fc2ブログ

「あらかわの風vol.2」

2019.08.31.23:44

8月30日、ムーブ町屋ホールにて
「あらかわの風vol.2〜あらかわ発・日本文化ふれあい空間〜」
終演しました♪

IMG_20190831_225023_862.jpg

荒川区出身の和太鼓・金刺敬大さんと
日本舞踊藤川流家元・藤川澄十郎さんの企画での公演で、
古典曲「八千代獅子」から演奏チームのオリジナル曲まで。
IMG_20190831_225024_035.jpg

様々なプログラムで熱い舞台となりました。
_20190831_231104-1752x1781.jpg

藤川澄十郎さんの舞は本当に美しく、キリリとして真っすぐに伝わるものがあり
ご一緒させていただいて大変有難く貴重な時間となりました。
お客様も集中して観て聴いてくださっているのが伝わってきました。
19-08-31-23-03-18-291_deco-1440x1920.jpg

ご来場のお客様、どうもありがとうございました。
また照明音響はじめ、受付や制作スタッフの皆様方も
素晴らしいチームワークと技術で盛り上げてくださいまして感謝しております!
IMG_20190831_225024_043.jpg

今回の演奏チーム、
尺八・原郷界山さん、和太鼓・金刺敬大さん、
篠笛・武田朋子さん、箏・喜羽美帆の4人、実はチーム名がありまして
『Don!荒川~ズ』という一度聞いたら忘れられない?名前です。
名前の由来は荒川沿いに住んでいたことや、
伝説のプロレスラードン荒川さんに敬意を表している、
その他諸々ありますが・・・
4年前くらいから演奏家同士なのに、
演奏をせず楽しくお食事会のみを続けておりました(笑)
「次回は演奏会やライブの打ち合わせをしないとね~」と言って別れ、
また次回も打ち合わせをしないまま毎回楽しく終わる、
ということが4年間くらい続いておりましたが
昨年宮城県角田市で初めての演奏会、そして今回荒川区にて
「Don!荒川~ズ」として演奏させていただいて、
ようや4年間の会食の成果がでました(笑)
たくさん話をしてきた分、ものすごいチームワークで
演奏もあっという間の楽しい時間でした。


IMG_20190831_225420_433.jpg


スポンサーサイト



tag : #喜羽美帆

@JPOカルテット 吉祥寺スターパインズカフェにて

2019.08.28.22:19

8月26日から29日まで、吉祥寺スターパインズカフェで行われている
「わっしょい!夏の陣4days」
2日目の8月27日に、『@JPOカルテット』として
演奏をさせていただきました。
19-08-28-21-50-34-043_deco-1440x1920.jpg

『@JPO(Japan Percussion Orchestra)』は、
ドラムのそうる透さんと和太鼓の響道宴さんによるDUOなのですが、
今回ヴァイオリンの入山ひとみさんと二十五絃箏・喜羽美帆にて
『@JPOカルテット』として参戦いたしました。

line_194979036523666.jpg

line_194975027100647.jpg

毎回テーマやお題が当日に発表されて、
そのお題に沿って完全に即興演奏をするスタイルです!
今回は神様シリーズで、「須佐之男命(すさのおのみこと)」や「思金神(おもいかねのかみ)」
等々のお題で即興演奏スタート!

そうる透さんと響道宴さんの打楽器の音とともに
思い思いのイメージでの即興でした。

19-08-28-21-55-18-092_deco-1920x1440.jpg

私の自慢、そうる透さんと誕生日が一緒の5月5日。
そして透さんのドラムスティック「Soul Toulスティック」を、
ご本人の使っていらした傷のついているドラムスティックを
愛用していることを、
ついついライブ中もMCで自慢してしまった(*'ω'*)

いらしてくださいましたお客様、どうもありがとうございました♪

tag : #喜羽美帆

夏の終わりは「あらかわの風vol.2」へ

2019.08.28.08:47

8月も終わりに近づいています。
8月30日、町屋ムーブホールにて「あらかわの風vol.2」がございます。

昨日は最終リハーサル!
19-08-28-08-06-41-794_deco-1920x1920.jpg

日本舞踊藤川流家元の藤川澄十郎さんとの
舞踊と和楽器の世界。
古典的な演目から幻想的な、また楽しく心躍るオリジナル楽曲まで
色とりどりの世界をお届けします。


あらかわの風表2019830

あらかわの風裏2019830

「あらかわの風vol.2」
〜あらかわ発・日本文化ふれあい空間〜

日時:
2019年8月30日(金)18:30開場/19:00開演
場所:
ムーブホール
(東京都荒川区荒川7-50-9 センターまちや3F)
http://www.sunny-move.jp/move/index.html
料金:
一般 ¥3,500 / 小人(小学生以下)¥1,500
※全席自由席
※当日券+¥500
※未就学児入場OK

“和太鼓をはじめとした和楽器×日本舞踊の競演”
〈出演〉
金刺敬大 (荒川区出身/太鼓奏者)
藤川澄十郎 (荒川区出身/「藤川流」家元)
原郷界山(尺八)
喜羽美帆(箏)
武田朋子(能管・篠笛)

お問い合わせ:クリエイトラッド・ジャパン 090-1990-5284
チケット予約:creatrad.tickets@gmail.com
(お名前、ご希望枚数、ご連絡先をお送りください)
主催:クリエイトラッド・ジャパン
協力:ステージマインド株式会社、藤川流
構成・演出:金刺敬大、藤川澄十郎

tag : #喜羽美帆

かぐや姫×はちまんズ音楽絵巻 会津にて

2019.08.25.08:34

8月22日は会津に行って参りました。
「かぐや姫×はちまんズ 音楽絵巻」というタイトルで
平安時代の昔話かぐや姫、和と洋の音で綴る音楽絵巻。
会場となった会津ジイゴ坂学舎は、小学校の分校だったところが
アートシネマカフェとしてとても素敵にリノベーションされており、
映画上映やライブなど、色々なイベントに使われている場所です。
FB_IMG_1566777120672.jpg


かぐや姫の物語を、皆様ご存知の曲、はちまんズのオリジナル曲や
個々の奏者による激しい?即興パートなどの様々な音楽で
お届けいたしました♪

19-08-25-07-55-00-604_deco-1440x1920.jpg

今回はかぐや姫、月や星空をイメージして
私と武田さんの衣装は、藍染の浴衣がぴったり!と思いまして。
以前表参道の『水金地火木土天冥海』で見つけた浴衣が
良い感じにイメージに合ったように思い、篠笛の武田さんとお揃いに。
19-08-25-07-58-31-537_deco-1440x1920.jpg


お客様とも演奏後にお話できる機会もあり、
大変喜んでいただいたようでした!


翌日は大人の夏休み!?でバーベキューを。
元々小学校だったところでのBBQは
まさに昔の夏休み、これで夏も終わりだな~、なんて思うような
ちょっとノスタルジックな気分でした。
バーベキューでも、長崎上五島で購入した「イカ一夜干し」Tシャツをお揃いに(笑)
19-08-25-08-03-06-355_deco-1440x1920.jpg

音を作り、作品を創るこの機会がとても充実した時間でした。
お世話になりましたみなさま、どうもありがとうございました♪
IMG_20190825_081652-1036x507.jpg

tag : #喜羽美帆

日本音楽集団創立55周年記念CDと記念公演のお知らせ

2019.08.21.18:50

9月7日日本音楽集団創立55周年記念公演
『第228回定期演奏会 己-Ki-』がございます。
私も「人形風土記」「ダンスコンセルタント」という
心躍る曲を演奏をさせていただきます♪

その内容とは!チラシより・・・
前回の東京オリンピックが開催された1964年、邦楽界の14人の有志が集って誕生した
日本音楽集団は、本年、創立55周年を迎えました。
その間、300曲近い新作の初演、30回を超える海外公演、多数の録音等々を行い、
定期演奏会は228回を数えるまでに至りました。
そして、この9月の定期演奏会は創立55周年記念と題し、
みなさまに「これぞ日本音楽集団」というプログラムをお届け致します。
前半は、当団の団内作曲家として創立以来、多数の作品を発表し続けた2人の名作・・・・・
長澤勝俊『人形風土記』と三木稔『ダンス・コンセルタントI』です。
そして後半は、現役作曲団員4人の連作による委嘱作品『己-ki-』。
各自が一楽章ずつ、個性あふれる作品を書きおろし、
5月のレコーディングを経て、この日に公開初演となります。
是非ご来場いただき、お楽しみくださいませ。
第228回定期演奏会 実行委員会

FB_IMG_1564646128859.jpg

◆日時: 2019年9月7日(土) 14:00開演(13:30開場)

◆会場: 第一生命ホール
 (晴海トリトンスクエア・都営大江戸線「勝どき駅」A2a出口より徒歩8分)
◆入場料: 4,000円(全席自由)
◆ヤングチケット:2,000円(全席自由) 25歳以下の方への割安料金です

集団228定期20190907裏 - コピー


そして9月7日、創立55周年記念CDBoxが発売になります!
《創立55周年記念CD Box「己-ki-」(6枚組)》
ki_omote.jpg

●発売日
2019年9月7日
●価格
10,000円+税/1セット
●送料
2セットまで…360円(レターパック)
3セット以上…宅急便(地域と重さによる実費)

●収録曲
DISC.1
「颯踏」長澤勝俊
「夏の一日」長澤勝俊
「己-ki-」高橋久美子・相澤洋正・福嶋頼秀・秋岸寛久
DISC.2
「ボレロ」池辺晋一郎編曲
「くるだんど」三木稔
「フランス音楽メドレー」秋岸寛久編曲
「日本民謡メドレー~南から北へ~」福嶋頼秀編曲
DISC.3
「シンフォニエッタ・ルラーレ」上野耕路
「四拍子協奏」肥後一郎
「日本音楽集団版 交響譚詩」伊福部昭・秋岸寛久編曲
「日本狂詩曲 邦楽器版」伊福部昭・和田薫編曲
DISC.4
「インド旋律による 壁画」牧野由多可
「三つのフェスタルバラード」三木稔
「青のモチーフによるコンポジション」佐藤敏直
DISC.5
「秋のコンチェルト」中村八大
「ひかりのうたげ」信長貴富
「啓蟄の音」夏田昌和
「une place sur la terre」権代敦彦
「ときが巡りくれば」佐藤容子
DISC.6
「トポロジカルスペース」秋岸寛久
「五声のコンチェルティーノ」福嶋頼秀
「箏四重奏 みみらくの島」高橋久美子
「疾風怒濤」川崎絵都夫
「子どものための組曲」篠田大介

※過去定期演奏会のライブ録音を含みます。
雑音や一部お聞き苦しいところもございますがご了承ください。

●予約特典
発売日までにご予約いただいた方には、当団第2回定期演奏会(1965年)の
「子供のための組曲」(長澤勝俊作曲)のリマスター音源を差し上げます。

●お問合わせ・お申込み
・日本音楽集団事務局のホームページ
「お問い合わせフォーム」からお申込み
http://promusica.or.jp/goods/ki.html

●ご予約が確定しましたら、CD代金と送料の合計金額をこちらから折り返しご連絡いたします。
指定口座へのお支払いが確認できましたら発送させていただきます。
2019年9月7日の第228回定期演奏会の会場ロビーでも販売とお引渡しは可能です。
(但し、事前のご予約が無い場合は特典CDはつきませんのでご了承下さい。)

日本音楽集団HP
http://promusica.or.jp/goods/ki.html
◎日本音楽集団HP

tag : #喜羽美帆

SAYAKA JEWELRY着物ドレス

2019.08.11.21:53

普段演奏するときは着物で演奏することがほとんどですが、
時と場合により、ドレスが必要な時もあります。

着物地で作られたドレスに興味はあったのですが、
着物を切ってしまうことに少し抵抗があり、
今回「切らないでまた縫い目をほどけば元にの着物に戻せる」こともポイントにして
振袖から着物ドレスを作っていただきました。

喜羽美帆ドレス前小

作っていただいたのは
SAYAKA JEWELRYさんのSAYAKAさん。
ジュエリーも、着物もドレスも英語で表現したらすべて"wear"
wearするものを創造する、それがSAYAKA JEWELRYでは可能ということで、
とっても丁寧に作っていただき、
ドレスの参考写真も撮っていただきました。

下に履くスカートを変えてもまた全然違った表情になりますし、
また振袖の袖だった部分をリボンにしていただいたので
その結び方や結ぶ場所、位置で何百通りにも変化がつけられます。
喜羽美帆ドレスバック小

オーダーメイドで細かく相談をさせていただきました。
楽器なしの写真を載せるのは抵抗あるのですが、
こんな素敵なドレスを作っていただきました、ということのお知らせです。
「SAYAKA JEWELRY着物ドレス」を
広くひろく、いろんな方に知っていただければ嬉しいです♪
https://www.sayakajewelry.com/home
☆SAYAKA JEWELRYのウェブサイトはこちらです
喜羽美帆ドレス25絃小

tag : #喜羽美帆

「あらかわの風vol.2~あらかわ発・日本文化ふれあい空間~」のご案内

2019.08.09.23:53

昨日は、1日中リハーサル。
8月30日に荒川区の町屋ムーブホールで行われる
「あらかわの風vol.2~あらかわ発・日本文化ふれあい空間~」の
打ち合わせとリハーサルでした。
19-08-09-23-33-21-147_deco-1280x1280.jpg

篠笛は武田朋子さんの代わりに、リハーサルに
小泉なおみさんがお付き合いくださいました♪
今回、和楽器×日本舞踊の競演ということで、
荒川区出身の和太鼓奏者・金刺敬大さんと
同じく荒川区出身の日本舞踊藤川流家元・藤川澄十郎さん
そして尺八は我らがリーダーの原郷界山さん
篠笛・能管は武田朋子さん
箏と二十五絃箏を喜羽美帆で演奏いたします!

line_142260493964886.jpg

古典的な世界観から、オリジナル曲まで
各々が持ち得る音楽と舞踊の世界を
まっすぐにお客様にお届けしたい。
そして親しみやすく日本文化にふれる時間になることを願い
良いコンサートになるようにして参りますので
是非みなさまいらしてくださいませ!



「あらかわの風vol.2」
〜あらかわ発・日本文化ふれあい空間〜


あらかわの風表2019830

日時:
2019年8月30日(金)18:30開場/19:00開演
場所:
ムーブホール
(東京都荒川区荒川7-50-9 センターまちや3F)
http://www.sunny-move.jp/move/index.html
料金:
一般 ¥3,500 / 小人(小学生以下)¥1,500
※全席自由席
※当日券+¥500
※未就学児入場OK

“和太鼓をはじめとした和楽器×日本舞踊の競演”
〈出演〉
金刺敬大 (荒川区出身/太鼓奏者)
藤川澄十郎 (荒川区出身/「藤川流」家元)
原郷界山(尺八)
喜羽美帆(箏)
武田朋子(能管・篠笛)

お問い合わせ:クリエイトラッド・ジャパン 090-1990-5284
チケット予約:creatrad.tickets@gmail.com
(お名前、ご希望枚数、ご連絡先をお送りください)
主催:クリエイトラッド・ジャパン
協力:ステージマインド株式会社、藤川流
構成・演出:金刺敬大、藤川澄十郎

あらかわの風裏2019830

tag : #喜羽美帆

夏休みの箏曲部

2019.08.07.10:15

暑い暑い日が続いています。
普段の自分自身のお仕事は、曜日や時間とあまり関係がありませんが、
世間は夏休み、特に学生さんは7月下旬から夏休みが始まっていますね。

都立高校の箏曲部でも夏休み中の練習が始まりました。
19-08-07-10-02-45-252_deco-1280x1280.jpg


7月と8月、数回の指導に行きましたが
まじめに練習している様子で、行くたびに良くなっている部分が多くて
嬉しくなります。
音楽でいろんなことを表現できるように、みなさんで力を合わせて
練習頑張ってほしいな~と願いつつ
昨日も学校をあとにしました。
また8月後半に♪
IMG_20190807_095859_703.jpg

tag : #喜羽美帆

山中裕平さんヴァイオリンリサイタルへ

2019.08.06.09:53

昨日はサントリーホールで行われた、
山中裕平さんのヴァイオリンリサイタルへ。

以前演奏をご一緒させていただいた山中裕平さん。
いただいたリサイタルのご案内では
「ヴァイオリンとピアノによるクラシックの曲目に加えて、
アフリカ、アラブ、フラメンコ、アイリッシュ、インド、
モンゴル、日本の民族音楽を一気にお楽しみ頂ける
音楽のオリンピック的な世界交流を、宮本武蔵の五輪書と掛け合わせ、
映像も含めて30人弱の共演者と共に演劇調で展開する、
ヴァイオリン忍者の演目があります!」とのことで、
どんな内容になるのかな~と楽しみに伺いました。

19-08-06-09-35-39-293_deco-1280x960.jpg

第一部はヴァイオリンとピアノのクラシック曲を堪能。
そして第二部はヴァイオリン忍者幽兵、さんとして
衣装から音楽から映像から・・・
世界を旅したような、民俗音楽で彩られる凝縮した2時間弱の時間。
玉手箱のような豪華な舞台を大阪と東京でやり遂げた
山中裕平さん&ヴァイオリン忍者幽兵さんのパワーに、あっぱれ!
私も頑張ろうと思うような元気と刺激をいただいて帰ってきました。
素敵なリサイタルのお知らせをいただいたので、
以前ある方にいただいた絽の小紋でお伺いしてきました。
19-08-06-09-40-16-799_deco-1440x1920.jpg

8月の演奏会ご案内

2019.08.01.22:34

今日から8月がはじまりました。
東京では猛暑日にもなり、危険を感じるほどの暑い日が続いています。

8月後半から11月いっぱいまでは、ほかの演奏家の皆様同様
演奏会シーズンにも入りますので、
今年も一気に駆け抜けるような感じになりそうです。
私はここ数日、既に熱中症気味になっておりましたが、
8月前半は諸々演奏の準備をし、
体力をつけて頑張って8月も乗り切りたいと思います。
皆様方もくれぐれもお身体お大切になさってください~!

■「かぐや姫×はちまんズ 音楽絵巻」
  スペシャルライヴ・会津初演
  平安時代の昔話かぐや姫、和と洋の音で綴りながら、
  夏の夜、かぐや姫を音の世界で月に見送りませんか?
かぐや姫×はちまんズチラシ 2019822
  
  日時:8月22日(木) 17:00開場 17:30開演
  場所:会津ジイゴ坂学舎
     (福島県南会津郡下郷町落合ジイゴ坂1604-1)
  チケット:1500円 (電話・メールにて予約をお願いします)
  出演:響道宴(和太鼓)
      武田朋子(篠笛・能管)
      ミヤケリョウ(ギター)
      清川水鳥(チェロ)
      喜羽美帆(二十五絃箏・ゲスト)
  お問い合わせ:090-3098-7077 mirufilm@am.wakwak.com
  主催:会津ジイゴ坂学舎
  後援:リズミックキーブ・ミルフィルム


■ 「わっしょい!夏の陣4days」
 国内外で活躍する和太鼓・和楽器奏者が出演する
 吉祥寺スターカインズカフェ主催のイベントです!
 私は「@JPOカルテット」として8月27日に出演します。
わっしょい夏の陣20190827 - コピー

 日時:8月27日(火)18:30開場 19:00開演
 場所:吉祥寺スターパインズカフェ
 チケット:前売 3000円+1drink 当日 3500円+1drink
通し券 9000円+各日1drink
出演(27日):月詠-TSUKUYOMI
          (岡村竜司[和太鼓],三好のぶちか[津軽三味線,Vo],
           内藤美和[二十五絃箏],山田メイ[key],根岸和寿[Ba,三線]  
           guest 大山貴善[尺八])
          音ノ葉(Fuji[唄],mizuki[横笛・唄],My[三味線],佐々木みお[keyboard],
           kurara[guitar],WolF[violin],土屋智明[和太鼓])
          @JPOカルテット(響道宴[和太鼓],そうる透[Dr],
            喜羽美帆[二十五絃箏],入山ひとみ[Vn])
  問い合わせ:吉祥寺スターパインズカフェ
          (東京都武蔵野市本町1-20-16)
  主催:スターパインズカフェ


■「あらかわの風vol.2
~あらかわ発・日本文化ふれあい空間~」
  あらかわ出身で日本中・世界中で活躍している二人が贈る、
  荒川区発の新しい日本文化発信Project!!
  第二回目の今回は、和太鼓をはじめとした和楽器の演奏と
  澄十郎の日本舞踊との競演をメインとしたスペシャルステージ☆
  夏休み特別企画として日本文化にふれる一夜をお届けします!
  “太鼓”と“踊り”がメインなので、もちろんお子さまも大歓迎☆
  夏休みの終わりに、ぜひお子さまとご一緒に日本文化を体感しにお越しください!
 あらかわの風表2019830


あらかわの風裏2019830


  日時:2019年8月30日(金)18:30開場/19:00開演 
  場所:ムーブホール(東京都荒川区荒川7-50-9 センターまちや3F)
  チケット:一般 ¥3,500 / 小人(小学生以下)¥1,500 当日券+¥500
        ※全席自由席・未就学児入場OK
   “和太鼓をはじめとした和楽器×日本舞踊の競演”
  出演:金刺敬大 (荒川区出身/太鼓奏者)
      藤川澄十郎 (荒川区出身/「藤川流」家元)
      原郷界山(尺八) 
      喜羽美帆(箏・二十五絃箏)
      武田朋子(能管・篠笛)
  お問い合わせ:クリエイトラッド・ジャパン 090-1990-5284
  チケット予約:creatrad.tickets@gmail.com
       (お名前、ご希望枚数、ご連絡先をお送りください)
  主催:クリエイトラッド・ジャパン
  協力:ステージマインド株式会社、藤川流
  構成・演出:金刺敬大、藤川澄十郎


9月以降の演奏会情報は詳細を再度アップいたします。
◆「日本音楽集団第228回定期演奏会 己-kiー」
日時:9月7日(土)
  場所:第一生命ホール(東京都中央区豊洲)
FB_IMG_1564646128859.jpg


◆「観月の夕べ」
  日時:9月14日(土)
  場所:妙楽寺本堂(千葉県長生郡睦沢町)
  チケット:2000円

◆「大人のダンスエンターテイメントショウ」
 日時:9月15日(日)
 場所:彩の国さいたま芸術劇場大ホール 

◆「飛鳥Ⅱ秋の日本一周クルーズ」
 日時:9月16日~
 西川啓光社中としてメインショー演奏をさせていただきます

プロフィール

ことみほ

Author:ことみほ
ご訪問ありがとうございます。
お箏(お琴)&二十五絃箏を弾いています。三味線も弾きます。
1人でも多くの方に、おことの音色を 体験していただきたいと思いライブ等の演奏活動や、 各種イベントの演奏だけではなく、ワークショップ・伝統文化体験教室をはじめとして芝居劇中音楽や 録音・作曲なども含め様々な活動をしています。 喜羽美帆 箏・琴教室は東京で開講。初心者の方から経験ある方まで、レベルや目的にあわせて丁寧に楽しく行っています。2015年1月より荒井美帆から喜羽(よしば)美帆に改名し、活動中です。

●●●詳しいプロフィールは
★★こちらをクリック★★



お琴体験レッスンは
<東京教室>で 随時行っております!

☆ツイッターお気軽にフォローしてください♪
Twitterブログパーツ<br>


@kotomiho
@kotomiho


Miho Arai

★Facebookはこちらから
♪YouTube 動画ページ
 ●「沁臆ーシンオクー」(荒井靖水・喜羽美帆 作曲)
 ●「日蝕」(荒井靖水・喜羽美帆 作曲「春宵」より)
 ●「日蝕2」(荒井靖水・喜羽美帆 作曲「春宵」より)
 ●邦楽トリオ「三つ巴」『鶴亀』(喜羽美帆:二十五絃箏・荒井靖水:薩摩琵琶・今井尋也:小鼓)
 ●『朧と一閃』【前半】喜羽美帆(二十五絃箏)×森澤碧音(モダンダンス)
 ●『朧と一閃』<<後半>> 喜羽美帆(二十五絃箏)×森澤碧音(モダンダンス)
 ●響和堂プロデュース公演「和の煌めきVol.2」より ギター×箏
浜松幽玄舞台「鶴姫」邦楽トリオ「三つ巴」『鶴亀』(喜羽美帆:二十五絃箏・荒井靖水:薩摩琵琶・今井尋也:小鼓・コンテンポラリーダンス:織田きりえ)

●三渓園観月会2012・10・2「沁臆ーシンオクー」(荒井靖水・喜羽美帆 作曲)
 
sakura project 「You Raise Me Up」(箏・十七絃・ヴァイオリン) ●「八木節のテーマにのせて~蒼月歌」(箏・十七絃・ヴィオラ・ヴィブラフォン・パーカッション)
「リベルタンゴ」箏・十七絃・ヴィオラ・ヴィブラフォン・パーカッション)
Drumsそうる透×和太鼓響道宴 実験バトルライブでの二十五絃箏演奏 
>
プロフィール写真黒・画像小


★☆.。.:*・゚★☆.。.:*・゚
うさぎが大好き。
しぐさから毛並みから全部好きですが、
特にうさぎの鼻と口あたりの
もぐもぐむぐむぐしてるのが好き。
うさぎ見てると癒されます。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブロマガ購読者数

現在0人が購読中です

ブロマガ一覧を見る

QRコード
QR
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR