fc2ブログ

ピアノ・バイオリンとのレコーディング

2021.08.26.18:53

今週はレコーディングが続きました。
バイオリン弾き小夜子さんとピアニスト眞間麻美さんの
ニューアルバムのレコーディングに大宮方面へ。
集中して2曲のレコーディングをしたら髪の毛がぴよ~んと立ってました('◇')

3ED05C56-57B8-4886-A284-C51F3815C0ED.jpg

お二方の素敵な作品にご一緒させていただきましたが、
ソロ部分も自由に弾かせていただき楽しい日となりました。
今後の情報はまたSNS等でお知らせさせて頂きます♪

25A9AED6-17B5-4D44-99B4-BC7D9ABA843D.jpg
スポンサーサイト



9月12日「無形」公演延期のお知らせ

2021.08.25.23:25

9月12日勝浦芸術文化交流センターKusteホールにて予定されていた
和太鼓音心コンサート2021「無形」ですが
現状を鑑みて公演延期となりました。
こちらSNSでも告知して
チケット予約を少しずついただきとても残念ですが、
また状況ぐ落ち着いて
お客様に笑顔でお会いできることを願っております。
鈴木淳一さんの投稿をシェアさせていただきます。

image0.jpeg



【無形 公演延期のお知らせ】
いつも応援ありがとうございます。
初の勝浦公演に向けて音心メンバー一同頑張って稽古に取り組んできましたがここのところ急にコロナの感染拡大が広がりメンバー含めスタッフ、お客様の安全を考え公演を延期する事にしました。舞台を楽しみにしていたお客様にはご迷惑をおかけし申し訳ありません。ただ、今の現状を考えると決行という判断はできませんでした。
延期という事ですので日程が決まり次第お知らせいたします。その際は是非よろしくお願いいたします。

チケットご購入、あるいはお取置きのお客様には随時こちらからご連絡させていただきます。

早く元の世界に戻りますよう祈るばかりです。
国を代表する方々、今一度早期の対応よろしくお願い申し上げます。

鈴木淳一

はちまんズレコーディング続行中

2021.08.24.11:31

篠笛・箏・和太鼓の和楽器と
ギター・チェロ洋楽器からなる「はちまんズ」の音楽制作が進んでおります♪


20210823235711138.jpeg


全体でのレコーディングは終わり
密を避けた楽器ごとの「宅録」個別レコーディング、
と丁寧に制作中です!
2021082323592670b.jpeg

tag : #喜羽美帆

習い事最前線「みらのび」記事掲載

2021.08.20.13:32

先日江戸東京博物館での「江戸東京の芸能~DISCOVER TOKYO」
芸団協主催のこちらの催しでは演奏会の他に
小中学生を対象にした「体験プログラム」も実施されました。
こちらの「みらのび」さんの記事では
体験プログラム中の写真や監修の福田栄香先生のお話も掲載されています。
「みらのび」記事はこちらから
https://miranobi.asahi.com/article/15009

初めての箏(こと)で「さくら」を完奏「江戸東京の芸能~DISCOVER TOKYO」|みらのび (asahi.com)
習い事全般や伝統楽器のお稽古にも興味をもっていただけるような
広く深い記事になっていましたので是非ご覧くださいませ。


20210802204948531.jpeg

ざわつく日本美術

2021.08.16.19:46

全国的な大雨の被害や、緊急事態宣言の延長など心配なニュースが続き
心がなかなか晴れやかになりませんね。。。
昨年に続いて今年のお盆もお墓参りは、
遠くはなれたところはお墓の写真を送ってもらって
「エアーお墓参り」でご先祖様に手を合わせる形になりました。

母のお墓は新宿御苑近くなので県をまたぐ移動にならないため
車移動でなるべく人と接しないように、さっとお墓参りしてきましたが
普段は人の多い新宿、今までのように母の元へも
気軽に行くことができないのが少しさみしいです。

20210816173033d75.jpeg

この状況ではどこにも行く予定を立てられず、この後も予定が色々ありまして。
しかも8月のお休みらしい日はこの日しかなかったので
空いている時間を選んでサントリー美術館の「ざわつく日本美術」に
思い切って行って参りました!

作品を見たときの「えっ?」「おっ!」「うわぁ…」などの言葉にならない
「心のざわめき」をテーマに「見る」を全力で楽しむ展覧会!という企画。

20210816173004a89.jpeg

ざわざわする
うらうらする
ちょきちょきする
じろじろする
ばらばらする
はこはこする
6つの展示テーマに沿った方向性、まとめ方が面白くて愉しい時間でした。
見方を変えると興味もまた違った面から見えてくるような。
自分でもざわざわしたりにやにやしたりしていたと思います(笑)

20210816172954009.jpeg


ざわつく日本美術ということで、ちょっと心のざわめきっぽく!?
アッシュペー水金地火木土天冥海で以前求めた、
金や銀が飛び散っている手書き柄の藍染浴衣を着てみました。

202108161730158a4.jpeg

和太鼓音心コンサート2021「無形」のお知らせ

2021.08.13.19:39

8月も半分過ぎようとしています。
あと2週間もすると9月!
1か月後の9月12日には和太鼓音心さんのコンサートに
出演させていただく予定です。

勝浦市芸術文化交流センターKusteは
私の母の郷里の館山市に近く、お伺いするのが楽しみです。
是非いらしてください、とは言いにくい状況ではございますが
ご興味持っていただきお運びいただけたら幸いです。

20210813192556967.jpeg



2021/090/12(日)
和太鼓音心コンサート2021 
無形~自然の中で生まれしもの~
時間:開場14:30 開演15:00
料金:前売り 一般3,000円 高校生以下2,000円(全席自由)当日500円増
 ※未就学児の膝上鑑賞は無料といたします。
場所:勝浦市芸術文化交流センターKusteホール
  (千葉県勝浦市沢倉523-1/tel:0470-73-1001)
出演:和太鼓音心(和太鼓)
   小泉なおみ(篠笛)
   喜羽美帆 (箏)
問合せ:【チケット取り扱い】
    チケットぴあ TEL:0570-02-9999[Pコード/196897]
    響の杜企画  TEL:0439-73-0585 
    Mobile:090-5491-6704(担当:鈴木)
    Mail:info@hiikinonori.sub.jp
   (株)T&Mプランテーション
    TEL:090-7401-4937
    Mail:kikaku@t-mpurante-syon.com
    後援:勝浦市教育委員会
    企画:響の杜企画
    制作:(株)T&Mプランテーション



20210813192544bb0.jpeg

ピアノ、バイオリンとのリハーサル

2021.08.11.23:52

バイオリン弾き小夜子さんとピアニスト眞間麻美さんの
デュオアルバムにお声がけいただきまして
ご一緒させていただきます。
レコーディングに向けてのリハーサルをしてまいりました♪
眞間さんの素敵な曲と小夜子さんのヴァイオリンに
二十五絃箏で音を重ねる幸せ😊
また追って情報UPさせていただきます♪

20210811234526385.jpeg
20210811234506d24.jpeg

「語りて候2021」公演延期のお知らせ

2021.08.07.17:17

来週8月19日より東京・北九州・鹿児島での
小鹿酒造プレゼンツ「語りて候2021」
”池田昭代オリジナル脚本による「歴史語り」と和楽器のコラボレーション”

20210807170538a1c.jpeg

語りの池田昭代さんや邦楽打楽器の西川啓光先生、
いつもお世話になっている皆様とご一緒させていただくことに
なっておりましたが、
コロナ感染症拡大の影響で中止、10月に公演延期となってしまいました。

チケットの件で私のほうにもご連絡をいただいていた方もいらっしゃいますので
こちらのSNSでもご案内させていただきました。
方々収束していることを願いつつ
10月にまた皆様とお会いできるのを楽しみにしております!

江戸東京の芸能 三曲舞台公演と体験プログラム2日間

2021.08.02.21:04

7月31日、8月1日。両日ともよく晴れた夏らしい暑い日になりました。

7月23日から江戸東京博物館では、

ニッポンらしい、江戸らしい芸能の公演と

小中学生対象の体験が種々繰り広げられております。


20210802202846f6b.jpeg


「江戸東京の芸能 DISCOVER TOKYO」

7月31日と8月1日は三曲。

生田流、山田流それぞれの舞台公演と体験プログラムが

2日間に渡り開催されました。


20210802202837378.png


江戸東京博物館のとなり国技館は

ボクシングのオリンピック競技会場となっており

両国駅周辺や江戸東京博物館までの道も

警備や感染症対策が厳重に行われておりました。

体験プログラムでは小中学生対象ですが

公募抽選の上20名ほどのみなさんが意欲的に参加され、

60分で「さくら」が弾けるようになりました♪


20210802204948531.jpeg

舞台公演では箏・三絃・尺八による三曲合奏を中心に

古典曲から現代曲、今皆さんがご存知の曲まで

多様な楽器編成でお送りしました。

リハーサルから本番まで福田栄香先生に監修していただき

細やかに熱くご指導賜りました。


一日目。

20210802203115a09.jpeg


二日目。一日目のアンティークの着物が破れてしまったのでチェンジ。

最後にこのような素晴らしい演奏の機会に着られてよかったです。


2021080220285636c.jpeg

今回はいつも来てくださるお客様をはじめ、

指導している高校箏曲部の元部員のみなさんや

中学高校の同級生がお子さんを連れて、思いがけずたくさんの方が

このような状況にもかかわらず体験や舞台公演に来てくださって

直接お会いできなかったとしても嬉しかったです。

大変貴重な演奏の機会をいただき感謝しております。

プロフィール

ことみほ

Author:ことみほ
ご訪問ありがとうございます。
お箏(お琴)&二十五絃箏を弾いています。三味線も弾きます。
1人でも多くの方に、おことの音色を 体験していただきたいと思いライブ等の演奏活動や、 各種イベントの演奏だけではなく、ワークショップ・伝統文化体験教室をはじめとして芝居劇中音楽や 録音・作曲なども含め様々な活動をしています。 喜羽美帆 箏・琴教室は東京で開講。初心者の方から経験ある方まで、レベルや目的にあわせて丁寧に楽しく行っています。2015年1月より荒井美帆から喜羽(よしば)美帆に改名し、活動中です。

●●●詳しいプロフィールは
★★こちらをクリック★★



お琴体験レッスンは
<東京教室>で 随時行っております!

☆ツイッターお気軽にフォローしてください♪
Twitterブログパーツ<br>


@kotomiho
@kotomiho


Miho Arai

★Facebookはこちらから
♪YouTube 動画ページ
 ●「沁臆ーシンオクー」(荒井靖水・喜羽美帆 作曲)
 ●「日蝕」(荒井靖水・喜羽美帆 作曲「春宵」より)
 ●「日蝕2」(荒井靖水・喜羽美帆 作曲「春宵」より)
 ●邦楽トリオ「三つ巴」『鶴亀』(喜羽美帆:二十五絃箏・荒井靖水:薩摩琵琶・今井尋也:小鼓)
 ●『朧と一閃』【前半】喜羽美帆(二十五絃箏)×森澤碧音(モダンダンス)
 ●『朧と一閃』<<後半>> 喜羽美帆(二十五絃箏)×森澤碧音(モダンダンス)
 ●響和堂プロデュース公演「和の煌めきVol.2」より ギター×箏
浜松幽玄舞台「鶴姫」邦楽トリオ「三つ巴」『鶴亀』(喜羽美帆:二十五絃箏・荒井靖水:薩摩琵琶・今井尋也:小鼓・コンテンポラリーダンス:織田きりえ)

●三渓園観月会2012・10・2「沁臆ーシンオクー」(荒井靖水・喜羽美帆 作曲)
 
sakura project 「You Raise Me Up」(箏・十七絃・ヴァイオリン) ●「八木節のテーマにのせて~蒼月歌」(箏・十七絃・ヴィオラ・ヴィブラフォン・パーカッション)
「リベルタンゴ」箏・十七絃・ヴィオラ・ヴィブラフォン・パーカッション)
Drumsそうる透×和太鼓響道宴 実験バトルライブでの二十五絃箏演奏 
>
プロフィール写真黒・画像小


★☆.。.:*・゚★☆.。.:*・゚
うさぎが大好き。
しぐさから毛並みから全部好きですが、
特にうさぎの鼻と口あたりの
もぐもぐむぐむぐしてるのが好き。
うさぎ見てると癒されます。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブロマガ購読者数

現在0人が購読中です

ブロマガ一覧を見る

QRコード
QR
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR