fc2ブログ

伝統音楽の授業ー小学校にてー

2011.02.10.00:12

今日は千葉県の小学校で、伝統音楽に触れる授業をしてきました。
6年生45分の授業を4クラス分。
1クラスずつ、同じように授業をしているつもりでしたが、
4クラスともかなりクラスのカラーが違っていて、授業中の雰囲気は勿論、
質問する内容も全く違っていて、本当に興味深い体験をさせていただきました。

伝統音楽授業2
このような手作りの楽譜を使って授業します。

45分ですることはかなり密度が濃く、
①お箏の歴史とお箏クイズ
 お箏は何の木でできているでしょう?など・・・
 なかなか答えの「桐」は出ず、「欅」や「杉」が多かったかな。
 出てくる答えが面白いです(*^_^*)

②さくらさくらを弾いてみよう!
 実際に琴爪をつけて弾いてみる!
 
③さくらさくら、2パートで合奏・ミニ発表会
 短い時間ですが練習したあとに、息を合わせて発表会!
 
④私の箏と相方の琵琶によるミニミニコンサート
 「近くで聴いていいですよ♪」と言うと、
 みんな私達の爪や撥が当たってしまいそうなくらい近くに寄って
 聴いてくれました。
 
授業後もお箏弾きたい!という生徒さんたちが自主練習。
伝統音楽授業1

お昼にいただいた給食。美味しかったです!
小学校給食


普段はなかなか聞けないストレートな感想や
「早く弾きたい!」と言って順番待ちする姿、
集中して聴いている生徒の表情、
私も今年もとってもいい時間を過ごさせていただきました♪

今日の6年生120人が、
自分自分で弾いた箏の音色を、この先も覚えていてくれたら幸せです。
スポンサーサイト



comment

Secret

プロフィール

ことみほ

Author:ことみほ
ご訪問ありがとうございます。
お箏(お琴)&二十五絃箏を弾いています。三味線も弾きます。
1人でも多くの方に、おことの音色を 体験していただきたいと思いライブ等の演奏活動や、 各種イベントの演奏だけではなく、ワークショップ・伝統文化体験教室をはじめとして芝居劇中音楽や 録音・作曲なども含め様々な活動をしています。 喜羽美帆 箏・琴教室は東京で開講。初心者の方から経験ある方まで、レベルや目的にあわせて丁寧に楽しく行っています。2015年1月より荒井美帆から喜羽(よしば)美帆に改名し、活動中です。

●●●詳しいプロフィールは
★★こちらをクリック★★



お琴体験レッスンは
<東京教室>で 随時行っております!

☆ツイッターお気軽にフォローしてください♪
Twitterブログパーツ<br>


@kotomiho
@kotomiho


Miho Arai

★Facebookはこちらから
♪YouTube 動画ページ
 ●「沁臆ーシンオクー」(荒井靖水・喜羽美帆 作曲)
 ●「日蝕」(荒井靖水・喜羽美帆 作曲「春宵」より)
 ●「日蝕2」(荒井靖水・喜羽美帆 作曲「春宵」より)
 ●邦楽トリオ「三つ巴」『鶴亀』(喜羽美帆:二十五絃箏・荒井靖水:薩摩琵琶・今井尋也:小鼓)
 ●『朧と一閃』【前半】喜羽美帆(二十五絃箏)×森澤碧音(モダンダンス)
 ●『朧と一閃』<<後半>> 喜羽美帆(二十五絃箏)×森澤碧音(モダンダンス)
 ●響和堂プロデュース公演「和の煌めきVol.2」より ギター×箏
浜松幽玄舞台「鶴姫」邦楽トリオ「三つ巴」『鶴亀』(喜羽美帆:二十五絃箏・荒井靖水:薩摩琵琶・今井尋也:小鼓・コンテンポラリーダンス:織田きりえ)

●三渓園観月会2012・10・2「沁臆ーシンオクー」(荒井靖水・喜羽美帆 作曲)
 
sakura project 「You Raise Me Up」(箏・十七絃・ヴァイオリン) ●「八木節のテーマにのせて~蒼月歌」(箏・十七絃・ヴィオラ・ヴィブラフォン・パーカッション)
「リベルタンゴ」箏・十七絃・ヴィオラ・ヴィブラフォン・パーカッション)
Drumsそうる透×和太鼓響道宴 実験バトルライブでの二十五絃箏演奏 
>
プロフィール写真黒・画像小


★☆.。.:*・゚★☆.。.:*・゚
うさぎが大好き。
しぐさから毛並みから全部好きですが、
特にうさぎの鼻と口あたりの
もぐもぐむぐむぐしてるのが好き。
うさぎ見てると癒されます。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブロマガ購読者数

現在0人が購読中です

ブロマガ一覧を見る

QRコード
QR
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR