桜の花も美しく咲いています。
3月は期末で世間もとても忙しい時期ですね。
私も何かと追われ過ぎて、またなぜかそういう時に限って色々と重なるもので、
まだ桜を愛でるまでの時間と心の余裕が無いのがちょっとさみしいですが、
どこかに行けなくても、練習や作業の途中にふと眺める庭の草木から
新芽が出ているのを日々発見。
やっぱり春って心おどるもの。
目に映る色彩も鮮やかになってくる春は気持ちが高揚してきます。
3月20~22日までの
「春ごもり 須川まきこ+鳥居清長」(青山・スパイラルルーム)
ちょうど出稽古の帰りに時間ができて展示を見ることができました。
作品展示数は多くなかったものの、江戸木版画による制作過程の動画や
実際に使用した木版もあり、良い時間を過ごさせていただきました。
また、帰り道のピエール・エルメ青山で、
うさぎが私を呼んでいて(^_^;)思わず購入してしまいました。
イースターの時期は海外ブランドの食器やお店で
イースターバニー、うさぎグッズがたくさん出るので
これもまた春の楽しみです。
春やうさぎを愛でつつ、現実逃避せずに
山のような書類に今夜も腕まくりで立ち向かいます~(*^^*)
スポンサーサイト