静岡その1 和楽器体験講座 松寿院
2011.06.20.21:57
♪和楽器ワークショップ(体験講座)・・・松寿院
♪幽玄舞台音楽劇「亀姫」・・・松韻亭
♪二十五絃箏・琵琶・小鼓演奏会・・・事任八幡宮
と、3つの異なるタイプのパフォーマンスをさせていただきました。
3タイプにわけてブログを書いてみたいと思います!
まず一つ目。
和楽器ワークショップ。
お箏・薩摩琵琶・小鼓の体験講座です。

1つの楽器につき約45~50分ずつ、3つの楽器を体験していただきました。
私の担当、お箏は琴爪を初めてつけてから、「さくら」のメロディーと
そして「サラリン」というお箏らしさのある奏法をマスターするところまで。
みなさん、すぐに弾けるようになって素晴らしい!
松寿院さんの本堂の響きも和楽器に合っているのか、
いい音が広がりました。
また、翌日の浜松幽玄舞台「亀姫」上演にあたり
椿姫(=亀姫)観音と西来院の鶴姫のお墓に参拝しました。


雨は降ったりやんだりを繰り返し。
「亀姫」リハーサル段階では外での演奏でしたが・・・

静岡その2に続きます!