fc2ブログ

明治座SAKURA残り1公演

2017.03.31.12:43

3月30日、明治座SAKURA終わりました。
千穐楽の特別カーテンコールのリハーサルもあったりして。
いよいよ残り1公演だな、と少しだけ実感がわいたような。

20170331121833e84.jpg
昨日はsalon de Takagiでロングのウィッグをお借りして
まさかの三つ編みからの徹子の部屋の方、のような髪型に。
中学高校の時は三つ編み指定の学校だったので
なんだか懐かしいやらお恥ずかしいやら。

昨日千穐楽を迎えたSAKURA役の谷岸玲那さん、
SETSUNA役の佐野マユ香さん。
玲那さんは現役女子高生で、まさにこのSAKURAの
物語にぴったりでしたので、終演後の涙に、
こちらも涙なみだでした。
20170331121820886.jpg

邦楽演奏者も、太鼓の月村路子さんと、
11月まで二十五絃箏弾いて下さった
花岡操聖さんの千秋楽お祝い。
2017033112175361a.jpg

いよいよ本日、9月から始まったロングラン公演
「SAKURA~Japan in the box~」も最後、千穐楽を迎えます。
20170331121847cd2.jpg

思えば一番はじめにこの公演のお話を聞いて、
打ち合わせ顔合わせに行ったのは、2016年4月6日でした。
それから演奏だけでなく曲を夜中に作ったり
夜中にレコーディングしたり
夜中にSkype会議したり…
みなさん忙しい演奏者なので、夜中にしか集まれないことが多く、
その都度問題もあったりしましたが、それが糧となりました。
何よりも邦楽監修・邦楽制作の響さん芹澤さんのもとで
この歴史ある明治座の舞台で演奏させていただけて嬉しかったです。
そして、邦楽演奏者はもちろんのこと、キャスト・ダンサーさん・
スタッフさんみなさんが明るく楽しく良い現場でした。
20170331152541ba4.jpg

みなさまとのご縁に心から感謝して、
本日最後の舞台にいって参ります。
スポンサーサイト



盛りだくさん

2017.03.30.11:42

昨日3月29日も無事に明治座SAKURA公演が終わりました。
楽しいこと盛りだくさん。
20170330090137137.jpg
楽屋入り前にあるご飯ツアー。
邦楽演奏者にみえず、怪しい団体に見える・・・。
高木てんちゃんによるsalon de Takagiの腕も
ますます冴え渡り、髪型のバリエーションもたくさん。
そして終演後は人形町はやと屋さんで打ち上げ。

201703300901375c3.jpg
もちろん本番演奏は心を込め真剣に。
昨日の公演では、MIYABI役の松田実里さんと、
SETSUNA役の山下麗奈さんが千穐楽でした。
2017033009013483d.jpg

残り2回となりました。

あるレコーディング

2017.03.29.12:19

昨日は都内某スタジオで某局のレコーディングでした。
20170329120839c52.jpg

楽器はピアノ・ドラム・トランペット・ベースに
箏と尺八でしたが、
それぞれ別録りでしたのでこの広いスタジオに
一人きり。
二十五絃箏が小さく見えます。
swing、samba、jazz。色んな表情の曲でした。
情報解禁しましたらまたお知らせいたします。

SAKURA 箏チームも千穐楽

2017.03.28.08:10

2016年9月からのロングラン公演、
明治座SAKURAも残り三公演になりましたが、
箏チームも日々千穐楽を迎えています。

3月24日は二十五絃箏チームからは内藤美和さんと
笛の新保有生さん、津軽三味線の武田佳泉さんが
千穐楽でした。
邦楽監修・邦楽制作の響さん、芹澤さんから
それぞれイメージに合ったお花が贈られます(*^_^*)
20170327154920623.jpg


また、3月26日は二十五絃箏チーム日原暢子さん、
太鼓の奈々星さんが千穐楽。
201703271549186f5.jpg
千穐楽の邦楽楽屋での宴、毎回響さん芹澤さん手作りの
心のこもったお食事で乾杯。
公演の様々なアングルからの上映会もあります(^o^)
20170327154949b80.jpg

そして、3月27日は二十五絃箏チームからは山本亜美さんが、
笛の小泉なおみさんが最後でした。
20170328090206ad6.jpg

20170328090141edc.jpg

みなさまお疲れ様でした‼
ここ3回は客席からこの公演を楽しませていただきました。
20170327154836cac.jpg

普段ご一緒させていただいている四季の精のみなさんや
邦楽演奏者、ダンサーさんが、
ますます輝いて見えました。
20170327155407291.jpg

昨年4月から関わらせていただき、本公演は9月から開始。
3月31日まで長いと思っていたこの公演も、93公演をもって
これでいよいよ残りも三公演。
最後3日間は演奏をさせていただきまして終わります。
もしよろしければ是非見にいらして下さいませ。



もうすぐ春

2017.03.26.18:50



3月中は明治座公演もたくさん
演奏させていただいておりますが、

こちら、大田区の高校箏曲部も
3月は特に長時間!
指導させていただいております。
三年生部長さんは、卒業式が終わってからも
箏曲部部活にかなり積極的に参加してくれていまして、
わたしもほぼマンツーマン状態で、3月に入ってから新しい曲を
仕上げていっています。
箏や和楽器のことを好きになってくれているのが
とても嬉しいです。

今日も冷たい雨が降り、
なかなかあたたかくなりませんが
昨日は花の種を蒔きました。
また、新しい観葉植物ボロニアピナータが
お部屋に仲間入り。
満開の桜も待ち遠しいです。

明治座SAKURA のこり6回

2017.03.24.17:36

昨日3月23日も明治座SAKURAでしたが、
どんどん残り少なくなってきました。

昨日salon de Takagiの高木てんちゃん、
自分の出番ではない日にもかかわらず、
楽屋一番乗りで邦楽出演者全員のヘアセットしてくれました。
てんちゃん自前のウィッグも持参で
みんな新しい自分を発見…?
20170324172223cf2.jpg

普段あまり撮影できない獅子の精のお二人や
ダンサーさんとも撮影できました。
201703241722443b6.jpg
尺八の原郷さんや打楽器の西川先生も
観に来て下さいました~♪

そして、太鼓の的場凛さんと獅子の精・若柳慶次郎さんが
千龝楽でした。
20170324172300aa1.jpg

みなさんと一緒で本番はもちろんのこと、楽屋も
わいわいと楽しい現場でございます。
20170324172223ef9.jpg

3月31日まで残り6公演となりました。

明治座あと7公演

2017.03.22.20:55

昨日3月21日も明治座SAKURAでした。
これで残り公演も7公演。
昨年4月はじめの顔合わせから、思えばもうすぐ一年です。
201703222033204a7.jpg

昨日は、夏の精CHOCO役の星名美雨さん、
津軽三味線の田中志穂さん千龝楽でした。
20170322203249151.jpg

私は3月31日が最後ですが、1人ずつ無事に千龝楽を
迎えて…少し寂しいです。
千龝楽の方がいると、邦楽楽屋ではいつもに増して
ゴージャスに千龝楽の宴が(*^_^*)
2017032220333907b.jpg

二十五絃箏チームも、24日は内藤美和さん、
26日日原暢子さん、27日山本亜美さんが最後になりますので、
私も皆さんの最後の日には客席からそれぞれ見せていただきます♪

前回の演奏のときの奏者いざ出陣、
エレベーター内と打ち上げの様子~。
20170322203213ef6.jpg
毎回違うメンバーで演奏出来るのも楽しく勉強になる現場です。

salon de Takagiパワー

2017.03.18.17:09

昨日も明治座SAKURA公演でしたが、
なにをしても器用な太鼓奏者・高木てんちゃんの
salon de Takagiは予約殺到で、
皆でヘアメイクをしてもらいました。
201703181650434fc.jpg

今回のテーマはシャーク。
もはや邦楽奏者なのかロッカーなのか(^^;)
2017031816534453a.jpg

SAKURAも残り10公演。
20170318164949b55.jpg

演出上の都合で、いつも紗幕ならぬ”紗パネル”内で
演奏をしている女性演奏家のウェブサイトができました。
【和ノSAKURA~ Japan in the box ~ すぴんおふサイト】
 https://cibhibiki.wixsite.com/wanosakura
★和ノSAKURA SAKURA~Japan in the box~ すぴんおふサイト
その名も「紗パネの乱」
お知らせしたつもりだったのにこちらではしていませんでした‼
紗パネ内でのムービーやアーティスト情報も見られます。

明治座SAKURA またひとりずつ千龝楽

2017.03.15.23:45

昨日3月14日は、午前中から夜まで移動が多い1日。
浜松町である面接→渋谷で出稽古→
また戻って蒲田で箏曲部指導→明治座公演と、
行ったり来たりで充実し、
スマホの歩数計17000歩越えました。
20170315233308281.jpg
明治座公演は、今日もヘアセットをやっていただきました。
今回はsalon de Takagi 閉店でしたので
みさおさんによるMISAO Sassoonで流れるようなスタイルに(*^_^*)
みなさんほんとに器用です!

201703152333329e1.jpg

そして今日は津軽三味線の松橋礼香ちゃんが千龝楽でした。
残り11公演、私もあと数回で終わりますので
一回一回大切に演奏したいと思っております。
20170315233358ae3.jpg

SAKURA 今回も…

2017.03.11.22:55

3月10日も明治座SAKURAでした。
高木てんちゃんによるsalon de Takagi
どんどんパワーアップしています。
20170311224535aa3.jpg

そして現役高校生、太鼓の今田華子ちゃんが
千秋楽でした。
一番真剣にまっすぐ公演に向かっている華ちゃんの姿勢に
毎回こちらが勉強させられていた気がしています。
201703112245486c2.jpg

お疲れ様でした(*^_^*)
20170311224619cf8.jpg

明治座SAKURA 琴柱入れ

2017.03.10.12:34

昨日3月9日も明治座SAKURAでした。
3月は珍しく11回演奏をさせていただきますので
3月中の投稿がSAKURAだらけになりそうな予感です。
20170310122139f6c.jpg

昨日は、大太鼓の奈々星ちゃんと、
同じ太鼓プロジェクト因陀羅に所属されている
石塚英莉さんがいらっしゃいました~。
お正月のクルーズ船で仕事させていただいて以来でしたが
美人さん二人に囲まれて至福の一枚です。
邦楽奏者チームも、個々の千秋楽まではまだにしても
同じ組み合わせでの演奏が最後…という日が
多くなってきて、一回一回をもっと大事に、
と思います。

2017031012212130f.jpg

終演後楽屋では、先月大道具&附け打ち師の
昇さんに作っていただいた琴柱入れのこだわりを
聞かせてもらったり、
大道具さんが使っている大工道具入れを
間近で見せていただきました。
日本の技はcoolで素晴らしい。
建て替える前の明治座の舞台板を使った道具入れなどは
本当に愛おしいというか…。
よいものを見せていただきました‼

SAKURA だんだんと・・・

2017.03.08.11:58

昨日3月7日も明治座SAKURAでしたが、
またもや高木てんちゃんにヘアセットしてもらいました。
てんちゃんはものすごく器用なのでおまかせ~。
そしたら流れるような髪型がだんだん激しくなり
テーマは不動明王!?くらいになりました(^_-)-☆


残り14公演になりましたが、一昨日のヤフーニュースでも
取り上げられていたようです。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20170307-00010000-locationj-ent
★yahooニュース

そして3月卒業シーズン、邦楽演奏も各5つの楽器で
20人以上のチームにて交代に演奏しておりますが、
昨日は笛の宮川さんが千秋楽でした。
3月31日までに一人ひとり千秋楽を迎えていきます。
17-03-08-11-17-43-540_deco-960x540.jpg

明治座SAKURA 3月初日

2017.03.07.13:15

3月6日、明治座「SAKURA~Japan in the box~」の
3月初日でした。
昨年9月から始まった公演も、31日で終わりますが
そのラスト1ヶ月がスタート、残り17公演となりました。
20170307130730161.jpg

今回もsalon de Takagi開店。
私と太鼓のるうちゃんが、髪をセットしてもらいました~。
夜はみなさんと中華料理龍門~。
三味線のみさおさんのお誕生日をお祝いもしました!
201703071307519a3.jpg

3月も残り公演頑張って参ります。

日経ホール 生田流協会定期演奏会

2017.03.05.23:49

3月5日は大手町の日経ホールにて
第43回生田流協会定期演奏会でした。
松の実會は15番目の「夜々の星」でした。
お世話になりましたみなさま、
どうもありがとうございました。
出口ではるなさん、井本さんと一緒になったので
一枚記念撮影してみました。
20170305234406e1d.jpg

4月15日土曜日には、国立劇場大劇場にて
「三曲名流演奏会」もございます。

演奏スケジュールその4 3月~4月

2017.03.04.22:37

3月入り、陽射しに春を強く感じながらも
三寒四温の日が続いています。
前回演奏スケジュールを1月までアップしてから
2月や3月の頭についてはアップするのを忘れておりまして
気づいたら3月になっていました。

2017年3月から4月前半までの演奏スケジュールです。
3月はクローズド演奏のほかは明治座公演が多く、いよいよ半年間の公演も
ラストスパートです。
学校公演やクローズ演奏は掲載しておりません。
入場可能な演奏のみ記載しております。
お問い合わせは、mihoyoshiba.koto@gmail.com
までお願いいたします。
DSC_2670[3]

☆演奏スケジュール2017年3月~4月☆

●3月5日㈰ 10:30開演
 「第43回生田流協会定期演奏会」
 場所・日経ホール(千代田区大手町)
 チケット・2000円
 ※生田流筝曲松の実會 「夜々の星」にて演奏いたします。
●3月6日(月) 19:00開演
 「SAKURA~Japan in the box~」
 場所・明治座(日本橋浜町)
 チケット・6000円
●3月7日(火) 20:30開演
 「SAKURA~Japan in the box~」
 場所・明治座(日本橋浜町)
 チケット・6000円
●3月9日(木) 20:30開演
 「SAKURA~Japan in the box~」
 場所・明治座(日本橋浜町)
 チケット・6000円
●3月10日(金) 19:00開演
 「SAKURA~Japan in the box~」
 場所・明治座(日本橋浜町)
 チケット・6000円
●3月14日(火) 20:30開演
 「SAKURA~Japan in the box~」
 場所・明治座(日本橋浜町)
 チケット・6000円
●3月17日(金) 20:30開演
 「SAKURA~Japan in the box~」
 場所・明治座(日本橋浜町)
 チケット・6000円
●3月23日(木) 20:30開演
 「SAKURA~Japan in the box~」
 場所・明治座(日本橋浜町)
 チケット・6000円
●3月29日(水) 20:30開演
 「SAKURA~Japan in the box~」
 場所・明治座(日本橋浜町)
 チケット・6000円
●3月30日(木) 20:30開演
 「SAKURA~Japan in the box~」
 場所・明治座(日本橋浜町)
 チケット・6000円
●3月31日(金) 19:00開演
 「SAKURA~Japan in the box~」千穐楽
 場所・明治座(日本橋浜町)
 チケット・6000円
●4月2日(日) 1回目11:00~・2回目14:00~
 「神代植物公園 さくらコンサート」
 出演・sakura project
     喜羽美帆・箏 大平光美・十七絃 佐藤純・フルート
 場所・神代植物公園 芝生広場・野外特設ステージ
     (調布市深大寺)
 チケット・無料
       ただし神代植物公園の入園料大人500円がかかります
●4月7日(金) 11:00オープニングステージ/
          12:45~演奏1回目/18:00~演奏2回目
          19:30 フィナーレプログラム
 「御殿山さくらまつり2017」
 ※江戸時代の桜の名所・御殿山で行われるさくらまつりでの演奏。
   オープニングステージとフィナーレプログラムは
   女性書道家・涼風花さんとのコラボレーションです。
 出演・sakura project
喜羽美帆・箏 大平光美・十七絃 ヴァイオリン・入山ひとみ
 場所・御殿山トラストシティ 特設ステージ
     (品川区北品川)
●4月15日(土) 
  「日本三曲協会定期演奏会」
 場所・国立劇場 (千代田区隼町)
プロフィール

ことみほ

Author:ことみほ
ご訪問ありがとうございます。
お箏(お琴)&二十五絃箏を弾いています。三味線も弾きます。
1人でも多くの方に、おことの音色を 体験していただきたいと思いライブ等の演奏活動や、 各種イベントの演奏だけではなく、ワークショップ・伝統文化体験教室をはじめとして芝居劇中音楽や 録音・作曲なども含め様々な活動をしています。 喜羽美帆 箏・琴教室は東京で開講。初心者の方から経験ある方まで、レベルや目的にあわせて丁寧に楽しく行っています。2015年1月より荒井美帆から喜羽(よしば)美帆に改名し、活動中です。

●●●詳しいプロフィールは
★★こちらをクリック★★



お琴体験レッスンは
<東京教室>で 随時行っております!

☆ツイッターお気軽にフォローしてください♪
Twitterブログパーツ<br>


@kotomiho
@kotomiho


Miho Arai

★Facebookはこちらから
♪YouTube 動画ページ
 ●「沁臆ーシンオクー」(荒井靖水・喜羽美帆 作曲)
 ●「日蝕」(荒井靖水・喜羽美帆 作曲「春宵」より)
 ●「日蝕2」(荒井靖水・喜羽美帆 作曲「春宵」より)
 ●邦楽トリオ「三つ巴」『鶴亀』(喜羽美帆:二十五絃箏・荒井靖水:薩摩琵琶・今井尋也:小鼓)
 ●『朧と一閃』【前半】喜羽美帆(二十五絃箏)×森澤碧音(モダンダンス)
 ●『朧と一閃』<<後半>> 喜羽美帆(二十五絃箏)×森澤碧音(モダンダンス)
 ●響和堂プロデュース公演「和の煌めきVol.2」より ギター×箏
浜松幽玄舞台「鶴姫」邦楽トリオ「三つ巴」『鶴亀』(喜羽美帆:二十五絃箏・荒井靖水:薩摩琵琶・今井尋也:小鼓・コンテンポラリーダンス:織田きりえ)

●三渓園観月会2012・10・2「沁臆ーシンオクー」(荒井靖水・喜羽美帆 作曲)
 
sakura project 「You Raise Me Up」(箏・十七絃・ヴァイオリン) ●「八木節のテーマにのせて~蒼月歌」(箏・十七絃・ヴィオラ・ヴィブラフォン・パーカッション)
「リベルタンゴ」箏・十七絃・ヴィオラ・ヴィブラフォン・パーカッション)
Drumsそうる透×和太鼓響道宴 実験バトルライブでの二十五絃箏演奏 
>
プロフィール写真黒・画像小


★☆.。.:*・゚★☆.。.:*・゚
うさぎが大好き。
しぐさから毛並みから全部好きですが、
特にうさぎの鼻と口あたりの
もぐもぐむぐむぐしてるのが好き。
うさぎ見てると癒されます。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブロマガ購読者数

現在0人が購読中です

ブロマガ一覧を見る

QRコード
QR
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR