歌川広重の世界と夕日
2018.09.04.13:45
「歌川広重の世界~保永堂版東海道五十三次と江戸の四季~」
鑑賞の機会がありました。
初摺と後摺で、浮世絵の内容(人物や背景、摺りの色など)が変わっているものを
どこがどのように変わったのか、作品を並べて
詳しく説明があるのがとても分かりやすく、興味が深まります。
東海道五十三次を日本橋から京まで作品と地図で紹介してあり、
来月の「音綯い」コンサート演奏でお伺いする
桑名・亀山・関宿のあたりなどを
浮世絵とともに想像したり、
今も昔も変わらぬ風景や人々の営みなどを見ながら、
広重作品とともに東海道を旅してきました。

第二展示会場は、江戸の春夏秋冬を季節ごとに展示してあり、
展示数も相当で、ボリュームある内容に大満足。
とても良い時間を過ごさせていただきました!
福井県に車で行く途中には、
石川県の徳光SA付近、松任海浜公園で燃えるような夕日に出会いました。

前日までのお天気は大雨、そのあとも台風接近の中、
たまたま見られた夕日は刻々と色を変えてとても美しく、
忘れられない風景でした。

tag : #喜羽美帆