fc2ブログ

「かごしま伝統芸能祭」薩摩公演

2022.01.31.18:53

1月29日はかごしま伝統芸能祭in薩摩公演が
川商ホール(鹿児島市民文化ホール第一)で行われました。

76B96A2B-FAD9-4357-A984-A420567AAF29.jpg


鹿児島の多彩な文化、奄美・薩摩・大隅の文化を
各地で3公演行われる予定で、
12月26日鹿屋市文化会館(大隅)の終了後は
1月16日の奄美文化交流センター(奄美)がコロナ感染症拡大により中止に。
色々と影響がある中でしたが、スタッフの皆様が徹底した感染症対策をしてくださって
やや緊張感のある中で公演が行われました。

IMG_4517.jpg

今回も二十五絃箏を飛行機で鹿児島まで。
鹿児島空港到着ゲートを過ぎるや否やすぐに抗原検査で
全員の陰性を確認の上ホールに向かいました。

IMG_4520.jpg


8F5803A1-1EDA-47B1-BC6F-7E83C03BCC58.jpg


IMG_4471 (1)



奄美公演がなくなってしまったのは残念でしたが今回も本当に多彩なプログラムで
薩摩、奄美チームのみなさまの公演も近くで拝聴でき大変勉強させていただき、
大変貴重な経験でした。


大隅チームの語りて候「大隅はじめて物語」は
天照大神(池田昭代さん)と猿田彦神(よし俣とよしげさん)の語りにより
大隅ゆかりの神様のお話に和楽器演奏が入る形で
少し難しい神様のお名前もとてもわかりやすく楽しい物語でした。

写真

演奏者の皆様にも楽器運搬に関しても大変お世話になりました。
客席数は1990名のところを半分以下に減らし、
完全に距離を保っての席配置となっておりましたが、
ご心配な中でもいらしてくださったお客様に心から感謝いたします。
スタッフの皆様、このような状況下での公演開催にご尽力してくださいまして
本当にありがとうございました。

公式ウェブサイトより、ご出演のみなさまです。
またご一緒させていただける機会がありますように♪

<薩摩>
薩摩琵琶:友吉 鶴心・吉永 鶴奏・水島 結子 / 薩摩川内の子供達 /和太鼓:霧島九面太鼓保存会

<大隅>
語りて候:池田 昭代・よし俣 とよしげ・西川 啓光・喜羽 美帆・元永 拓・吉福 一芳

<奄美>
奄美島唄:朝崎 郁恵・里 アンナ・前山 真吾・助演各者






スポンサーサイト



感想文とアンケート

2022.01.25.17:26

11月・12月に行われた神奈川県藤沢市での箏体験授業。
藤沢市立大庭小学校5・6年生
藤沢市立滝の沢小学校4年生
みなさんの感想文を
公益財団法人藤沢市みらい創造財団の方が送ってくださいました。

IMG_4401.jpg

楽しかった、カッコよかった、
最初は難しかったけど最後の発表会では弾けて嬉しかった、などなど。
たくさんのおことの絵やカラフルな個性光る感想文。
これからも頑張っていこう!と勇気をもらい気持ちも新たになります。


また、先週1月19日の山中信人さんとの「ランチタイムコンサート」の際の
アンケート結果と演奏中の写真を
相模原市民会館のスタッフの方が早々に纏めて送ってくださいました。

F9AF6C44-F6E7-4427-B695-61361BA32167.jpg

6ページにもわたるアンケート結果で
お客様からのとてもあたたかいご意見ご感想、メッセージがたくさん詰まっていて
今後の活動にも背中を押していただけるような、心温まるお言葉の数々でした。

B05D55D7-41D6-44BF-98EF-70701EDCF6E6.jpg

ヒントもたくさんいただけたので、今後の活動に活かしつつ
良い音、よい演奏を目指していきたいと思います。

2CB41972-AE2B-429C-AE0D-20F37C55D6BA.jpg


新春篠笛コンサート 山武市にて

2022.01.23.10:09

1月21日は千葉県山武市文化会館のぎくプラザにて
「新春篠笛コンサート」でした。
初めての山武市でしたが、行きがけに「伊藤佐千夫の生家」という看板標識があり
『野菊の墓』にちなみ「のぎくプラザ」なのですね、
と伊藤佐千夫さんの作品に思いをはせながら山武市文化会館に向かいました。

IMG_4327.jpg

山田路子さん、ピアノ田中さとこさんとは
2020年10月市原市での演奏以来3人での演奏でしたが、
お二人の即興の掛け合いもとても刺激的で舞台上がとても熱かったです!
お互いの音を交わし、重ねていく楽しい時間でした。
路子さんの素敵なオリジナル曲も
たくさんご一緒させていただき幸せでした!
IMG_4324.jpg

お客様も感染症対策でソーシャルディスタンスを取っての席順となっていましたが
とてもあたたかく、声を出さずに拍手やジェスチャーで声援を送ってくださいました。

IMG_4348.jpg

IMG_4326.jpg


ホールの方やスタッフの皆様にもよい環境でのコンサート作りをしていただき、
心より感謝いたします。
またお声がけくださった路子さん、どうもありがとうございました。
AB62536B-AB23-46E6-81D5-7183A5DA3F27.jpg



日本音楽集団第235回定期演奏会〜弦楽四重奏T4PTの皆様と

2022.01.21.08:45

1月19日は日本音楽集団第235回定期演奏会。
豊洲シビックセンター5階ホールにて、
今回は話題の弦楽四重奏The 4Players Tokyo(=T4PT)の皆様との演奏会。
IMG_4295.jpg


どの曲もお互いの音が交じり合い
音の響きの中でそれぞれの楽器の個性が光り
とても貴重な演奏経験をさせていただきました。

453A4CCB-9FC6-4F18-B88A-3696D21DD4EF.jpg



IMG_4300.jpg

IMG_4296.jpg

BSテレ東の音楽番組「エンター・ザ・ミュージック」で司会をされている
藤岡幸夫さんのトークコーナーもありました。
こちらのBSテレ東番組での収録もありましたので、
放送日が決まりましたらお知らせ致します。
写真は日本音楽集団掲載写真より。写真撮影時のみマスクを外しております。

IMG_4307.jpg

津軽三味線と箏によるコンサートでした

2022.01.20.17:40

1月19日は相模原市民会館でのランチタイムコンサート
「弾く(ひく)!弾く(はじく)!弾む(はずむ)!
 津軽三味線と箏によるコンサート」でした。
3A09A554-F422-4A1F-80F9-8D45E8D697B6.jpg

とても響きの深く豊かなホールで、客席数を半数に減らしているものの
300名を超えるお客様がいらしてくださいました。

同じ絃楽器の箏・二十五絃箏と津軽三味線ではありますが
多彩な音楽表現ができるこの楽器で
絃を弾き(ひき)弾き(はじき)そして
弾む(はずむ)演奏をしたいと、このようなタイトルにいたしました。

3046EFB3-8644-441A-A572-73D125A503F3.jpg

86283EC3-939C-4034-AA81-018CE63A3219.jpg


ホールの響きもさることながら、やはりお客様の前で演奏できることが
本当にありがたく嬉しいことで、その幸せを噛みしめながらの演奏となりました。

AA2250F5-09E0-42DC-8CAB-0EEA63404038.jpg

尊敬する津軽三味線奏者の山中信人さん。
信人さんとはオリジナル曲を中心に
時にはたおやかに、時にはバトルのように激しく
即興性のある音の化学反応と音楽での会話をすることができて
とても充実した演奏機会でした。


IMG_4253.jpg

ホールのスタッフの皆様にも演奏しやすい環境を作っていただいたこと
感謝申し上げます。

259978478_286289916841608_334110176462133496_n.jpg


258401615_286289956841604_6657850804975827445_n.jpg

山中信人さんとのDUO演奏、次回は2月20日豊洲シビックセンターホール
「二十五絃箏制作30周年記念フェスティバル コンサート」にてお届けいたします!


色々な方向

2022.01.19.00:01

明日は朝早い時間に相模原本番入りのため、

某リハーサル後に相模原市に前乗りしました。

 

271783887_4802375839838765_1429958292284343334_n.jpg


本番でのより良いパフォーマンスのため、

睡眠時間や移動距離、体力温存のためのさまざまなことが要となっていることを

ここ数年実感しております。

MacBookは必須アイテムとなりました☆

山武市にて新春篠笛コンサートのお知らせ

2022.01.18.13:54

1月21日篠笛奏者の山田路子さんにお声がけいただき、
千葉県山武市成東文化会館のぎくプラザホールの
「新春篠笛コンサート」にてご一緒させていただきます!
お近くの方はぜひお運びくださいませ。

IMG_4184.jpg

千葉県山武市主催サロンコンサート vol.223
「新春篠笛コンサート」篠笛が奏でる新春の息吹


2022年1月21日 (金) 19時 開演
出演: 山田路子(篠笛・能管) 喜羽美帆 (箏) 田中さとこ (ピアノ)
場所:山武市成東文化会館のぎくプラザホール
入場料 1,000円 (全席自由席) 当日券のみの販売とさせていただきます。 
成東文化会館 0175-82-5222
■主催・お問合せ■ 山武市成東文化会館 70475-82-5222
(〒289-1324 千葉県山武市殿台290-1) 
e-mail n-bunka@city.sammu.lg.jp

IMG_4185.jpg


日本音楽集団第235回定期演奏会「話題の弦楽4重奏と多彩な邦楽器群による極彩色の音変化」のお知らせ

2022.01.17.09:19

日本音楽集団第235回定期演奏会
「今宵は熱き競演をお楽しみあれ!
 ~話題の弦楽4重奏と多彩な邦楽器群による、
      極彩色の音変化~」
1月19日、豊洲シビックセンターホールにて行われます。

今回はBSテレ東、毎週土曜日の音楽番組「エンター・ザ・ミュージック」から
生まれた弦楽四重奏団「The 4 Players Tokyo」のみなさまとの競演ということで
リハーサルも進んでおります。
喜羽は「カウンター・ポジション」(委嘱初演・秋岸寛久作曲)にて演奏させていただきます。



感染症対策も万全にしておりますのでご興味ある方は
お運びいただけますと幸いです。

leaf_235.jpg


下記、チラシより転載いたします。
The 4 Players Tokyo(=T4PT)は今、
日本で一番注目されている弦楽4重奏団と紹介しても過言ではない。
腕利きのメンバーは各地のオーケストラでも活躍し、
時にみずみずしく、時に深く、たいへん魅力的な音楽を奏でる。
そのT4PTをプロデュースするのが藤岡幸夫マエストロ。
指揮者として国内外からのオファーが絶えない中、
この日のトークコーナーへのご出演を快諾してくださった。
そして、そのT4PTを迎えるのが我が日本音楽集団。
前回の東京オリンピックの年に誕生し、様々な和楽器が一堂に会する邦楽オーケストラとして、
58年間にわたり様々な活動を展開してきた。
洋楽オーケストラのDNAとも言うべきT4PTと、
最多な経験値を持つ邦楽オーケストラとの初・共演。
3曲の室内楽作品+2曲の大編成のための新作の、豊穣な音楽をぜひお聴き逃しになりませんよう!
 第235回定期演奏会実行委員


leaf_235b.jpg

日時:2022年1月19日(水) 18:30開場 19:00開演
場所:豊洲シビックセンター5階ホール
チケット:4,000円 ヤングチケット2,000円
曲目:トークコーナーゲスト:藤岡 幸夫
指揮:稲田 康
太刀花 (Donald Reid Womack/2013年)
Earth Spectrum (相澤洋正/2013年)
鹿鳴新響 (和田薫/2007年)
和洋を結べ!~凛々しき日本の旋律たち~
 (福嶋頼秀/委嘱初演)
カウンター・ポジション (秋岸寛久/委嘱初演)


2022011715470527d.jpeg
20220117154718999.jpeg

2月に向けての某撮影

2022.01.15.09:30

先日は和室での某撮影。
趣のある和室をお借りして
箏と二十五絃箏での動画と写真を撮ってもらいました。
詳細は2月ごろにお知らせできると思います♪

E1651D77-4B7D-4C8A-A654-BFEB08408E83.jpg
ウィズコロナという言葉とともに、
オンライン上でお仕事や物事が進んでいく割合が増えており
普通のこと、身近なものとなってきています。


IMG_4051.jpg


165A2DC1-9DC0-4B1A-A157-07179C0DF551.jpg


オンラインだからこそできること。
ぬくもりを感じられるような近い場所で顔をみながらできること。
両方の精度が求められていることを実感しながら
オンライン上の部分を少し固めつつ進めていきたいと思っております。

弾く!弾く!弾む!津軽三味線と箏によるコンサートのお知らせ

2022.01.14.17:40

1月19日に相模原市民会館ホールにて行われます
ランチタイムコンサートvol.23
「弾く(ひく)!弾く(はじく)!弾む(はずむ)! 
  ~津軽三味線と箏によるコンサート~」
今日はそのリハーサルをしました。
リハーサル前には北本市観光大使でもある信人さんから
「北本トマトカレー」いただきました。
リハーサルからも熱い信人さんの演奏ですが、
本番もものすごくカッコよくて素晴らしすぎること間違いなし!ですので
1月19日、相模原文化会館でお待ちしております。
IMG_4126.jpg


ランチタイムコンサートvol.23
「弾く(ひく)!弾く(はじく)!弾む(はずむ)! 
  ~津軽三味線と箏によるコンサート~」

日時:2022年1月19日(水)
   12:00開演~13:00終演 ※開場時間は開演の30分前
出演:喜羽美帆(箏・二十五絃箏)・山中信人(津軽三味線)
場所:相模原市民会館 ホール (神奈川県相模原市)
チケット:500円
主催:相模原市民会館(指定管理者:ギオン・アクティオ・コンティグループ)

IMG_3741.jpg

PV撮影でした

2022.01.13.09:36

先日は小夜子さんと眞間麻美さんのPV撮影!

F9F8D838-6027-4FBD-B18D-7CE2540881CA.jpg

お二方は勿論のこと、撮影チーム・ヘアメイク・着付けのみなさま
プロフェッショナルの力が結集して、
とてもワクワクする現場にご一緒させていただきました。


0EE0514E-D9AA-4459-972D-3FCB52373DD9.jpg

64CF9CC0-3592-439C-BE74-CEBD155791E4.jpg

仕上がりがとっても楽しみです。

50C4B1F2-5BB4-48E9-87C3-D7A1D0D31815.jpg

119B426B-5F81-4AC9-BE4F-CBA2B3FBF6D9.jpg

お二人のCDのサインもいただきました♪
CD録音には「こぼれ桜」「雲海の城」
二十五絃箏で2曲参加させていただいております。

「彩」発売記念ライブでした

2022.01.09.00:00

1月8日は小夜子さん(バイオリン)と眞間麻美さん(ピアノ)の
 DUOアルバム「彩」発売記念ライブでした。
IMG_3793.jpg


音楽もお人柄もとても素敵なお二方のアルバムの中で
「雲海の城」「こぼれ桜」と2曲もレコーディングの機会をいただき、
その上レコ発ライブにもご一緒させていただき幸せでした。

IMG_3806.jpg

ライブではこの2曲以外にも、ヴォーカルMichiko Kerryさんのオリジナル曲も
ご一緒させていただき、皆さんの音と声に包まれるようで
心地よい気持ちの中での演奏でした。

IMG_3824.jpg

お客様もとってもあたたかく、二十五絃箏にも興味を持っていただいた方もいらして
ライブ後に楽器の構造について、音についてなど質問をいただき嬉しかったです。
Com.Cafe音倉さんはとても音が良く気持ちの良い場所で、
スタッフの皆様にも大変素晴らしい環境を作っていただき感謝しております。
また4人でご一緒させていただく機会がありますように♪

IMG_3766.jpg

2022年1月の公演情報まとめ

2022.01.08.00:06

2022年新しい年も始まりました。
新春は和の音や響きが色々なところから聞こえてきます。

昨年11月12月は特に日本各地、
様々な場所で演奏をさせていただきましたが
1月にもいくつか演奏の機会をいただきましたのでご案内申し上げます。
詳細は近くなりましたら改めてお知らせいたしますが、まずは1月の公演情報です。

◆Duo Album「彩」発売記念 小夜子&眞間麻美LIVE◆
日時:1月8日(土)12:30開演
場所:下北沢 Com.Cafe音倉
出演:小夜子(ヴァイオリン)眞間麻美(ピアノ)
   Michiko Kerry(ヴォーカル) 喜羽美帆(二十五絃箏)
チケット:4,500円(+ワンドリンク)

IMG_3738.jpg


◆かごしま伝統芸能祭AS ONE  奄美公演
日時:1月16日(日)18:00開演
場所:奄美市市民交流センター
チケット:一般3000円 中高生1000円
主催:公益財団法人日本芸能実演家団体協議会
   株式会社シイツウ
※奄美大島での新型コロナ感染症警戒レベル5となったため、
 こちらの公演は中止となりました。(2022年1月7日最新情報)
 1月29日の薩摩公演(鹿児島市)は行われる予定です。

IMG_2870.jpg


◆弾く!弾く!弾む!(ひく・はじく・はずむ)
 〜津軽三味線と箏によるコンサート〜
日時:1月19日(水)12:00開演
場所:相模原市民会館ホール
出演:山中信人(津軽三味線)
   喜羽美帆(箏・二十五絃箏)
チケット:相模原市民会館で聴くお得なランチタイムコンサートvol.23
               500円(全席自由)
主催:相模原市民会館

IMG_3741.jpg


◆日本音楽集団第235回定期演奏会
 「〜話題の弦楽四重奏と多様な邦楽器群による、極彩色の音変化〜
   今宵は熱き競演をお楽しみあれ!」
日時:1月19日(水)19:00開演
場所:豊洲シビックセンター5階ホール
チケット:4000円・ヤングチケット2000円
主催:日本音楽集団


IMG_3742.jpg

IMG_3744.jpg


◆かごしま伝統芸能祭AS ONE  薩摩公演
日時:1月29日(土)18:00開演
場所:川商ホール(鹿児島市民文化ホール第一)
チケット:一般3000円 中高生1000円
主催:公益財団法人日本芸能実演家団体協議会
   株式会社シイツウ

268149328_4642480515830237_7943791714457196957_n.jpg

ヴァイオリンとピアノ「彩」発売記念ライブに

2022.01.07.00:06

1月はじめのライブはこちら♪
小夜子さんと眞間麻美さんのDuo Album「彩」発売記念ライブ
1月8日下北沢 Com.Cafe音倉(下北沢)にて
ヴァイオリン小夜子さんとピアノ眞間麻美さん、
そしてヴォーカルMichiko Kerryさんに喜羽の二十五絃箏も
ご一緒させていただきます。

IMG_3736.jpg

素敵なオリジナルTシャツもありますので皆様アルバム「彩」と一緒にぜひ!
リハーサルはとっても刺激的で楽しく音を重ねてまいりました。

IMG_3737.jpg

地下リハーサル室から出ると大雪・・・
車移動だったので、かつてないくらい細心の注意を払い
最高の集中力にて事故なく無事に帰ることができました!

土曜日のライブの日はお天気も良さそうです。
ツイキャスで同時配信もありますのでぜひご覧くださいませ。

IMG_3738.jpg

日時        2022年1月8日12:30開演
場所        下北沢 Com.Cafe音倉
出演小夜子(Vn)
眞間麻美(Pf)
喜羽美帆(箏)
Michiko Kérry(Vo)
開場12:00
開演12:30
料金¥4500+1drink¥500

3人で箏の演奏

2022.01.06.09:45

昨日は企業様の新年賀詞交歓会での演奏でした。

IMG_3660.jpg

てみさん、岡戸朋子さんとは思えばかなり長いお付き合いになり
今までも様々なシチュエーションで、たくさんの演奏機会がありましたが
純粋に3人での演奏は2013年ぶりでした。


ADA6D187-AD48-4EFC-B99E-3874CF96BD45.jpg

D403292A-FDE0-4981-8EC9-083058531389.jpg


企業様のご好意で演奏後には美味しい京料理をいただきノンアルコールで乾杯。
とても良いお天気で東京ドームも綺麗に見えました。
3人で色々なお話をしながら今年も頑張ろう〜と元気を貰いまして
この後の出稽古と遅くまでのリハーサルに向かいました!

IMG_3661.jpg
プロフィール

ことみほ

Author:ことみほ
ご訪問ありがとうございます。
お箏(お琴)&二十五絃箏を弾いています。三味線も弾きます。
1人でも多くの方に、おことの音色を 体験していただきたいと思いライブ等の演奏活動や、 各種イベントの演奏だけではなく、ワークショップ・伝統文化体験教室をはじめとして芝居劇中音楽や 録音・作曲なども含め様々な活動をしています。 喜羽美帆 箏・琴教室は東京で開講。初心者の方から経験ある方まで、レベルや目的にあわせて丁寧に楽しく行っています。2015年1月より荒井美帆から喜羽(よしば)美帆に改名し、活動中です。

●●●詳しいプロフィールは
★★こちらをクリック★★



お琴体験レッスンは
<東京教室>で 随時行っております!

☆ツイッターお気軽にフォローしてください♪
Twitterブログパーツ<br>


@kotomiho
@kotomiho


Miho Arai

★Facebookはこちらから
♪YouTube 動画ページ
 ●「沁臆ーシンオクー」(荒井靖水・喜羽美帆 作曲)
 ●「日蝕」(荒井靖水・喜羽美帆 作曲「春宵」より)
 ●「日蝕2」(荒井靖水・喜羽美帆 作曲「春宵」より)
 ●邦楽トリオ「三つ巴」『鶴亀』(喜羽美帆:二十五絃箏・荒井靖水:薩摩琵琶・今井尋也:小鼓)
 ●『朧と一閃』【前半】喜羽美帆(二十五絃箏)×森澤碧音(モダンダンス)
 ●『朧と一閃』<<後半>> 喜羽美帆(二十五絃箏)×森澤碧音(モダンダンス)
 ●響和堂プロデュース公演「和の煌めきVol.2」より ギター×箏
浜松幽玄舞台「鶴姫」邦楽トリオ「三つ巴」『鶴亀』(喜羽美帆:二十五絃箏・荒井靖水:薩摩琵琶・今井尋也:小鼓・コンテンポラリーダンス:織田きりえ)

●三渓園観月会2012・10・2「沁臆ーシンオクー」(荒井靖水・喜羽美帆 作曲)
 
sakura project 「You Raise Me Up」(箏・十七絃・ヴァイオリン) ●「八木節のテーマにのせて~蒼月歌」(箏・十七絃・ヴィオラ・ヴィブラフォン・パーカッション)
「リベルタンゴ」箏・十七絃・ヴィオラ・ヴィブラフォン・パーカッション)
Drumsそうる透×和太鼓響道宴 実験バトルライブでの二十五絃箏演奏 
>
プロフィール写真黒・画像小


★☆.。.:*・゚★☆.。.:*・゚
うさぎが大好き。
しぐさから毛並みから全部好きですが、
特にうさぎの鼻と口あたりの
もぐもぐむぐむぐしてるのが好き。
うさぎ見てると癒されます。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブロマガ購読者数

現在0人が購読中です

ブロマガ一覧を見る

QRコード
QR
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR