にっぽん丸迎春クルーズ便り
2020.01.08.23:56
本年も音楽にまっすぐ向き合い、精進したく思います。
みなさま、どうぞよろしくお願いいたします。

にっぽん丸船上から、横浜港へ向かう朝の空
年始のご挨拶がすっかり遅くなってしまいました。
今回の12月26日から1月4日までの
にっぽん丸『迎春クルーズ~高雄・基隆~』に乗船させていただき、
お客様や吉祥和音のメンバー、スタッフの皆様と
大変有意義で貴重な時間を過ごさせていただきました。

クルーズ初日のオープニングイベントから始まり、
メインショーがまず年末に1回、ラウンジでのサロンコンサート、
年末年始のカウントダウン「ゆく年くる年」や
年が明けてからの新春演奏、太鼓ワークショップ、
そしてクルーズ最終日にメインショーと、
音楽とともにある年末年始を過ごさせていただきました♪
◇メインショー「吉祥和音コンサート第一夜」
メインショーの一回目は、オリジナル曲を中心にしたプログラム。
年末でクラシック曲がよく流れていることもあり、
和楽器による「第九」や「アヴェ・マリア」などの
クラシックメドレーもお送りしました。

メンバー衣装も着物をアレンジしたドレス姿が中心になり、
私はSAYAKA Jewelryの振袖アレンジ着物ドレスにて。
演奏中に掛けていただく掛け声は、
クルーズ船にっぽん丸にかけて「よっ!日本一!」と
お声がけいただいて嬉しかったです!

◇サロンコンサート
サロンコンサートはラウンジ海にて。
メインショーの音楽が活気のある元気なプログラムだったのに対し、
こちらは夜遅めのラウンジコンサート、
海や船、夜などにゆかりのあるゆったりとした雰囲気で
お楽しみいただきました。

サロンコンサートの写真を撮り忘れましたが
初日のオープニングイベントの雰囲気の4人で演奏いたしました。
◇にっぽん丸のゆく年くる年
12月31日から1月1日、まさにカウントダウンの際には
「にっぽん丸のゆく年くる年」ということで
ドルフィンホールにてお客様と華やかに年明けを迎えました。

舞台上には、2019年から2020年のカウントダウン中になかった
門松と吉祥和音が年明けとともに登場~!という、
個人的には今年もまた舞台上にて年を迎えるという、
おめでたい2020年の始まりとなりました。
◇新春演奏
客船にっぽん丸、横浜港を出発して洋上にいましたが、
12月30日には台湾・高雄と基隆に到着。
1月1日は台湾基隆港から出発しまた横浜を目指します。

1月1日のドレスコードはフォーマルナイト。
お客様のお出迎えに新春演奏をいたしました。
また、私達の他にもエンターテイナーさんが乗っていらっしゃいますが、
メンタルマジックのSHUMPEIさんとも撮影したり、書き初めをしてみたり。

◇太鼓ワークショップ
終日航海の日は、和太鼓ワークショップ。

お子様もたくさん、大人の方も多くの方が参加してくださいまして、
ワークショップの最後には吉祥和音と合奏して
賑やかに楽しく終わりました♪
ちなみに私は拍子木と鉦での参加です。

◇メインショー2回目「吉祥和音開運コンサート」
9泊10日続いた船旅の最終日には2回目のメインショー、
「吉祥和音開運コンサート」です。


新年を寿ぐ演奏をお客様に届けたく、また一緒に歌うコーナー等で
お客様にとりましても明るい華やかな1年になるように、
願いを込めて演奏させていただきました。

お客様にもたくさんお声がけいただき、一緒に楽しく過ごさせていただきました。
「昭和歌謡曲ディスコナイト」では仮装してお客様と一緒にダンス。
フィットネスインストラクターの染谷成美さんに
このときだけでなく、ワークショップの際にも
様々サポートいただきました!

打ち合わせや練習などは、お客様がお休みの時間、
夜中にさせていただきましたが、
ひとえに舞台監督さんや音響照明スタッフさん、
クルーズディレクターはじめみなさまのおかげです。
お世話になりましたみなさま、どうもありがとうございました。

◇番外編
高雄は吉祥和音と成美さんとで
地下鉄やトラムに乗ってぶらぶらと高雄の街を散策。

基隆から九份へ
両親と一度行った九份へ行くことができました。
大雨とひどい風で嵐のような荒天、
4人で色違いのレインコートを買い九份を歩いたことも
忘れられない思い出です。


こちらに載せきれない写真、
コンサートの内容や衣装のこと、お食事や台湾の諸々については
インスタグラムにアップいたしました。
最後までお付き合いくださいましてありがとうございました。
皆様、本年もどうぞよろしくお願いいたします。
https://www.picuki.com/profile/mihoyoshiba
★instagram mihoyoshiba★

tag : #喜羽美帆