fc2ブログ

袴での演奏

2017.08.29.08:23

昨日は都内某所での演奏でしたが・・・

クラッシック(フルートカルテット)
ラテン(ハープ)
ジャズ(ヴァイオリン・ピアノ・ベース)
エレクトリック(ヴァイオリン+track)
ボサノヴァ(フルート・ヴァイオリン・ピアノ・ベース・ギターヴォーカル)
和洋アンサンブル(箏・フルート)

と、生演奏でこれだけの編成が揃いとてもゴージャスでした!
IMG_20170829_004633_254-810x810.jpg

私は滝沢ミナコさんにお声がけいただきまして、
箏・フルートの和洋アンサンブルでご一緒させていただきました。
DSC_0519_crop_420x654.jpg

着物しか持っていないのと、普段は袴での演奏は私は無いので
人生3回目の袴。
動きやすくて新鮮でした~。
今回も新日屋さんのご協力で袴をお借りし、着付けもしていただきました。
新日屋さんはこちらhttp://www.shinnichiya.com/
★和のコンシェルジュ新日屋

※演奏中のお写真いただきましたので追記します♪
_20170905_152521.jpg
今回は箏と二十五絃箏、2つの楽器を演奏させていただきました。
05292d186aea3a2e91c4a175ffb11c234b72840fstd.jpg

スポンサーサイト



BBQ & 32fes

2017.08.28.23:22

暑い中にも朝晩涼しい風が吹きつつあります。
8月下旬には、「BBQ」と「32fes」という楽しく夏らしい日を過ごしました。

8月ある日のBBQと川遊びは埼玉県飯能のたいら栗園にて。
17-08-25-18-50-09-132_deco-1024x1024.jpg
大好きすぎる響さんと芹澤さんご夫妻のお誘いで
お肉や野菜、手作りハンバーガーを楽しみました。
飲んで食べて、合間には川遊び。
17-08-25-18-53-13-381_deco-1024x1024.jpg
お久しぶりの方にもお会いできてうれしい限りでした!

そしてもう一つ、楽しかったことはClassic Mini Festival 2017!
略して32fes。富士スピードウェイに行ってきました。
17-08-28-14-16-55-286_deco-1280x1280.jpg
クラシックミニばかりたくさん集まっていて、
右をみても左を見てもかわいらしいミニばかり。
オーナーさんの個性あふれるミニたちにウキウキしたり、
日本最速ミニ決定戦をサーキットで観戦したり。
楽しい日々でした!
これを糧に秋のお仕事も頑張ります(^^)/

夏休みも終盤に

2017.08.25.19:10

今日は中央区の高校へ。
午前中は箏曲部部活動、午後は邦楽の授業(箏)の
夏休みの補講でした。
DSC_0489-800x453.jpg
夏休みも終盤に差し掛かりましたが
9月になったら文化祭もあるので頑張ってほしいです(^^♪

先週は福井・石川・新潟で、人に、自然に、癒されました。
お寺や神社では蓮の花やきれいな風景、空気に深呼吸。
17-08-25-18-44-32-372_deco-960x1280.jpg

ここに蛙がいたら絵になるなぁ、と思って葉っぱをみたら
本当に蛙がちょこんと葉っぱの上に座っていました。

長瀞へ

2017.08.22.08:53

先日の日曜日は、「某」プロジェクトの撮影のため、
埼玉県長瀞へ。
received_10155858708724610-960x1280.jpeg

前日ブラタモリという番組で長瀞特集ということもあり、
長瀞ライン下りも、撮影場所の長瀞岩畳にも
観光の人々が多くいらっしゃいました。
17-08-22-08-36-54-267_deco-1280x1280.jpg

お天気も心配でしたが雨も降らず、
朝4時起きで集合した甲斐もあり、
あとは編集を待つばかりです。
received_1401185673299450-1280x960.jpeg

17-08-22-08-26-43-567_deco-960x1280.jpg
某レコーディングと撮影、情報解禁になりましたら
よろしくお願いいたします。
和太鼓・響道宴さん、篠笛・武田朋子さん
スタッフの皆様どうもありがとうございました!

17-08-22-08-31-11-934_deco-1280x1280.jpg

撮影後にみなさんと遅い昼食と、おいしいかき氷をいただきました。
長瀞の大自然の中で体にマイナスイオンと清々しい空気、
青々とした緑でパワーチャージできました。

あるレコーディングin 新宿

2017.08.12.21:09

今日は新宿区のレコーディングスタジオにて
某レコーディングをしてまいりました。
17-08-12-16-49-20-047_deco-1280x1280.jpg

大太鼓・響道宴さん
笛・武田朋子さん
二十五絃箏・喜羽美帆
この3奏者にて、
リズミックキーブ芹澤さんや
某プロジェクト会社の社長様、
たくさんたくさんの人々のお力を借り
某レコーディングが終了。
17-08-12-16-55-00-045_deco-960x1280.jpg

ちょうど昨年の今ごろ、この同じスタジオにて
同じくレコーディングエンジニア岡野さんとともに
怒涛の明治座SAKURAレコーディングでした。
今回は作品の長さとしては短いほうでしたが
じっくりと集中してできましたので
できあがりも楽しみです。
17-08-12-16-52-34-275_deco-1280x1280.jpg

都内はやはりいつもに比べて人通りが少なく
のんびりゆったりとした印象でした。
新宿御苑近くのスタジオ、実は母の納骨堂にも近くて
ちょっとの間ですが母にも会いに行くことができました。
お盆ということで帰省したり親しい人々と会ったり、
今年の夏は例年と比べて夏らしい時間を過ごしております。

半幅帯「本棚」

2017.08.09.19:33

台風の影響で不安定な気候が続き、
気圧の変化で少しメニエール病のめまいに悩まされながらも、
8月はゆるりと過ごさせていただいております。
17-08-09-17-26-36-033_deco-768x1024.jpg

7月後半から8月、学校は夏休みなので
高校の授業の補習や箏曲部の指導へ。
9月に文化祭で発表があるのでそれに向けて
皆さん練習を重ねています。

普段は着物を新品で買うことがほとんどありませんが、
先日銀座をふらりとしていたら、
どうしても忘れられない半幅帯を見つけました。
IMG_20170809_184030-540x960.jpg

デザインワークスで見つけた、「本棚」という名前の半幅帯。
コットンで締めやすく、浴衣だけでなく小紋に合わせても
しっくりきそうな帯です。
本棚帯、デビューする機会を作ろう~(^◇^)

家では2回目のバジルペースト作り。
1回目のペースト作り後にも何度か採集したので
葉っぱも小さくなってきましたが、
その分凝縮した味のバジルペーストが出来上がりました。
出来立てバジルペーストのバジルパスタも
おいしくいただきました!
17-08-06-18-51-08-833_deco-1024x1024.jpg

藍染めの浴衣

2017.08.07.09:15

先日は明治座へ。
大地真央さん主演「ふるあめりかに袖はぬらさじ」を
観劇いたしました。
大地さんが劇中で三味線を演奏するシーンもありましたが、
希帆さんが舞台で三味線演奏出演されているので、
楽屋にお邪魔させていただきました~。
B1楽屋、まさに3月までSAKURAで使わせていただいていた楽屋で
懐かしく。
そして明治座内でもいろいろな方にお会いできてうれしい日でした。
久々においしいお酒とお料理のはやと屋さんにもお邪魔しました(^^)
17-08-07-07-59-15-943_deco-960x1280.jpg

普段はあまり着る機会のない浴衣ですが、
以前H.P.France水金で買った藍染めの浴衣。
作家さん手描きのちょっと斬新な模様の浴衣を
着物風に着てお出かけ。
この日は花火大会も各所で行われていたようで、
銀座でも渋谷でもいろいろな場所で浴衣姿の方がたくさん。
暑いけど、浴衣姿がたくさん見られて、夏はいいなぁ~(^◇^)

17-07-31-00-37-56-979_deco-960x1280.jpg

家では、ソニアリキエルという名のバラも美しく咲き、
多肉植物のスノージェイドについたひとしずくが
暑さに涼を添えているかのようです。



プロフィール

ことみほ

Author:ことみほ
ご訪問ありがとうございます。
お箏(お琴)&二十五絃箏を弾いています。三味線も弾きます。
1人でも多くの方に、おことの音色を 体験していただきたいと思いライブ等の演奏活動や、 各種イベントの演奏だけではなく、ワークショップ・伝統文化体験教室をはじめとして芝居劇中音楽や 録音・作曲なども含め様々な活動をしています。 喜羽美帆 箏・琴教室は東京で開講。初心者の方から経験ある方まで、レベルや目的にあわせて丁寧に楽しく行っています。2015年1月より荒井美帆から喜羽(よしば)美帆に改名し、活動中です。

●●●詳しいプロフィールは
★★こちらをクリック★★



お琴体験レッスンは
<東京教室>で 随時行っております!

☆ツイッターお気軽にフォローしてください♪
Twitterブログパーツ<br>


@kotomiho
@kotomiho


Miho Arai

★Facebookはこちらから
♪YouTube 動画ページ
 ●「沁臆ーシンオクー」(荒井靖水・喜羽美帆 作曲)
 ●「日蝕」(荒井靖水・喜羽美帆 作曲「春宵」より)
 ●「日蝕2」(荒井靖水・喜羽美帆 作曲「春宵」より)
 ●邦楽トリオ「三つ巴」『鶴亀』(喜羽美帆:二十五絃箏・荒井靖水:薩摩琵琶・今井尋也:小鼓)
 ●『朧と一閃』【前半】喜羽美帆(二十五絃箏)×森澤碧音(モダンダンス)
 ●『朧と一閃』<<後半>> 喜羽美帆(二十五絃箏)×森澤碧音(モダンダンス)
 ●響和堂プロデュース公演「和の煌めきVol.2」より ギター×箏
浜松幽玄舞台「鶴姫」邦楽トリオ「三つ巴」『鶴亀』(喜羽美帆:二十五絃箏・荒井靖水:薩摩琵琶・今井尋也:小鼓・コンテンポラリーダンス:織田きりえ)

●三渓園観月会2012・10・2「沁臆ーシンオクー」(荒井靖水・喜羽美帆 作曲)
 
sakura project 「You Raise Me Up」(箏・十七絃・ヴァイオリン) ●「八木節のテーマにのせて~蒼月歌」(箏・十七絃・ヴィオラ・ヴィブラフォン・パーカッション)
「リベルタンゴ」箏・十七絃・ヴィオラ・ヴィブラフォン・パーカッション)
Drumsそうる透×和太鼓響道宴 実験バトルライブでの二十五絃箏演奏 
>
プロフィール写真黒・画像小


★☆.。.:*・゚★☆.。.:*・゚
うさぎが大好き。
しぐさから毛並みから全部好きですが、
特にうさぎの鼻と口あたりの
もぐもぐむぐむぐしてるのが好き。
うさぎ見てると癒されます。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブロマガ購読者数

現在0人が購読中です

ブロマガ一覧を見る

QRコード
QR
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR