風糸打音 にっぽん丸リハーサル
2023.06.28.22:58
お箏(お琴)&二十五絃箏のライブ等演奏活動・イベント演奏・体験教室・ 録音なども含め様々な活動をしています。 マンツーマン琴教室は東京で開講。
2023.06.28.22:58
2023.06.26.23:53
2023.06.25.23:20
2023.06.23.21:59
2023.06.21.23:12
主催:ラジオ川越
https://radiokawagoe.com/news/1303/
2023.06.20.08:22
2023.06.17.14:47
2023.06.14.07:18
2023.06.12.08:06
2023.06.11.22:31
6月10日初代国立劇場さよなら公演
「現代邦楽名曲選ー創作の軌跡-」終演しました。
山田流のみなさまがとても大切にされている曲
中能島欣一作曲「斑鳩宮」に、ご一緒させていただきました。
第2箏は生田流の花岡操聖さん、久野木史恵さんと3名で演奏をしたのですが
初めは爪や奏法の違いからなかなか思うような音を表現できず。
毎回練習を重ねるごとに、
暗譜していくうちにこの中能島先生の曲が大好きになってきて
本番最後には「終わってしまう・・・!」と感慨深く思いました。
山田流のみなさまにとても親切にお迎えいただいたことも
とても大きかったです。
貴重な機会を頂戴しましたこと本当に感謝しております。
14時、17時の回それぞれとても重厚な内容でしたが
舞台裏ではいつも演奏でお世話になっているみなさまや
お久しぶりのみなさまにお会いできて
とても濃厚な1日となりました。
お世話になりましたみなさま、本当にありがとうございました!
2023.06.09.22:48
2023.06.08.23:28
2023.06.07.23:43
6月6日邦楽の日。
大阪豊中市の豊中市芸術文化センター小ホールで
「阪口夕山 小さな尺八コンサート其の46
~渾身の全10曲vol.8~」が終演しました。
コンサートタイトルに反し小さくない大規模で贅沢なコンサート、として
そして阪口夕山さんが渾身の全10曲、
すべて演奏することで有名なこちらのコンサートに
お声がけいただき、大変光栄でした!
日本音楽集団の先輩、
桜井智永さん・山崎千鶴子さんお二方と東京から大阪へ。
大阪では初めてお会いする演奏家の方ばかりでしたが
皆様にとても優しくしていただき、濃く充実した大阪の2日間となりました。
今回は相沢洋正さん作曲の「組曲 舞文様」を
尺八 阪口夕山さん、二十五絃箏 喜羽美帆で演奏する機会を頂戴しました。
1・千年水 2・風花舞 3・盆踊り 4・鬼火祭 と、
4つの曲からなる「組曲 舞文様」
美しいメロディー、景色が浮かんでくる音の流れ。
私の技量で表現するには難易度が高く、暗譜して臨みました。
相沢さんが初めて邦楽器のために書いた作品、作曲デビューの曲とのこと、
大切に思っている作品を演奏させていただくということで
リハーサルや本番はとても緊張しましたが・・・
本当に貴重な経験となり、素晴らしい曲に出会うことができて幸せです。
お客様も雨の中にもかかわらずたくさんご来場くださいました。
お世話になりましたみなさま、本当にありがとうございました!
2023.06.04.23:49