出会いの章・熟成
2011.06.25.23:59
まるでRPGゲームの始まりのようなブログタイトルですが、
昨日は金澤眞さんと森澤碧音さんと一緒に
『Undine』という芝居の「出会いの章」の台本を元に
話しあったり歌ったり、音を出したり。
まさに3人で出会いの章、でした(^^♪


まだいつ上演するのかはっきりとは決まっていません。
決まっているものに向かって作るパワーももの凄いものがありますが、
こうやって来年か再来年に上演するものに向け
少しずつ時を重ねて作るのもなんと贅沢なことか!と思います。
作品完成に向けて、形を変えながら少しずつ熟成させていければいいなぁ・・・
とてもいい時を過ごしました。
今日は日本橋公会堂へ。第一回桐の響演奏会に伺いましたが、
演奏時間の二時間があっという間に感じました♪
二十五絃箏・低音二十五絃箏・十七絃・箏。
委嘱初演曲も含めて五曲それぞれの色があって、
それが縦糸横糸となってカラフルに織りなされていて
みなぎる力が舞台から押し寄せてくる感じで圧倒されました。
今日は母と一緒だったので人形町、水天宮あたりで美味しいものをいただきました!


プロシュートとワインのお店で、14年熟成・18年熟成・20年熟成ものの
「生ハム」を食べ比べ。
若い順に食べてみるのを勧められ、いただきましたが
20年ものはちょっと渋くてやっぱり熟成してあるほうが好み!
・・・でした(^O^)