fc2ブログ

浴衣会2019

2019.07.29.18:49

昨日7月28日は松の実會の浴衣会でした。
今回は「松風」「八重衣」「萩の露」の3曲を
箏・三絃にて勉強させていただきました。

19-07-29-00-02-50-706_deco-1440x1920.jpg

出発時は台風の影響も心配でしたが、始まるころにはすっかり夏空に。
家を出る頃はまだ雨模様だったので、雨でも大丈夫なように、
黒地のケイタマルヤマ浴衣を着てみました。
二人でたのしく恒例化している高橋はるなさんと撮影~(^^♪
楽器屋さんはじめ、お世話になりましたみなさま、
どうもありがとうございました!

スポンサーサイト



靖国神社にて

2019.07.21.18:26

昨日は靖国神社内の靖国会館にて、演奏の機会をいただきました。
岡戸朋子さんにお声がけいただき、
小泉なおみさんの篠笛、岡戸朋子さんの胡弓と十七絃、
喜羽美帆の二十五絃箏、3人で演奏。
19-07-21-18-14-51-685_deco-1920x1440.jpg

『凛』と『森羅の瞬き』という曲を演奏したのですが、
広島県ガラコンサート以来の『森羅の瞬き』を再演で、
そして小泉なおみさんの躍動感あふれるオリジナル曲『凛』を
演奏できたのは、とても喜ばしいことです♪
お客様との距離も近くて集中して聴いてくださいまして、
嬉しい感想もたくさんいただきました。

19-07-21-18-08-32-752_deco.jpg

明治天皇の玄孫で作家の竹田恒泰さんの講演もあり
一緒に写真を撮っていただきました。

19-07-21-18-05-29-970_deco.jpg

どんより曇り空の靖国神社でしたが3人で参拝してまいりました。
7月になり、絽の着物を着るのも夏の楽しみのひとつです。
お世話になりました皆様どうもありがとうございました。

tag : #喜羽美帆

川口にて学校公演

2019.07.17.14:19

昨日は川口リリアホールにて日本音楽集団の学校公演。
1300人の男子中高生のみなさんに、
笙・篳篥や箏・尺八・三味線・鼓・太鼓やたくさんの打楽器。
和楽器のオーケストラ25人編成での公演でした。
19-07-17-13-39-34-521_deco-960x1280.jpg

プログラム前半はみなさんご存知の曲を中心としたコンサートと
楽器紹介や楽器体験の時間。
後半は「竹取物語」を朗読音楽劇にした『龍女の玉』という作品で、
女優・声優として『鋼の錬金術師』エドワード役などでも
ご活躍の朴璐美さんが、美しく凛々しくしっとりと……
竹取物語の世界を表現されていました。
IMG_20190717_135210.jpg

大合奏ならではの迫力やアンサンブル、
また朗読劇を一緒に作っていく過程が
リハーサル時からとても充実した時間でした。
IMG_20190717_133229_772.jpg

tag : #喜羽美帆

「4fields~游~」四日市にて

2019.07.16.00:10

7月14日は三重県四日市市のJAZZ&Cafe Bar Salaamさんで
「4fields~游~」和楽器×洋楽器の躍動的ライブ♪

FB_IMG_1559476594094.jpg

的場凛さんがお声がけくださいまして
和太鼓・的場凛さん
フルート・中野恭子さん
ピアノ・大森菜々さん
二十五絃箏・喜羽美帆
4名でお届けしたライブ。

1563093534627.jpg

こちらは発売後すぐに満席になりまして、
凛ちゃんの演奏を聴きたい、ライブであのパワーを感じたい、と
お人柄に惹かれて集まった方ばかりだと思います。
19-07-15-23-08-39-804_deco-1920x1920.jpg

事前の準備はあったものの、本番その日のリハーサルが
はじめまして、状態のFl恭子さんとPf菜々さん。
リハーサルからその迫力と音楽、
変態すぎる音楽性(もちろん褒め言葉としての)
カッコよすぎて痺れました~。

1563112107958.jpg

そして楽屋でも、ライブ本番でも
初めてお会いしたような気がしない、音と心の会話ができたような
激しいアドリブ合戦の活気あるライブでした(^^)
お客様も楽しそうに参加してくださって、良い日になりました。
ライブ後にも楽器の質問やご感想などたくさんの想いを伝えてくださる方が多く
こちらから4人で発信したものが、お客様にも届いたのかな、、、と感じました。

19-07-15-23-12-41-177_deco-1920x1920.jpg

お声がけくださった凛ちゃん、
大切にしている公演に呼んでくださいまして、
本当にありがとうございました!

この4人でツアーをしたら、移動もきっと元気いっぱいになりそうですが(笑)
ますますすごいプレイの連続になりそう・・・と
想像だけで楽しい気分になりましたので
また是非ご一緒させていただければと思います!
IMG_20190714_151843_478.jpg

tag : #喜羽美帆

「萌える邦魂―唄×音―」長浜にて

2019.07.15.01:33

滋賀県と三重県でとっても素晴らしい演奏家の方との演奏を終えて
日付も変わって先ほど帰京しました!

まずは7月13日の滋賀県長浜市
びわ文化学習センターリュートプラザでのコンサート
「萌える邦魂―唄×音―」 
忘れちゃならない日本(くに)の音。
津軽三味線・和太鼓・箏・笛、
うたを楽しむライブ!のご報告。
萌える邦魂表2019713

民謡歌手の塚田陵子さんが、地元長浜市(旧びわ町)にて
ずっと続けられているこのコンサートシリーズに、
昨年三重県亀山市での演奏をきっかけにまたご縁がありまして
陵子さんが声をかけてくださいました。

民謡やオリジナル曲、皆さまご存知の曲も含めて
色々な曲を演奏しましたが
日本の音、文化をずっと伝えていきたいという想いが
たくさん込められた今回のコンサート、
今回の開催までに主催の陵子さんは
たくさんの時間をかけてこられたことと思いますが、
演奏中は、この5名のメンバーで一緒に音を作っていく事が
とっても嬉しく楽しく、素晴らしい機会をいただきました。
IMG_20190714_150106_076.jpg


IMG_20190714_150106_040.jpg

お客様も握手してくださったり、口々に嬉しくあたたかい感想を
伝えてくださったり。
そして今回は福井県から、そして東京から
とっても嬉しい大応援団が駆けつけてくださいまして
私は音楽を続けていてよかった、幸せだなと心から実感した一日でした。
IMG_20190714_150105_987.jpg

民謡・塚田陵子さん
津軽三味線・梶尾瑞穂さん
和太鼓・凛さん
篠笛・小泉なおみさん
二十五絃箏・喜羽美帆
にてお送りした今回の公演。
IMG_20190714_150106_071.jpg


演奏したのは2回目なのに、またすぐに一緒に演奏したいという気持ち。
きっとまたすぐに一緒に演奏できる日がくるような気がします。
FB_IMG_1563111766131.jpg


お忙しい中いらしてくださったお客様、
共演のみなさま、そしてスタッフのみなさま
あたたかい時間をどうもありがとうございました。

IMG_20190714_150105_989.jpg

IMG_20190714_150105_986.jpg


tag : #喜羽美帆

パート練習

2019.07.08.22:43

今年は雨の多い梅雨らしい日が続いています。
いつも高校に行く木曜日は、毎年雨が多いように感じますが、
今年は毎回雨のような・・・☂

高校の授業も夏休み前の授業は既に終了し、次回は2か月後、
夏休み明けの9月になりますので、
内容を覚えていてほしいな~、と思いながら授業を進めました。
9月の文化祭発表の曲も大分進んで
最後まで通せるようになってきたので、
私一人対生徒の皆さん、といういつもの並び方でなく、
1箏・2箏・十七絃の3パートごとに五角形のようになり
向かい合ってパート練習時間を取りました。
_20190708_185512.jpg

夏休み中は、箏曲部指導のためちょこちょこと
学校には行きますが、今年は夏休みの補講も行わないので
授業は2か月後、
よい演奏になるといいなぁと思っています。

4月頃に種を植えたプランターのバジルがもりもりと育ったので
バジルペースト作り。
私は今年も種を植えたのと収穫くらいしかしていないのですが(笑)
今年も本当においしいバジルペーストができました!
_20190708_185544.jpg

_20190708_185612.jpg

tag : #喜羽美帆

文月

2019.07.01.17:27

今日から7月、文月ですね。
この半年、充実していたこともありますが
あっという間に2019年も半分が過ぎました。

6月も色々なところで演奏をさせていただきましたが、
岡山から帰ってすぐ都立高校の授業と部活動に行った際の
校門の紫陽花が本当にきれいで、印象に残り、
心洗われました。
IMG_20190627_184348_001.jpg

IMG_20190627_184348_00222.jpg

邦楽授業を選択している生徒さんも、新しい曲に取り組み
9月の文化祭に向けて仕上げてきています。
箏曲部は夏休み中もたくさん部活動の練習をするようで
頼もしい限りです。
19-07-01-17-16-31-753_deco-907x510.jpg



7月は滋賀県、三重県、8月は福島県にお伺いいたします♪
詳細はまたアップいたします。



tag : #喜羽美帆

プロフィール

ことみほ

Author:ことみほ
ご訪問ありがとうございます。
お箏(お琴)&二十五絃箏を弾いています。三味線も弾きます。
1人でも多くの方に、おことの音色を 体験していただきたいと思いライブ等の演奏活動や、 各種イベントの演奏だけではなく、ワークショップ・伝統文化体験教室をはじめとして芝居劇中音楽や 録音・作曲なども含め様々な活動をしています。 喜羽美帆 箏・琴教室は東京で開講。初心者の方から経験ある方まで、レベルや目的にあわせて丁寧に楽しく行っています。2015年1月より荒井美帆から喜羽(よしば)美帆に改名し、活動中です。

●●●詳しいプロフィールは
★★こちらをクリック★★



お琴体験レッスンは
<東京教室>で 随時行っております!

☆ツイッターお気軽にフォローしてください♪
Twitterブログパーツ<br>


@kotomiho
@kotomiho


Miho Arai

★Facebookはこちらから
♪YouTube 動画ページ
 ●「沁臆ーシンオクー」(荒井靖水・喜羽美帆 作曲)
 ●「日蝕」(荒井靖水・喜羽美帆 作曲「春宵」より)
 ●「日蝕2」(荒井靖水・喜羽美帆 作曲「春宵」より)
 ●邦楽トリオ「三つ巴」『鶴亀』(喜羽美帆:二十五絃箏・荒井靖水:薩摩琵琶・今井尋也:小鼓)
 ●『朧と一閃』【前半】喜羽美帆(二十五絃箏)×森澤碧音(モダンダンス)
 ●『朧と一閃』<<後半>> 喜羽美帆(二十五絃箏)×森澤碧音(モダンダンス)
 ●響和堂プロデュース公演「和の煌めきVol.2」より ギター×箏
浜松幽玄舞台「鶴姫」邦楽トリオ「三つ巴」『鶴亀』(喜羽美帆:二十五絃箏・荒井靖水:薩摩琵琶・今井尋也:小鼓・コンテンポラリーダンス:織田きりえ)

●三渓園観月会2012・10・2「沁臆ーシンオクー」(荒井靖水・喜羽美帆 作曲)
 
sakura project 「You Raise Me Up」(箏・十七絃・ヴァイオリン) ●「八木節のテーマにのせて~蒼月歌」(箏・十七絃・ヴィオラ・ヴィブラフォン・パーカッション)
「リベルタンゴ」箏・十七絃・ヴィオラ・ヴィブラフォン・パーカッション)
Drumsそうる透×和太鼓響道宴 実験バトルライブでの二十五絃箏演奏 
>
プロフィール写真黒・画像小


★☆.。.:*・゚★☆.。.:*・゚
うさぎが大好き。
しぐさから毛並みから全部好きですが、
特にうさぎの鼻と口あたりの
もぐもぐむぐむぐしてるのが好き。
うさぎ見てると癒されます。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブロマガ購読者数

現在0人が購読中です

ブロマガ一覧を見る

QRコード
QR
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR