fc2ブログ

甲南学園創立100周年にて

2019.04.25.22:28

4月22日都内にて「甲南学園創立100周年祝賀会in東京」が開かれ、
100周年というお目出度いお席にて、
甲南学園OBでもあるヴァイオリン忍者幽兵さんと
ご一緒に演奏をさせていただきました。

神戸市に本部のある甲南学園。
甲南学園ご出身の作曲家・貴志康一さんの『月』という作品があり、
元々はヴァイオリンとピアノのための作品ですが
今回はその素敵な楽曲を、ピアノパートを二十五絃箏にて
ヴァイオリンとDUOで演奏いたしました。
_20190424_021432-1370x885.jpg

最後にはヴァイオリン・津軽三味線・和太鼓・二十五絃箏の音楽と、
ダイナミックかつ印象的なパフォーマンスで、
ご来場のOB・OGの皆様を釘付けの15分間のショーでした!

共演の皆様の衣装がゴージャス!
派手過ぎて自分では着ないだろうと思っていた、
梅と聞くの振袖が役立ちました(^^)

19-04-24-02-19-58-919_deco-1024x1024.jpg

お世話になりました皆様、どうもありがとうございました!
そして甲南学園100周年、誠におめでとうございます☆
スポンサーサイト



tag : #喜羽美帆

第154回生田流箏曲松の実會演奏会終了

2019.04.23.22:25

お天気にも恵まれた4月21日は、
生田流箏曲松の実會の第154回演奏会でした。
5年に一度の国立劇場での演奏会、
今回は松の実會九十五周年・二十絃箏制作五十周年記念という
記念の演奏会でもありました。

客席には大勢のお客様がいらしてくださっているのが
舞台からも見えて、年明けから合わせもはじまり、
この演奏会に向けて準備してきましたので、嬉しい気持ちでした!
19-04-23-22-10-52-392_deco-1280x1280.jpg

第一部「四段砧」「四季の柳」
第二部「三つのフェスタルバラード」「樹冠」「松のひびき」と
演奏をさせていただきましたが、演奏だけでなく
会員それぞれ皆役割があり、私は調絃をさせていただいたり
特に第二部は曲ごとに着物の着替えもあったりで、
いらしてくださいました方々にご挨拶にも伺えず、失礼いたしました。

人間国宝の客演の先生方をはじめ、ご指導くださった先生方
本当にありがとうございました。
楽器屋さんや大道具さん、スタッフの皆様、
たくさんの方のおかげで1日無事に終わりましたことを
感謝致します。
IMG_20190423_092330_574.jpg

写真を撮る暇はまったくなかったのですが、
1枚だけ、生徒さんの川邊さんと一緒の写真を(#^^#)
また今後に向けて精進したいと思います。
みなさまどうもありがとうございました。

tag : #喜羽美帆

にっぽん四重奏ライブ

2019.04.18.23:19

昨日4月17日は、蕨のジャズクラブOurDelightにてライブ
「岸淑香2Days-① にっぽん四重奏」でした!
line_1752340600187531.jpg

ピアノの岸淑香さんの大切な2Daysライブの1日目にお声がけいただき
嬉しいです(^^♪
line_1781711223092576.jpg

ピアノ 岸淑香さん
篠笛・能管 山田路子さん
和太鼓 高木てんさん
二十五絃箏 喜羽美帆
19-04-18-21-29-34-043_deco-1920x1920.jpg


4人でのライブ、リハーサル中も本番中も
何が出てくるかわからないけど
面白くて、ライブも楽しくあっという間に終わってしまいました(^^♪
line_1781707268765546.jpg


お客様もみなさまとってもあたたかかったです。
ご声援ありがとうございました(*'ω'*)

line_1781711223092576.jpg

OurDelightマスター須田さんが、演奏家が演奏しやすい環境づくりを
きめ細やかにしてくださっていたことにも感謝しております!
19-04-18-21-24-01-973_deco-1920x1920.jpg

line_1720957249111586.jpg


全力で音と音を交わし合えたライブになり印象的な1日でした。
今回のメンバーの皆様、お声がけくださった岸淑香さん
ありがとうございました~!
次回この4人は客船にっぽん丸にてまた再結集いたします!(^^)!

tag : #喜羽美帆

箏曲部のTVアニメ「この音とまれ!」

2019.04.15.15:29

集英社「ジャンプスクエア」でアミューさんにより連載されている漫画、
『この音とまれ!』は、箏や箏曲部をテーマにした学園漫画です。
4月6日からはTVアニメでも放送されている人気作品。

_20190415_132511.jpg

実際に私が行っています高校の箏曲部に入ってくる生徒さんに
箏曲部に入ったきっかけを聞いてみるのですが、
ここ数年はこの漫画の影響が大きいことを実感していました。

アニメ放送されて、「楽器協力」のクレジット部分で
私の名前も掲載していただきました。
他の演奏家の方のお名前もたくさん(^^♪
今回私は、アニメーションにおいての調絃や楽器についての監修のようなことを
お手伝いさせていただきましたが、
クレジット載ってました!というお知らせを多数いただきました♪
(TVで放送されたものと、ウェブサイトのスクリーンショットを載せております)

19-04-15-13-23-48-333_deco-1200x1600.jpg
自分自身も日ごろ学生の邦楽授業や箏曲部に携わっているものとして、
今回少しでもこちらのアニメーションに協力させていただけたことを
嬉しく思っています。
この大ヒット漫画がもっともっとたくさんの方の目に触れて
箏や和楽器、和の文化を楽しんでくれたら幸せです。

http://www.konooto-anime.jp/
☆「この音とまれ!」公式ウェブサイト

■放送予定■
TOKYO MX
2019年4月6日(土)より毎週土曜日25時〜
BS11
2019年4月6日(土)より毎週土曜日25時〜
AT-X
2019年4月8日(月)より毎週月曜日22時〜
リピート放送:毎週水曜14時/毎週土曜6時/毎週日曜6時
とちぎテレビ
2019年4月10日(水)より毎週水曜日23時〜
-
WOWOW
2019年4月10日(水)より毎週水曜日24時〜 ※全話無料放送



tag : #喜羽美帆

新年度の授業

2019.04.13.00:46

4月、新年度になり都立高校の邦楽授業も始まりました。
川沿いの学校に到着すると、八重桜がまだきれいに咲いていました。
今年度は邦楽授業、人数はそんなに多くないながらも
中学時代に箏の授業があった、とか
箏曲部だったという生徒さんが多く、
授業の内容も深めて行けそうで楽しみです。
IMG_20190411_222722_690-810x1013.jpg

また、箏曲部も新歓の演奏を経て
1年生仮入部、体験の生徒さんも来ていて
たくさん入ってくれたらいいなぁ~と思っています。
19-04-11-22-48-03-516_deco-1280x1280.jpg

tag : #喜羽美帆

松の実會記念演奏会のご案内

2019.04.09.09:59

4月21日 国立劇場小劇場にて
「第154回生田流箏曲 松の実會奏会」がございます。
松の実會95周年・二十絃箏制作50周年記念の演奏会です。

1月から合わせも始まり、先日は国立劇場の稽古場で通し稽古も
ありました。
国立劇場前の様々な種類の桜がきれいでした!
私は第一部「四段砧」「四季の柳」
第二部「三つのフェスタルバラード」「樹冠」「松のひびき」を
演奏いたします。
19-04-08-11-59-57-062_deco-1280x1280.jpg


古典曲、現代曲、二十五絃箏の曲など様々な曲を演奏いたします。
みなさまのご来場をお待ちしております♪

■松の実會95周年・二十絃箏制作50周年記念
  第154回生田流箏曲 松の実會奏会


日時:2019年4月21日(日) 
    第一部開演14時  第二部開演17時30分 
入場料:3000円
出演:野坂操壽 野坂惠璃 松の実會会員 松の実會尺八賛助会員
客演(敬称略):米川文子(人間国宝) 富山清琴(人間国宝)
          青木鈴慕  中島一子  福田栄香
          藤井泰和  牧瀬裕理子
          米川敏子  米川文清
賛助出演(敬称略):佐藤幸宇山  渡辺淳  佐藤亜美
主催:生田流箏曲松の実會

松の実會国立95周年-1200x1705

tag : #喜羽美帆

平家物語RELOADED 楽曲配信

2019.04.08.06:56

以前、箏にてレコーディングしました「平家物語-RELOADED-」
先行して楽曲配信が始まりました。

heike_sound-800x800.jpg

豊丸産業さまのウェブサイトより。

演出とサウンドとの圧倒的融合が人気を呼んだ
初代平家物語(2001年)の楽曲を17年振りにアレンジ。
琵琶、三味線、箏、尺八、篠笛などの和楽器で録りおろした生音を
ふんだんに使用し、大変聴きごたえのある
贅沢な音源に仕上がっております。

iTunes, amazon,レコチョク等の配信サイトにてダウンロード可能です。
https://www.toyomaru.jp/fanbox/music/heike-reloaded-sound/index.html
☆TOYOMARU MUSIC

tag : #喜羽美帆

4月17日にっぽん四重奏♪

2019.04.02.09:37

昨日は新元号「令和」が発表されました。
個々の感じることはあると思うのですが
私自身は響きと漢字を見た瞬間に、
清々しさとともに喜びがじんわりと沸き上がってくる気持ちになりました。
さらにその意味を聞いたときは、これからの世代に向けた
メッセージが素敵だな、と。
音と漢字の意味も込めた元号制度があることは素敵なことだなと実感しました。


昨日はそんな重大発表を車のラジオで聞きつつ、
4月17日の「にっぽん四重奏」リハーサル蕨市へ。
埼玉県蕨市にあります、ジャズクラブOur Delightアワデライト特別企画
ピアノの岸淑香さん2daysの1日目!
【特別企画】岸淑香2days-1"にっぽん四重奏"
with 山田路子.篠笛・能管、喜羽美帆.二十五絃箏、高木てん.和太鼓
にっぽん四重奏ちらし2019年4月

です!

19-04-02-09-01-40-226_deco-1280x1280.jpg

リハーサルしましたが、4人の個性が溢れ出すような
楽しく濃いライブになりそうですので、
是非このピアノと和楽器編成のライブ、いらしてくださいませ!

IMG_20190401_163832-1280x720.jpg

◇アワデライトさんのウェブサイトより
 http://ourdelight.blog.jp/
 ☆アワデライト
4.17(水)
【特別企画】岸淑香2days-1"にっぽん四重奏"
(with 山田路子.篠笛・能管、喜羽美帆.二十五絃箏、高木てん.和太鼓)
¥3500
 開場19時 開演19時45分、2セット入替無し。終了22時過ぎ
▼MC一般=税込3500円、29歳以下の本業学生1000円、
 29歳以下の社会人2500円、別途1000円分のドリンク券
▼学生と29歳以下の社会人の方は学生証、
 生年月日のわかる書類を受付時に提示してください。
▼1stセットのみ観覧で途中退出なさる場合には
 「受付支払い時に」スタッフにその旨お申し付けください、
 チャージ500円値引き、ドリンク券は別途500円分となります。
▼1stセット終了後休憩中または2ndセットから途中ご入場の方は、
 チャージ500円値引き、ドリンク券は別途500円分となります。
.

tag : #喜羽美帆

プロフィール

ことみほ

Author:ことみほ
ご訪問ありがとうございます。
お箏(お琴)&二十五絃箏を弾いています。三味線も弾きます。
1人でも多くの方に、おことの音色を 体験していただきたいと思いライブ等の演奏活動や、 各種イベントの演奏だけではなく、ワークショップ・伝統文化体験教室をはじめとして芝居劇中音楽や 録音・作曲なども含め様々な活動をしています。 喜羽美帆 箏・琴教室は東京で開講。初心者の方から経験ある方まで、レベルや目的にあわせて丁寧に楽しく行っています。2015年1月より荒井美帆から喜羽(よしば)美帆に改名し、活動中です。

●●●詳しいプロフィールは
★★こちらをクリック★★



お琴体験レッスンは
<東京教室>で 随時行っております!

☆ツイッターお気軽にフォローしてください♪
Twitterブログパーツ<br>


@kotomiho
@kotomiho


Miho Arai

★Facebookはこちらから
♪YouTube 動画ページ
 ●「沁臆ーシンオクー」(荒井靖水・喜羽美帆 作曲)
 ●「日蝕」(荒井靖水・喜羽美帆 作曲「春宵」より)
 ●「日蝕2」(荒井靖水・喜羽美帆 作曲「春宵」より)
 ●邦楽トリオ「三つ巴」『鶴亀』(喜羽美帆:二十五絃箏・荒井靖水:薩摩琵琶・今井尋也:小鼓)
 ●『朧と一閃』【前半】喜羽美帆(二十五絃箏)×森澤碧音(モダンダンス)
 ●『朧と一閃』<<後半>> 喜羽美帆(二十五絃箏)×森澤碧音(モダンダンス)
 ●響和堂プロデュース公演「和の煌めきVol.2」より ギター×箏
浜松幽玄舞台「鶴姫」邦楽トリオ「三つ巴」『鶴亀』(喜羽美帆:二十五絃箏・荒井靖水:薩摩琵琶・今井尋也:小鼓・コンテンポラリーダンス:織田きりえ)

●三渓園観月会2012・10・2「沁臆ーシンオクー」(荒井靖水・喜羽美帆 作曲)
 
sakura project 「You Raise Me Up」(箏・十七絃・ヴァイオリン) ●「八木節のテーマにのせて~蒼月歌」(箏・十七絃・ヴィオラ・ヴィブラフォン・パーカッション)
「リベルタンゴ」箏・十七絃・ヴィオラ・ヴィブラフォン・パーカッション)
Drumsそうる透×和太鼓響道宴 実験バトルライブでの二十五絃箏演奏 
>
プロフィール写真黒・画像小


★☆.。.:*・゚★☆.。.:*・゚
うさぎが大好き。
しぐさから毛並みから全部好きですが、
特にうさぎの鼻と口あたりの
もぐもぐむぐむぐしてるのが好き。
うさぎ見てると癒されます。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブロマガ購読者数

現在0人が購読中です

ブロマガ一覧を見る

QRコード
QR
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR