一般財団法人 地域創造
「平成30年度邦楽地域活性化事業」の演奏家として、
今年度広島県におきまして、
手法開発研修会や地域交流プログラムで
小学校でのアウトリーチプログラムを実施してきました。
いよいよ集大成といえる
邦楽ガラコンサート『和音響演』が近づいてきました。


公益財団法人ひろしま文化振興財団のウェブサイトより
◇第一線で活躍する邦楽演奏家が広島に集結!
9名の若手邦楽演奏家が身近に触れる機会の少ない伝統楽器や
伝統音楽に出会えるきっかけとなるよう、9月から12月にかけて
福山市・東広島市・廿日市市・海田町の小学校を訪れたり、
文化ホールでコンサートやワークショップを行いました。
県内各地の皆様に楽しんでいただいた箏曲や長唄、
呉市出身の作曲家に委嘱した広島の森をイメージした
新曲「森羅の瞬き」。
これらに加え今回のコンサートのために
編曲を委嘱し新たな響きを持つ「春の海」を披露します。
多様な邦楽の魅力を堪能できるまたとない機会です。
ぜひ足をお運びください!
◆日時:2019年1月26日 13:30開場 14:00開演
◆場所:広島県民文化センターホール(広島市中区大手町1-5-3)
◆入場料:一般 500円 中学生以下無料 (全席自由)
◆プログラム:長唄「勧進帳」/箏曲「秋篠寺」/委嘱初演「森羅の瞬き」
<合同演奏曲>
宮城道雄作曲・徳永崇編曲「編曲 春の海~9名による和音響演~」
ほか
◆出演:
森田博代(箏曲:山田流)/山下紗綾(箏曲:山田流)/見澤太基(尺八)
簑田弘大(三味線)/新保有生(篠笛・能管)/都築かとれ(三味線)
喜羽美帆(箏曲:生田流)/岡戸朋子(箏曲:生田流・胡弓)/小泉なおみ(篠笛・能管)
◆共催:(一財)地域創造
◆後援:広島県、福山市、東広島市教育委員会、廿日市市教育委員会、海田町教育委員会
◆協賛:広島県民文化センター、オタフクソース(株)、(株)広島銀行、広島信用金庫
今日は「編曲 春の海~9名による和音響演~」の合同練習日。

演奏家や、コーディネーターの先生方、地域創造の皆様も
集まって、音を出してリハーサル。
どのような響きになるのか、初演を是非聞いていただきたいです。

喜羽がミヤケリョウさんに委嘱した「森羅の瞬き」も、第一章から第三章までを
初演しますので、お近くの方は是非広島へ足をお運びくださいませ。
□一般財団法人地域創造の2019年のカレンダーに
東広島市の小学校アウトリーチ時、喜羽チームの写真を
1月のページで掲載していただきました。
tag : #喜羽美帆