fc2ブログ

益田グラントワ公演に向けて

2017.09.30.20:02

先日は、10月14日島根県芸術文化センターグラントワで開催されます
「よみがえる戦国の宴」のリハーサルでした。
東保光さんの新作 
古事変奏プロジェクトfeat.志人 『海山のあいだ~石見益田氏の祈り』
益田藤兼・元祥父子が毛利元就をもてなした「祝い膳」を
「益田家文書」を元に再現した料理と、
石見の歴史や伝承を題材とした新作パフォーマンスを味わう催しです。
17-09-30-19-36-41-745_deco-1024x1024.jpg

アコーディオンの大口さんは、リハーサル中も
舞台衣装の烏帽子姿でしたがとてもお似合いでした!
私も今まで着たことのない衣装を用意していただきました(^^)
みなさんの衣装も、東保さんのいろいろなご準備、下調べの元、
様々なバリエーションですので、
当日是非島根益田市までお越しくださいませ~。
_20170913_192448.jpg
スポンサーサイト



金木犀の香り

2017.09.28.13:02

ある朝外に出たら、ふっと金木犀のかおりがしました。
朝晩冷え込むようになってきて、金木犀の香りとともに
一気に秋が来たような気がします。

先日は明治座公演「藤あや子特別公演」を父と一緒に
観劇させていただきました。
17-09-26-21-44-17-612_deco-1024x1024.jpg
明治一代女というお芝居にも、
歌謡コンサートのほうにも、和楽器が録音&生演奏もあって
楽しませていただきました。
終演後ははやと屋さんで店長さんお勧めの日本酒と
おいしいお食事をいただきました~。

また、別の日には「劇団☆新感線 髑髏城の七人Season風」を
観劇してまいりました。
噂のぐるぐる廻る舞台、臨場感があってあっという間。
とても興味深く、やはり舞台、生はいいなぁ~。
エネルギーチャージできました!
17-09-26-21-47-37-070_deco-768x1024.jpg

文化祭2017

2017.09.25.09:13

2日間の都立高校の文化祭発表が終わりました。
邦楽の授業と箏曲部。
IMG_20170923_225944_711-927x927.jpg

今年の文化祭は、発表の時間が近かったこともあり、
調絃やセッティングがせわしなくなりましたが
発表自体は皆さん、本番が一番まとまって
いい演奏ができていて何よりでした!
17-09-24-22-07-05-912_deco-1024x1024.jpg

卒業後何年か経っても聞きに来てくれる箏曲部OGや、
邦楽授業を選択した生徒のみなさんが文化祭に遊びに来てくれて
素敵な大人になった皆さんにお会いできるのも文化祭の楽しみです。

リサ・ラーソン展

2017.09.19.23:53

先日は、「リサ・ラーソン展」を観に松屋銀座へ。
17-09-19-21-56-59-272_deco-810x1013.jpg
親しみやすい猫のマイキーや動物の陶器作品というよりは、
前衛陶器作家としての作品も多く、興味深かったのと同時に、
リサ・ラーソンさんがインタビュー映像で、
「日本のものは素晴らしく、もしも次に生まれ変わったら
日本語を話して日本の田舎に住みたい」とおっしゃていたのが
印象的でした。
日本で愛されている理由が作品からもお人柄からも伝わってくる
気がいたします。

東急プラザのGREEN CAFEに行ってみました。
8月からの1か月間、クラシック音楽のトーク&リスニングイベント
「サロン・ド・爆クラ!」を開催中なので行ってみたかったのですが、
この日はハープの演奏の日。
17-09-19-13-28-08-261_deco-768x1024.jpg
ハープの音色が、27メートルもあるという
大きな吹き抜けに響き、
ガラス越しに夕暮れの銀座の景色が溶けていくような、
ちょっとまったりゆったりした時間でした。


今日は同じく箏を演奏する岡戸朋子さんと、仕事のメールから
久々にランチしましょう~ということになり
いそいそとでかけて楽しくお話しを。
17-09-19-21-55-00-331_deco-640x640.jpg

デザートプレートでストレートなラブをいただきました(^^)

近づく文化祭

2017.09.15.19:55

9月になり、邦楽の授業もまた始まっています。
来週末には文化祭がありますので、
邦楽の授業も、箏曲部の部活も、
発表が迫ってきています。
17-09-15-19-42-35-997_deco.jpg

9月に入ると、発表曲の中身に加えて
調絃や発表場所への楽器運搬、色々な
段取り確認に時間がとられてしまいますが、
当日良い演奏ができますように~♪
私もできることを頑張りたいと思います(^^)

演奏スケジュールその10 2017年10~11月

2017.09.13.21:51

秋の気配にふと気が付くと9月も中旬になっていました。
今年の9月は比較的落ち着いておりますが、
何かとせわしなく動いております。

秋は演奏の機会も多くいただき、福岡・宮城・島根・韓国にも
お邪魔させていただきます。
17-09-13-21-40-09-541_deco-579x1023.jpg

下記は大まかに、2017年10月~11月の
入場可能な演奏のみ記載しております。
学校公演やクローズ演奏は掲載しておりません。
詳細は、順次掲載予定でおりますが、
お問い合わせは、mihoyoshiba.koto@gmail.com
までお願いいたします。

●2017年10月5日(木) 18:00~20:00
 「三渓園 観月会」
 場所:三渓園 臨春閣 (横浜市中区本牧三之谷58-1)
 チケット:鑑賞は無料ですが、三渓園入場料がかかります。
 問い合わせ:横浜三渓園
          三渓園website http://www.sankeien.or.jp/news/news731.html
 ※荒井姿水先生の薩摩琵琶錦心流中谷派襄水会様とご一緒させていただきます。

●2017年10月14日(土) 18:30開演
 「Musemu × Theater: ミューシアvol.3
企画展『石見の戦国武将展』関連プログラム 
   よみがえる戦国の宴」
 場所:グラントワ大ホールホワイエ (島根県益田市 島根県芸術文化センターグラントワ)
 《第1部》「戦国益田の祝い膳」を味わう 17:15開場/17:30開宴
 《第2部》 舞台公演「海山のあいだ~石見益田氏の祈り」 18:15開場/18:30開演
 チケット:
   【海之席】3,500円 40席(畳席30・テーブル席10)/第1部・第2部通し券(「祝い膳」料理付)
   【山之席】2,000円 第2部舞台公演のみ(飲物付) 
 問い合わせ:よみがえる戦国武将の宴
          グラントワwebsite http://www.grandtoit.jp/museum/sengokunoutage
出演:古事変奏プロジェクトfeat.志人
     志人(語り)・チェジェチョル(チャンゴ)・塩高和之(琵琶)・小泉なおみ(篠笛、能管)
     鈴木広志(サックス、バスクラリネット)・大口俊輔(アコーディオン)
     喜羽美帆(二十五絃箏)・福原千鶴(鼓、締太鼓)・東保光(作、演出、舞)
_20170913_192448.jpg

_20170913_192508.jpg
 
●2017年10月16日(月)20:00開演・17日(火) 14:00開演・19:00開演
 「平安夜話 夕顔・鬼切」
 場所:深川江戸資料館小劇場 (江東区白河)
 チケット:前売 5000円・ 当日6000円・ 立ち見2000円
 
●2017年11月2日~5日
 「在大韓民国日本大使館主催・順天Japan Week公演」
 11月2日(木) 
 釜山公演(仁済大学イ・テソク記念ホール) 18:00~ 
 11月3日(金) 
 社団法人釜山韓日文化交流協会創立30周年記念式典18:00~
 11月4日(土) 
 順天JAPAN WEEK
出演:sakura project /ZI-PANG

●2017年11月25日(土)
 「生田流箏曲松の実會 定期演奏会」 
 場所:東京証券会館ホール

それぞれの演奏に関しましては、追って情報アップいたします(^^)/
プロフィール

ことみほ

Author:ことみほ
ご訪問ありがとうございます。
お箏(お琴)&二十五絃箏を弾いています。三味線も弾きます。
1人でも多くの方に、おことの音色を 体験していただきたいと思いライブ等の演奏活動や、 各種イベントの演奏だけではなく、ワークショップ・伝統文化体験教室をはじめとして芝居劇中音楽や 録音・作曲なども含め様々な活動をしています。 喜羽美帆 箏・琴教室は東京で開講。初心者の方から経験ある方まで、レベルや目的にあわせて丁寧に楽しく行っています。2015年1月より荒井美帆から喜羽(よしば)美帆に改名し、活動中です。

●●●詳しいプロフィールは
★★こちらをクリック★★



お琴体験レッスンは
<東京教室>で 随時行っております!

☆ツイッターお気軽にフォローしてください♪
Twitterブログパーツ<br>


@kotomiho
@kotomiho


Miho Arai

★Facebookはこちらから
♪YouTube 動画ページ
 ●「沁臆ーシンオクー」(荒井靖水・喜羽美帆 作曲)
 ●「日蝕」(荒井靖水・喜羽美帆 作曲「春宵」より)
 ●「日蝕2」(荒井靖水・喜羽美帆 作曲「春宵」より)
 ●邦楽トリオ「三つ巴」『鶴亀』(喜羽美帆:二十五絃箏・荒井靖水:薩摩琵琶・今井尋也:小鼓)
 ●『朧と一閃』【前半】喜羽美帆(二十五絃箏)×森澤碧音(モダンダンス)
 ●『朧と一閃』<<後半>> 喜羽美帆(二十五絃箏)×森澤碧音(モダンダンス)
 ●響和堂プロデュース公演「和の煌めきVol.2」より ギター×箏
浜松幽玄舞台「鶴姫」邦楽トリオ「三つ巴」『鶴亀』(喜羽美帆:二十五絃箏・荒井靖水:薩摩琵琶・今井尋也:小鼓・コンテンポラリーダンス:織田きりえ)

●三渓園観月会2012・10・2「沁臆ーシンオクー」(荒井靖水・喜羽美帆 作曲)
 
sakura project 「You Raise Me Up」(箏・十七絃・ヴァイオリン) ●「八木節のテーマにのせて~蒼月歌」(箏・十七絃・ヴィオラ・ヴィブラフォン・パーカッション)
「リベルタンゴ」箏・十七絃・ヴィオラ・ヴィブラフォン・パーカッション)
Drumsそうる透×和太鼓響道宴 実験バトルライブでの二十五絃箏演奏 
>
プロフィール写真黒・画像小


★☆.。.:*・゚★☆.。.:*・゚
うさぎが大好き。
しぐさから毛並みから全部好きですが、
特にうさぎの鼻と口あたりの
もぐもぐむぐむぐしてるのが好き。
うさぎ見てると癒されます。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブロマガ購読者数

現在0人が購読中です

ブロマガ一覧を見る

QRコード
QR
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR