fc2ブログ

「風景の色 景色の風 feel to see」

2020.11.29.22:01

表参道スパイラルでの展示会
「景色の色 風景の風 feel to see」
ミナペルホネンのテキスタイル展示に囲まれて、
気持ちの良い風が吹いているような落ち着いた気持ちになりました。
20201129214042899.jpeg

先週は事務的なことが一気に増えて時間に追われていた中で、
たまたまぽっかりと空いた時間が1時間あり、
入場の人数制限もちょうど実施されていない時間だったため、
行きたかったミナペルホネン皆川明さんの
作品展示を見ることが出来ました。


20201129213949758.jpeg

ミナペルホネンのうさぎクッションやバッグ受注会もあり、
好きなテキスタイルを選んでオーダーができる!ということで・・・
いつかは欲しいなぁ~と今回は目の保養にとどめておきました。
202011292140222d9.jpeg


「お姉ちゃんが好きそう」と妹が教えてくれたミナペルホネン。
お洋服は一着だけ大切に持っていて、主に衣装として使わせていただいています。
最後に母と一緒に撮った写真の衣装ということもあって、
思い入れのある衣装でもあります。

好きなものや美しいものを見る、触れる時間を持つことは
とても大事なことだなと改めて実感しました(*^^*)
スポンサーサイト



このあとラジオ・クリスタルイズムの和楽器倶楽部にて!

2020.11.27.09:41

ラジオクリスタルさんの「和楽器倶楽部」にて
喜羽美帆を取り上げてくださる模様です!
20分後!ですがどうぞよろしくお願い致します。
お世話になっているMaicoさんのコーナー、和楽器倶楽部vol.9です。
以下、Maicoさんのコメントから引用させていただきます。



125503126_2080533382078916_3310332895188829682_n.jpg


私担当のコーナー『和楽器倶楽部』vol.9
(11:00頃かな??たぶん)
二十五絃箏奏者の喜羽美帆さんをご紹介します!
二十五絃箏って知ってる?? すっばらしく美しい曲と、超クールなあの曲をお届けします💕 
詳細はコメント欄にて!! 
メンバーのみんな〜
タグつけるからよろしくね〜🎶 
#ラジオクリスタル
#誰かのために81810
#お互い様にありがとう
#レインボータウンfm
#オファーされる人になる
#二十五絃箏
#喜羽美帆
#和楽器倶楽部
127216873_10215166658839014_4624625379741885947_n.jpg

《11/27(金)10:00~12:00はCrystal ISM 生放送♪》
ステキ情報満載の2時間生放送です
みんなが夢の途中・・・
愛言葉は「お互い様にありがとう」・・・
幸せな時間のおすそ分け、いたします
第4週目の出演メンバー&ラインナップはこちら!
◆コンシェルジュたちがステキ情報をお届けします
ここでしか聴けない耳寄り&お役立ち情報、ショップ・サービス・商品の紹介などがもりだくさん!
頑張る人をクローズアップ!
サノリカ(バードカービング)
おさる(野菜予報)
もろずみはるか(医療コラムニスト)
Lilly(夢食メンター)
◆コーナー
・舞踏会への案内状:クローネマキコ(日本・オーストリア文化交流会クライネ・クローネ代表)
◆劇団 斯々然々の斯くなる上は
劇団 斯々然々。(かくかくしかじか)
二神光(ふたか゛みひかる) 主宰(作・演出)
HP http://http://kakukakushikajika.net/
◆イキトレ:和楽器倶楽部
◆レギュラーコーナー
昭和ロマンチック道
シンクロメッセージ
------------------------
観て聴いて参加するラジオ
レインボータウンFM大江戸放送局 88.5MhZ
◎ラジオ視聴方法
◆放送の様子を映像で見るなら「Youtube live」
チャンネル登録をしてお楽しみください。
https://www.youtube.com/channel/UCZd23WcfAIB2Qwp1QX1IBIQ
※著作権の都合上音楽・BGMは流れません
◆スマホならどこでも聴けて便利!~無料スマホアプリ「Listen Radio」
アプリをダウンロードしてお楽しみ下さい
TOP画面>全国のラジオ局>「レインボータウンFM」を選択!
※PCでも聴けます PC版URL http://listenradio.jp/
◎ラジオクリスタル情報
公式HP http://81810crystal.com
公式facebook 

藤沢市にてご婚礼演奏

2020.11.26.22:03

昨日は藤沢市の車屋さんにてご婚礼の挙式があり
人前式で箏の演奏をさせていただきました。
2020112621480429b.jpeg
今年は結婚式披露宴を延期にする方も多かったようで、
決まっていたご婚礼演奏も延期になることが何件かありましたが、
昨日は久しぶりに新郎新婦の幸せそうなお顔のそばで演奏ができ、
こちらも幸せな気分をいただきました。
写真はマスクを一瞬外していますが、本番は勿論マスク着用にて
演奏をさせていただきました。
新しい1日に、少しでもお力になれたら嬉しいことです。

20201126214751cdc.jpeg
昨年から藤沢市にご縁があるようで、何度か藤沢ICで車を降りましたが、
こちら藤沢市車屋さんは藤沢ICのすぐ側にあります。
15年ぶりくらいにお邪魔いたしましたが、その当時はICなかったなぁ~と思いつつ。
桜蘭大久保さまはじめ、
お世話になりましたみなさまどうもありがとうございました!

tag : #喜羽美帆#ありがとう

小江戸ライブビジョンチャレンジ

2020.11.25.18:59

12月1日より配信される和太鼓奏者・響道宴さんの
ソロライブ公演『魂震曼荼羅』
私もゲスト奏者の1人として、ご一緒させていただきました。
12月1日からの配信については、また告知いたします!
202011251840157af.jpeg

その公演配信予定の中より、
津軽三味線奏者の山中信人さんとのセッションシーンを編集した30秒動画
とってもかっこいい動画が、
「小江戸ライブビションチャレンジ」としてYoutubeにUPされています。
2020112518403677a.jpeg


【小江戸ライブビジョンチャレンジ】12月放送分エントリー作品 11月17日10時よりラジオ川越チャンネルにてアップロード開始! 11月27日24時の(時点で再生回数の多い上位3つの動画を
小江戸ライブビジョンにて放映させていただきます。 今回審査通過エントリー動画 そのうち3組が放送権獲得になります。 こちらがURLになります。 宣伝拡散よろしくお願いします。
https://youtu.be/PuCTraNfkc8



箏曲部の大会

2020.11.24.13:58

昨日は日本音楽部門の中央大会があり、
指導している都立高校の箏曲部も出場しました。

コロナ対策として、
今回は審査員の先生以外は客席に入れず、
無観客状態で、父兄や一般の方の入場もなし。
生徒も自校の出番前の指定時間にホールに集合して演奏、
結果を聞かずに帰宅する、というスケジュールです。
20201124011046edb.jpeg

入場時の手指の消毒や検温はもちろんのこと、2週間前の検温記録提出もあり、
各学校の顧問の先生方が運営、裏方もしてくださって
感染症対策に万全の体制にしてくださったおかげで、
中央大会での演奏ということが叶いました。

今年はコロナ禍で部活動のスタートも夏になり、練習時間の制約も多い中で、
2年生が3人、初めて箏を弾く1年生が12人、というメンバーで
長澤勝俊作曲「箏四重奏曲」という難しい曲に挑戦しました。

審査員の先生のご講評、評価が大きく2つに分かれていたのは、
コンクールという性質上仕方の無いことと思いますが、
私としてはこの日の発表に向けてこの曲を一生懸命練習し、
曲の理解を深めていき、当日の演奏に持っていった
生徒さんの頑張りに満足しており、誇りにおもいます。

作曲家の意図を汲みとり、自分たちなりの言葉で
箏という楽器で表現することのプロセス、
音を大きく、小さくということだけでなく、
たとえて言うなれば色や景色に置き換える、
または内面的な心の動きを音で表現すること、等々
こちらからの難しいリクエストにも、
自分たちなりに考えて表現することができる生徒のみなさん。
これからの演奏も楽しみになりました。

202011240111106ba.jpeg
私は技術的なことをお伝えすることしかできませんが、
学校の箏曲部顧問の先生方の支えがあっての今日。
今回の中央大会に至るまでの会議の参加や事務的なことのみならず、
箏曲部の活動全体をいつも支えていただいて心から感謝しております。


オーケストレーションの基礎・2回目

2020.11.22.00:52

東邦音楽大学エクステンションセンター主催の
『吹奏楽オーケストレーションの基礎』第二回目でした。
二回目の今回は、「楽器の組み合わせ」
メロディ、対旋律、ベース、ハーモニーの楽器の配置を探る、
という内容でこれを自身の「箏」や「二十五絃箏」という楽器だと
どうなるのかな・・・?等々置き換えてみたり
想像しながらとても勉強になりました。
新しい知識を得たときの高揚感や熱量が冷めないうちに、
早く曲作りを進めたいです♪


20201122004012557.jpeg
今週は藤枝、高井戸、大塚と場所を変えながらも
篠笛の武田朋子さんとの時間が多かったのですが、
武田さんのお弟子さんやファンの方にもワタクシ、
「武田先生とよく一緒にいる人」として認識されているようです笑
SNSのいいね!を押してくださる方もいらっしゃって、
大変有り難いことですね~。
武田さん、お弟子さん、武田さんのファンのみなさま、
いつもありがとうございます(^^)


tag : #喜羽美帆

田中紗樹さんのライブペインティング作品 

2020.11.21.00:00

これから楽しいことが広がりそうな、
わくわくすることがたくさんあった1日でした。

渋谷で「和の大学」の打ち合わせ。
今まで行ってきたことが次に繋がっていく。
新しいことが次々と始まっていく。
今までやってきたことも、コロナ禍で自分について考えたことも
無駄ではなかったし、繋がっていくんだなぁと・・・。
そんな前向きな打ち合わせであっという間に2時間強経っていました。
20201121002210c2e.jpeg

わくわくしながら高校箏曲部の指導へ。

2020112100282205b.jpeg
月島の空がきれいで、より前向きな気持ちで箏曲部の演奏を聞きました。
東京都の大会に向けここ2週間の演奏の向上には、特に目を瞠るものがあり
毎回演奏を聞くのが楽しみです。


また、同じ日に渋谷パルコOIL by 美術手帖のイベントで
田中紗樹さんのライブペインティング作品が世界に一つだけのブックカバーになる!
というイベントがありまして、奇跡的に時間が合い、
久しぶりに紗樹さんにお会いすることができました!

2020112100223688c.jpeg
今年3月、ライブペインティングと和楽器演奏でご一緒させて頂く予定でした
田中紗樹さん。
打ち合わせで意気投合し、本番を楽しみにしていたのですが、
残念ながらコロナの影響でその機会がなくなってしまいました。
その後も精力的に活動をされていた紗樹さんに、この素敵なイベントで
やっとお会いできてわくわく。

202011210023139e1.jpeg
紗樹さんのライブペインティング作品から自分の好みの部分場所を選ぶことができて
それがブックカバーになる、
これから手元に届くまでの待つ時間もわくわくが止まらないです。



tag : #喜羽美帆

かさなりひろがる音

2020.11.20.13:28

邦楽打楽器の西川先生にお声がけいただき、
先日はヴァイオリン、ピアノ、ベース、鼓、篠笛、箏にてリハーサル♪
「宵待草」と「村祭り」が崎久保さんのアレンジで、こんなに深みのあるサウンドになっていくなんて!

初めて音を合わせてみて次々と音楽が生まれていく感覚、久しぶりで充実の時間でした😊
写真撮影の時だけマスクを外して撮影〜。
20201120094757157.jpeg

SAYAKAJEWELRYの着物ドレス~再生reborn~

2020.11.19.00:19

先日は静岡県藤枝市のゆるびく村さんへ。
SAYAKAJEWELRY着物ドレスの最新作を
スタイリングしていただいて、動画・写真撮影でした。

10月のロケハン時から季節が進み、
ゆるびく村をぐるりと囲む山々も紅葉していました。
2日間の撮影はすっきりと青空。
お天気に恵まれ、ドローン撮影でも良いものが撮れた模様です。

20201119152921be9.jpeg

20201119152936fbf.jpeg
身につけるもの・・・ジュエリーも、着物もドレスも、
英語で表現したらすべて"wear"
wearするものを創造し、身につけるものだけでなく、
ヘアメイクや舞台装置など
トータルコーディネートしてくださるのがSAYAKAJEWELRYのSAYAKAさん。
https://www.sayakajewelry.com/home
☆SAYAKAJEWELRYこちらから☆

コロナ禍で今までのような音楽活動ができない状態からの[再生~reborn~] 
中古や新古品で売られていた着物を、鋏を入れず切らずにつくる着物ドレス。
着物自体を切っていないのでまた元のように
着物として着ることも可能だという[再生~reborn~]

そんな[再生~reborn~]をコンセプトに、今回の動画撮影及び
SAYAKAJEWELRY着物ドレスの新作発表となりました。

202011191529446ec.jpeg

20201119153006a7c.jpeg

【1日目】10月には、着物の状態で着付けをしていただきましたが、
20201029152419cfe.jpeg

まさか鋏も入れていない着物とは思えないくらいモダンな雰囲気に変身。

20201119152854238.jpeg


【2日目】自然に溶け込むような色で。
1日目と使っている着物ドレスは一緒ですが、
スタイリングやヘアメイク、小物も帯締めを多用することで
まったく雰囲気が変わりました。

2020111915304991e.jpeg

202011191529298e2.jpeg

2020111915301425f.jpeg

自由度が高く、ドレスを着用するTPOに合わせて
ドレッシーにもカジュアルにもできること、
持ち物に合わせて、自身で変化もつけられること、
などなど・・・魅力がたくさんあります。

2020111915310895b.jpeg

少ししたら動画もUPしていきたいと思っております。
篠笛奏者の武田朋子さん、撮影のD-Force井上さん、
SAYAKAJEWELRYさやかちゃん、充実の2日間をありがとうございました!
20201119153040994.jpeg


篠笛:武田朋子
二十五絃箏:喜羽美帆
着物ドレス制作・ヘアメイク・トータルコーディネート:SAYAKAJEWELRY SAYAKA
撮影:D-Force
撮影場所:ゆるびく村(静岡県藤枝市)
20201119153533e06.jpeg




tag : #喜羽美帆#SAYAKAJEWERLY

高尾山の紅葉

2020.11.15.18:03

先日、高尾山に登って紅葉狩りしてきました。
20201115174102ce4.jpeg


薬王院の紅葉も山道の木々も快晴の空に映えてとっても美しく、
いい汗をかきながらリフレッシュ、心の栄養補給でした。
   20201115174045375.jpeg


20201115174129f88.jpeg



10月14日に行われた藤沢みらい創造財団さま主催の
0才からのコンサート「ワンコイン・コンサート2020~和楽器アンサンブル~」
コンサートの模様がダイジェスト版でYoutubeにUPされました。

★https://www.youtube.com/watch?v=cVDjonut4Lo&feature=emb_logo


お子さん達にもご家族にも喜んでいただけるよう、
さくら変奏曲やずいずいずっころばし、アニメソングやパプリカなど、
いろいろな音楽を和の音色でお届けしましたが、
私達もとっても楽しいコンサートの時間を過ごさせていただきました。


202011151748375c9.png
感染症拡大防止対策も万全で行われたこちらのコンサート、
次回は2020年12月17日湘南台文化センター市民シアターにて
木管四重奏とピアノ、ということです~♪
ワンコイン、500円で楽しめるということで人気があるそうですが納得です!
ぜひ小さい頃から音楽に触れる機会を増やしていただければと思います。

tag : #喜羽美帆#ありがとう

「一筆啓上✕一音奏上 吉祥寺篇」公演終了~そして配信は9日まで!

2020.11.06.14:53

11月5日、吉祥寺スターパインズカフェでの公演
「一筆啓上✕一音奏上 吉祥寺篇」が終わりました。

9月の久我山公演を経ての吉祥寺篇でしたが、
前回から約1ヶ月の間にまた変化もあり、
当日の公演は熟成した感じで、さすがキャスト・スタッフともに
百戦錬磨のみなさま、流石でした。
着物の色もスターパインズカフェの照明に合わせてチェンジ。
1105 すたぱ_201106_2


お客様もコロナの影響でご不安もたくさんお有りだったかと思いますが、
お客様の前で再び生の音をお届けできることはこの上ない喜びで、
その嬉しさを噛み締めながら音を奏で、物語を紡いでいきました。
1105 すたぱ_201106_3

1105 すたぱ_201106_1
20201106141824753.jpeg



そして敬愛する和楽器ユニットGodaiの皆さんとのセッションも本当に嬉しく。
脚本・演出・制作の芹澤さんがいてくださる安心感。
平山ヤエさんの、場面が目に浮かぶ、素晴らしい朗読。
吉祥寺スターパインズカフェの伊藤さんはじめスタッフのみなさま、
スチール撮影井上さん。
万全のご協力体制で、公演ができて幸せでした。

1105 すたぱ_201106_5

1105 すたぱ_201106
こちらは11月9日23:59まで下記のURLからアーカイブ配信で
ご覧いただけます。
配信期間が短いので、
みなさま是非お見逃しなくよろしくお願い致します!
https://eplus.jp/sf/detail/3334840001-P0030001
★こちらからお入りいただけます★

1105 すたぱ_201106_6

tag : #喜羽美帆#ありがとう

小さきものはみなうつくし

2020.11.04.18:41

サントリー美術館の「日本美術の裏の裏」を鑑賞してきました。
見方を変えるとこんなにおもしろいよ!というアプローチの仕方や
興味の持ち方のヒントを示してくれていて、興味深く鑑賞しました。
202011041829579a5.jpeg
リニューアルオープン記念展でもあるこちらの展示は、
撮影可能という観点からも展示の工夫がされていて
展示内容をより印象深くしていました。
20201104182919796.jpeg


「小さきものはみなうつくし」と、平安時代に清少納言が書いていたように
日本人は小さいものを愛でる民族なのだなぁ~、と改めて感じるコーナーも。
手に乗るサイズの楽器もこんなに小さく精巧にうつくしく。
心に栄養がしみわたる、久しぶりの着物で楽しむ豊かな時間でした。


202011041829410f6.jpeg

11月5日、明日は「一筆啓上✕一音奏上 吉祥寺公演」です。
明日ご来場いただけない方も、11月5~9日まで
ライブ配信とアーカイブ配信がございますので、
是非ご覧くださいませ!

20201105一筆啓上一音奏上 吉祥寺スタパ配信改訂版

tag : #喜羽美帆#ありがとう

「一筆啓上✕一音奏上」吉祥寺公演ご来場と配信について

2020.11.02.17:58

11月に入り、紅葉もどこも美しいですね。
私事ですが、先日父親の喜寿祝いということで群馬栃木の方に紅葉狩りに行き、
深まる秋を堪能してきました。

20201102173628f7f.jpeg
例年ですと秋は演奏やリハーサルが多く、
この時期ゆっくりと紅葉狩りに行くことはなかなか難しいのですが
コロナの影響が今回、良い方に出たということで・・・。


11月5日の「一筆啓上✕一音奏上」吉祥寺公演も近づいてきました。
今回はお客様にご来場いただける公演であると同時に、
ライブ配信も行います。

前回9月の久我山公演と違う点は4つ!
①お客様にご来場いただき、生演奏を聞いていただけること!
②第二部の一筆啓上賞受賞作品とのコラボレーションは
 敢えての完全即興なので、9月久我山公演をご覧いただいた方でも
 また違った舞台を楽しんでいただけること!
③福井県にある丸岡城と一筆啓上賞を題材としていることから、
 福井県出身の方は入場料から500円割引!
 (当日受付にて福井県出身であることを、独自の方法でチェックさせていただきます(*^^*)
④ライブ配信を行いますが、ライブを視聴できる配信チケットは
 配信チケットは10月23日〜11月9日(月)20:00まで購入可能、
 アーカイブは11月9日(月)23:59まで視聴可能!

前回の告知より、③と④が増えました。
こちらの企画を立ち上げて、6月ごろに響さんと芹澤さんにご相談してから
9月の久我山公演、そして11月の吉祥寺スターパインズカフェ公演となります。
朗読の平山ヤエさんの朗読も素晴らしいので、
ぜひGodaiの演奏とともにご覧いただけたらと思います。
ご来場、ご視聴お待ちしております。

20201105一筆啓上一音奏上 吉祥寺スタパ配信改訂版
「一筆啓上✕一音奏上」吉祥寺公演

会 場:吉祥寺スターパインズカフェ
日 時:2020年11月5日
    開場/19時〜
    開演/19時30分〜
※上演時間は本編70分+休憩 一部二部構成
前売り/4000円+1drink 当日/4500円+1drink
10/18日よりSPC予約可 
https://ssl.form-mailer.jp/fms/f7f014c8172636
★こちらから
※出演者の予約取り扱い可


<配信に関して>
e+配信
配信開始/19:20 演奏開始/19:30
配信価格/2500円
販売開始 10/23 10時~ 
アーカイブ期間 11/5~11/9 12:59までの4日間
e+のURL
https://eplus.jp/sf/detail/3334840001-P0030001
★こちらからお入りいただけます★
10月23日(金)10:00から販売です。

20200930224426d3e.jpeg
出演者:
朗読/平山ヤエ
音楽/Godai 
    響道宴(和太鼓):山中信人(津軽三味線):小濱明人(尺八)
    喜羽美帆(二十五絃箏):武田朋子(篠笛・能管)  

tag : #喜羽美帆#ありがとう

プロフィール

ことみほ

Author:ことみほ
ご訪問ありがとうございます。
お箏(お琴)&二十五絃箏を弾いています。三味線も弾きます。
1人でも多くの方に、おことの音色を 体験していただきたいと思いライブ等の演奏活動や、 各種イベントの演奏だけではなく、ワークショップ・伝統文化体験教室をはじめとして芝居劇中音楽や 録音・作曲なども含め様々な活動をしています。 喜羽美帆 箏・琴教室は東京で開講。初心者の方から経験ある方まで、レベルや目的にあわせて丁寧に楽しく行っています。2015年1月より荒井美帆から喜羽(よしば)美帆に改名し、活動中です。

●●●詳しいプロフィールは
★★こちらをクリック★★



お琴体験レッスンは
<東京教室>で 随時行っております!

☆ツイッターお気軽にフォローしてください♪
Twitterブログパーツ<br>


@kotomiho
@kotomiho


Miho Arai

★Facebookはこちらから
♪YouTube 動画ページ
 ●「沁臆ーシンオクー」(荒井靖水・喜羽美帆 作曲)
 ●「日蝕」(荒井靖水・喜羽美帆 作曲「春宵」より)
 ●「日蝕2」(荒井靖水・喜羽美帆 作曲「春宵」より)
 ●邦楽トリオ「三つ巴」『鶴亀』(喜羽美帆:二十五絃箏・荒井靖水:薩摩琵琶・今井尋也:小鼓)
 ●『朧と一閃』【前半】喜羽美帆(二十五絃箏)×森澤碧音(モダンダンス)
 ●『朧と一閃』<<後半>> 喜羽美帆(二十五絃箏)×森澤碧音(モダンダンス)
 ●響和堂プロデュース公演「和の煌めきVol.2」より ギター×箏
浜松幽玄舞台「鶴姫」邦楽トリオ「三つ巴」『鶴亀』(喜羽美帆:二十五絃箏・荒井靖水:薩摩琵琶・今井尋也:小鼓・コンテンポラリーダンス:織田きりえ)

●三渓園観月会2012・10・2「沁臆ーシンオクー」(荒井靖水・喜羽美帆 作曲)
 
sakura project 「You Raise Me Up」(箏・十七絃・ヴァイオリン) ●「八木節のテーマにのせて~蒼月歌」(箏・十七絃・ヴィオラ・ヴィブラフォン・パーカッション)
「リベルタンゴ」箏・十七絃・ヴィオラ・ヴィブラフォン・パーカッション)
Drumsそうる透×和太鼓響道宴 実験バトルライブでの二十五絃箏演奏 
>
プロフィール写真黒・画像小


★☆.。.:*・゚★☆.。.:*・゚
うさぎが大好き。
しぐさから毛並みから全部好きですが、
特にうさぎの鼻と口あたりの
もぐもぐむぐむぐしてるのが好き。
うさぎ見てると癒されます。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブロマガ購読者数

現在0人が購読中です

ブロマガ一覧を見る

QRコード
QR
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR