箏・琴教室は東京で開講。初心者の方から経験ある方まで、レベルや目的にあわせて丁寧に楽しく行っています。2015年1月より荒井美帆から喜羽(よしば)美帆に改名し、活動中です。

●●●詳しいプロフィールは
★★こちらをクリック★★



お琴体験レッスンは
<東京教室>で 随時行っております!

☆ツイッターお気軽にフォローしてください♪
Twitterブログパーツ<br>


@kotomiho
@kotomiho


Miho Arai

★Facebookはこちらから
♪YouTube 動画ページ
 ●「沁臆ーシンオクー」(荒井靖水・喜羽美帆 作曲)
 ●「日蝕」(荒井靖水・喜羽美帆 作曲「春宵」より)
 ●「日蝕2」(荒井靖水・喜羽美帆 作曲「春宵」より)
 ●邦楽トリオ「三つ巴」『鶴亀』(喜羽美帆:二十五絃箏・荒井靖水:薩摩琵琶・今井尋也:小鼓)
 ●『朧と一閃』【前半】喜羽美帆(二十五絃箏)×森澤碧音(モダンダンス)
 ●『朧と一閃』<<後半>> 喜羽美帆(二十五絃箏)×森澤碧音(モダンダンス)
 ●響和堂プロデュース公演「和の煌めきVol.2」より ギター×箏
浜松幽玄舞台「鶴姫」邦楽トリオ「三つ巴」『鶴亀』(喜羽美帆:二十五絃箏・荒井靖水:薩摩琵琶・今井尋也:小鼓・コンテンポラリーダンス:織田きりえ)

●三渓園観月会2012・10・2「沁臆ーシンオクー」(荒井靖水・喜羽美帆 作曲)
 
sakura project 「You Raise Me Up」(箏・十七絃・ヴァイオリン) ●「八木節のテーマにのせて~蒼月歌」(箏・十七絃・ヴィオラ・ヴィブラフォン・パーカッション)
「リベルタンゴ」箏・十七絃・ヴィオラ・ヴィブラフォン・パーカッション)
Drumsそうる透×和太鼓響道宴 実験バトルライブでの二十五絃箏演奏 
>
プロフィール写真黒・画像小


★☆.。.:*・゚★☆.。.:*・゚
うさぎが大好き。
しぐさから毛並みから全部好きですが、
特にうさぎの鼻と口あたりの
もぐもぐむぐむぐしてるのが好き。
うさぎ見てると癒されます。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブロマガ購読者数

現在0人が購読中です

ブロマガ一覧を見る

QRコード
QR
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR