fc2ブログ

箏曲の授業

2019.02.28.22:48

今日で2月も終わり…2月あっという間に過ぎてしまって
驚いています(^_^;)
今年度の都立高校での邦楽授業も、本日終わりました。

IMG_20190228_142651_267.jpg

1月終わりに3年生は授業が終わり、2月中に行われた
「実技授業発表会」のため、授業に出席してくれていましたが、
発表会も終わった今日は、
2年生だけが授業に出席するものと思っていました。
学校に行ってみると、2年生のほか、3年生が4人も出席してくれて、
今日のために用意した新しい曲も皆さん懸命に練習してくれて
とっても良い合奏ができました♪

邦楽の授業を受講してくれたこと、興味をもって1年間、
三味線と箏に取り組んでくれたことをとても嬉しく思っております。
来年度、4月からもまた新たな生徒さんとの邦楽の授業を
楽しみにしています!

スポンサーサイト



tag : #喜羽美帆

静岡にてお祝いの会

2019.02.23.22:16

昨日は静岡市葵区で行われた
さるお方の受章をお祝いするおめでたい褒章の受章会にて
演奏をさせていただきました。
IMG_20190223_013723_053.jpg

多田彩子さんと箏DUO演奏で、お琴らしい曲、
皆さまご存知の曲を、演奏いたしました。
着物も2人で華やかに、
鶴のお目出度い柄を選んでみました~♪
お世話になりましたみなさまどうもありがとうございました!
IMG_20190223_013723_054.jpg

tag : #喜羽美帆

二月大歌舞伎へ~

2019.02.21.19:35

先日は久しぶりの歌舞伎座へ。
二月大歌舞伎昼の部「義経千本桜」「暗闇の丑松」「団子売」を観劇してきました。
大道具の昇さんにお声がけいただき、
篠笛奏者の武田朋子さんと着物で歌舞伎。
IMG_20190220_104513-1024x768.jpg

じっくりと観劇いたしまして、そのあとも二人で話し続けて
とっても良い刺激。良いインプットができました。

19-02-21-19-23-41-225_deco-1280x960.jpg

tag : #喜羽美帆

平成30年度の実技授業発表会

2019.02.21.13:14

昨日は都立高校の邦楽(箏曲)授業の
「実技授業発表会」がありました。

邦楽・日舞・和太鼓(郷土芸能)・ダンスという
実技を伴う授業の成果発表会です。
今年度の邦楽授業は、前期が三味線で、演奏を文化祭で、
後期は箏で、この実技授業発表会にて成果を披露します。
19-02-20-10-14-15-277_deco-1024x1024.jpg

「さくらさくら」と「上昇の彼方」2曲を演奏しましたが、
生徒の皆さんは本番に強い!
本番の演奏が一番まとまっていてよい演奏でした。
後期は10月から毎週木曜日の授業、箏に触ったのはほぼ初めてで、
30時間弱でここまで成果が出たのはとても喜ばしいことでした!
邦楽授業を選択し、三味線・箏を学んでくださったことを
とても嬉しく思った1日でした。

川井郁子さんライヴ 銀座Swing

2019.02.19.10:08

2月18日は、銀座Swingでの
「川井郁子ライヴ」
川井郁子さんの素敵なヴァイオリンにご一緒させていただきました♪
received_883718195307116-696x1023.jpeg

満席のお客様、立ち見の方もいらっしゃいましたし、
それでもキャンセル待ちをしている方も。
1ステージ/2ステージと違うプログラムで
通しチケットのお客様も素晴らしい川井郁子さんの音色に
近距離で酔いしれていらっしゃいました!

19-02-19-02-25-06-928_deco-1280x1280.jpg

久しぶりに来てくださった方や、高校箏曲部のみなさん、
大学の先輩、いつも応援してくださる渋谷さん、
(ひょっこりと父親も)見に来てくださいましてありがとうございます。

IMG_20190218_230006-1280x960.jpg

尺八・琵琶 長須与佳さん
太鼓・篠笛 加藤俊彦さん
ピアノ・キーボード 野津永恒さん
二十五絃箏 喜羽美帆
3月にアメリカワシントンで行われます
全米さくらまつりオープニングセレモニーにも
川井郁子さんとともに
こちらのメンバーで演奏をさせていただきます。
https://nationalcherryblossomfestival.org/event/opening-ceremony/
☆全米さくらまつり

tag : #喜羽美帆

松戸市小学校5年生 邦楽教室へ

2019.02.15.09:43

寒い日が続いています。
2月13日には、千葉県松戸市のM小学校にて
今年も5年生に「邦楽教室」として
箏の体験をしてもらいました。
IMG_20190213_230254.jpg

こちらの小学校に伺うのはもう10年目になるかと思いますが、
今年は5年生4クラス!
楽器について知ってもらう時間→さくらさくらを弾いてみよう→
みんなでミニ発表会→講師演奏
という流れで45分を4クラスでしたが、
それぞれのクラスで皆さんの個性が
発表会にも違いが出ていて、大変勉強になりました。

19-02-14-01-14-48-256_deco-1920x1440.jpg

例年は荒井靖水さんとお伺いしておりますが、
今回は岡戸朋子さんが一緒に邦楽教室をしてくださいました。
音楽科の八巻先生や、加藤校長先生にもお会いできて嬉しい1日でした。

奇想の系譜展へ

2019.02.11.10:13

三連休の一日目は東京も久しぶりの雪が降り、
元々予定していたスケジュールが大幅に変更になったので
東京都美術館の「奇想の系譜展」に行ってきました。
_20190210_211027.jpg

企画自体がとても興味深くて、内容にも満足したのですが、
企画した方の狙い通りに?楽しんできました。
岩佐又兵衛・狩野山雪・伊藤若冲・曽我蕭白・
長沢芦雪・歌川国芳・白隠慧鶴・鈴木其一という8名の作品。
作家の作品の中でも印象的なものが並んでいたこともありますが、
表現って自由なんだな、と刺激を受けました。
いつも前売券を買っても会期ぎりぎりになることが多いので
今回は始まってすぐに行ってきましたが
もう一度見られる、という余裕も出てくるので今後は早く行こう~(^^♪
梅も咲いているので、梅柄の着物でお出かけしてみました。
19-02-11-09-58-54-050_deco-960x1280.jpg

tag : #喜羽美帆

川井郁子さんライヴのご案内

2019.02.10.10:09

昨日は東京でも雪が降りました。
育てている多肉植物も、冬の間は家の中で越冬中です。
陽ざしが大分春めいてきていますね。
2月18日、銀座スウィング
ヴァイオリニストの川井郁子さんのライヴにて、
ご一緒させていただくことになりました。
川井さんの美しく艶やかな素晴らしい音色を
是非お近くで皆様にも聞いていただければ!と思います。
_20190210_100002-670x980.jpg


川井郁子ライヴ
日時: 2月18日(月) 1st_19:00~ 2nd_21:00~
場所:銀座スウィング
   (住所_東京都中央区銀座西2-2 銀座インズ2-2F)
共演:長須与佳(尺八琵琶),加藤俊彦(鼓,能管),
    喜羽美帆(二十五絃箏),野津永恒(Pf,Syth)
ミュージックチャージ:
一般_6,480円
スウィング会員_5,400円 会員同伴_5,400円
全ステージお聴きの場合 +2,160円(通し料金)
指定席料:お一人様につき 540円
※どなた様にもミュージックチャージの他に
ドリンクとフードの組み合わせをお願いいたしております。

問い合わせ:
銀座スウィング 03-3563-3757
        03-3564-1579
(祭日除く月〜金 18:00〜23:00)
詳細:銀座スウィング http://ginzaswing.jp
☆銀座スウィングさんのHP

邦楽ガラコンサート「和音響演」のお写真

2019.02.03.16:55

邦楽ガラコンサート「和音響演」が終わって1週間経ちました。
新しい目標に向かって、曲も練習をし始めたところです。
一般財団法人地域創造が月に1度発行している
「地域創造レター」2月号に
平成30年度邦楽地域活性化事業のレポートが掲載されました。
10月に行った東広島市での地域交流プログラム、
小学校でのアウトリーチはとても貴重な経験となりました。
http://www.jafra.or.jp/j/library/letter/new/index.php#top
☆地域創造レター2月号

「和音響演」の動画をいただきましたので、
そちらから舞台の雰囲気のお写真を掲載します。
緊張感のある集大成の舞台。
照明も色々と変化を付けていただき、
たくさんの方のお力とサポートのおかげで
終了しましたことを感謝いたします♪

第一部
・「春の海」 箏/喜羽美帆  尺八/見澤太基
ガラコンサート1部haru2

・「万歳」 箏/森田博代 三味線/山下紗綾 尺八/見澤太基
gara1manzai.jpg

・「三絃独奏曲 去来」 三味線/簑田弘大
ガラコンサート1部kyorai

・「秋篠寺」 唄/森田博代 箏/山下紗綾 尺八/見澤太基
ガラコンサート1部akisino

・「勧進帳」 唄・三味線/簑田弘大  三味線/都築かとれ 笛/新保有生
ガラコンサート1部kanjin

第二部 
・「城山によせる三章」 
 二十五絃箏/喜羽美帆 篠笛/小泉なおみ 胡弓・十七絃/岡戸朋子
ガラコンサート2部siroyama1

・「篠笛と三味線のためのコンポジション」
 篠笛/新保有生 三味線/都築かとれ
ガラコンサート2部comp

・「二十五絃箏曲 琵琶行」 二十五絃箏/喜羽美帆
ガラコンサート2部biwa1

・「春の海ー9名による和音響演ー」
 篠笛1/小泉なおみ 篠笛2/新保有生 尺八/見澤太基
 三味線1/簑田弘大 三味線2/都築かとれ
 箏1/森田博代 箏2/山下紗綾
 箏3/喜羽美帆 十七絃/岡戸朋子
ガラコンサート2部haru1

tag : #喜羽美帆

プロフィール

ことみほ

Author:ことみほ
ご訪問ありがとうございます。
お箏(お琴)&二十五絃箏を弾いています。三味線も弾きます。
1人でも多くの方に、おことの音色を 体験していただきたいと思いライブ等の演奏活動や、 各種イベントの演奏だけではなく、ワークショップ・伝統文化体験教室をはじめとして芝居劇中音楽や 録音・作曲なども含め様々な活動をしています。 喜羽美帆 箏・琴教室は東京で開講。初心者の方から経験ある方まで、レベルや目的にあわせて丁寧に楽しく行っています。2015年1月より荒井美帆から喜羽(よしば)美帆に改名し、活動中です。

●●●詳しいプロフィールは
★★こちらをクリック★★



お琴体験レッスンは
<東京教室>で 随時行っております!

☆ツイッターお気軽にフォローしてください♪
Twitterブログパーツ<br>


@kotomiho
@kotomiho


Miho Arai

★Facebookはこちらから
♪YouTube 動画ページ
 ●「沁臆ーシンオクー」(荒井靖水・喜羽美帆 作曲)
 ●「日蝕」(荒井靖水・喜羽美帆 作曲「春宵」より)
 ●「日蝕2」(荒井靖水・喜羽美帆 作曲「春宵」より)
 ●邦楽トリオ「三つ巴」『鶴亀』(喜羽美帆:二十五絃箏・荒井靖水:薩摩琵琶・今井尋也:小鼓)
 ●『朧と一閃』【前半】喜羽美帆(二十五絃箏)×森澤碧音(モダンダンス)
 ●『朧と一閃』<<後半>> 喜羽美帆(二十五絃箏)×森澤碧音(モダンダンス)
 ●響和堂プロデュース公演「和の煌めきVol.2」より ギター×箏
浜松幽玄舞台「鶴姫」邦楽トリオ「三つ巴」『鶴亀』(喜羽美帆:二十五絃箏・荒井靖水:薩摩琵琶・今井尋也:小鼓・コンテンポラリーダンス:織田きりえ)

●三渓園観月会2012・10・2「沁臆ーシンオクー」(荒井靖水・喜羽美帆 作曲)
 
sakura project 「You Raise Me Up」(箏・十七絃・ヴァイオリン) ●「八木節のテーマにのせて~蒼月歌」(箏・十七絃・ヴィオラ・ヴィブラフォン・パーカッション)
「リベルタンゴ」箏・十七絃・ヴィオラ・ヴィブラフォン・パーカッション)
Drumsそうる透×和太鼓響道宴 実験バトルライブでの二十五絃箏演奏 
>
プロフィール写真黒・画像小


★☆.。.:*・゚★☆.。.:*・゚
うさぎが大好き。
しぐさから毛並みから全部好きですが、
特にうさぎの鼻と口あたりの
もぐもぐむぐむぐしてるのが好き。
うさぎ見てると癒されます。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブロマガ購読者数

現在0人が購読中です

ブロマガ一覧を見る

QRコード
QR
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR