昨日韓国釜山から帰国しました。
順天JAPAN WEEKの演奏も無事に終了。
終わってからは、日本大使館の皆様も一緒に
順天のたこの活け造りをはじめとしてまたまたたくさんの
海鮮グルメをいただきました。
今回は大迫力と漲る魂の和太鼓演奏
◆ZI-PANG
林田ひろゆきさん・高木てんさん・ルーク高橋さん
◆sakura project
大平光美さん(十七絃箏)・佐藤純さん(フルート)・
佐野まゆみさん(チェロ)・喜羽美帆(箏)
というメンバーでの演奏でしたが
高木てんちゃんとは明治座SAKURAでご一緒させていただいてから
久々の再会で、本番前にヘアアレンジをしてもらい
明治座での「Salon de Takagi」を思い出したり。
佐野まゆみちゃんとも5年以上ぶりだったり。
てみちゃん、純ちゃんともいつもお世話になっていますが
今回も楽しく演奏をさせていただきました。
ルークさんはどこに行っても大人気で素敵で、
林田ひろゆきさんとは15年ほどまえに同じ現場になっていたことを
帰国してから思い出しましたが(;^_^
迸る心のこもった演奏に、心から感動しました。
本当に本当に素晴らしい皆様とご一緒させていただきました。
今回お仕事をいただきました柴崎社長も、
たくさんのコーディネートをありがとうございます!
そして、韓国の日本大使館・領事館の皆様方、
スタッフ・学生ボランティアの皆様、
楽器運搬に多大なる協力をいただいた日本航空JALの皆様、
心から感謝申し上げます。
日韓関係は難しいところもあるかもしれませんが、
音楽という形でお互いの文化を尊重できるのは
とても素晴らしいことだと実感しました。
釜山・順天JAPAN WEEKで演奏させていただけたことを忘れずに
また文化交流ができることを願い、日々頑張ります。
スポンサーサイト