サントリー美術館「歌枕」に行ってきました。
和歌が好きなワタクシ、待ってました!の心躍る企画。
しほの山〜の「千鳥の曲」の和歌や、地唄の歌詞に出てくる和歌が
いくつか展示されていて、違ったアプローチからも刺激に、勉強になりました。
サントリー美術館メンバーズクラブの更新も完了したので
会期中にあと2回くらいは行って、歌枕の世界に浸りたいものです。
浅草公会堂での「藤川流55周年記念特別公演藤川流舞踊会」に伺いました。
55周年誠におめでとうございます。
お家元の藤川澄十郎さんの「二人椀久」本当に素晴らしすぎて言葉が出ませんでした。
澄十郎さんには昨年12月にも弊社企画『ボレロー和楽器ー刻むときー』
和楽器だけのボレロ演奏の中で不死鳥を演じ舞ってくださいました。
素晴らしい舞踊家の方とのご縁と出逢いに感謝しかありません。
浅草は人が多く賑わっていました。
帰り道の浅草で、倉敷デニムの和テイストのうさぎショルダーを発見してお持ち帰り♪
スポンサーサイト