あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
大晦日とお正月は、今までとは違って家でゆっくりと、
コロナ禍だからこその家族で過ごす年越しが実現できました。
家で紅白を見ながら年越し蕎麦、なんて20年以上ぶりでした。
今年も前向きに音楽と向き合って参ります。
1月2日にはホテルニューオータニ幕張のニューイヤープラン
「新春を寿ぐ和楽器の調べ」として、
箏・二十五絃箏(喜羽美帆)、十七絃(岡戸朋子さん)
篠笛(小泉なおみさん)3人のコンサートで演奏を始めさせていただきました。
春の海やさくら、わらべうたといった新春らしい曲から、
なおみさんオリジナル曲の「凛」、
昨年大流行した鬼滅の刃やパプリカで、お客様と一緒に一年の始まりを。
また、コンサートのあとには和楽器体験コーナー。
「お琴でさくらさくらを弾いてみよう♪」というワークショップも
させていただきました。
5組のお客様が、さくらさくらの演奏にチャレンジ!
初めての方が多かったのですが、段々と弾けるようになり、
最後には5組のお客様と私達3人でも合奏しました。
満開のさくらから、夜桜、元気になるさくらさくら、など気持ちを込めて
様々なさくらを表現してくださいました!
コンサート、お琴体験ともに、中学からの親友一家が参加してくれたのも
嬉しいことでした!
このお正月はコロナの影響で色々なお仕事がキャンセルになりましたが、
ホテルニューオータニ幕張のスタッフの皆様には、
感染症対策を万全の体制にしていただき、演奏時やワークショップ時も
マスク着用ということで、大変ご協力いただきました。
ディスタンスを保つためにとても広い会場をご用意いただき、
演奏用と体験用のたくさんの楽器搬入搬出にも全面ご協力くださいまして
本当にありがとうございました。
コンサートでも手拍子をいただいたり、体験もみなさま楽しんでくださったようで
こちらも元気をいただきました!
今年もみなさまに笑顔になっていただけるように
よりよい演奏をしてまいりたいと改めて思いました^_^
スポンサーサイト