fc2ブログ

5月6月の演奏会情報

2023.05.10.09:11

5月・6月の演奏会情報です。
今回も貴重な演奏の機会をいただきました。
ご一緒させていただくみなさまと真摯に、
また気を引き締めて、箏という楽器に向き合いたいと思っております。

リハーサルが始まったものもあり、今後また詳細情報をアップしていきます。
まずはチラシが手元にある演奏会情報をお届けいたします。
チケットのお申し込み等、お気軽に私までお尋ねくださいませ。


◇その1「二十五絃箏と打楽器による~五月の風・子供の情景~」◇

日本音楽集団の打楽器奏者、多田恵子さんにお声がけいただきました。
二十五絃箏と打楽器DUOのコンサートです。
古典曲、クラシック、オリジナル曲など和洋様々なカラーで
爽やかな五月の風と子供の情景を表現したく思っております。

IMG_7768.jpg


日時:2023年5月19日(金) 18:30開演
場所:みどりが丘ふくしかん
   東京都目黒区中根1-10-17 東横線都立大学駅徒歩7分
チケット:2000円
出演:多田恵子(打楽器) 喜羽美帆(箏・二十五絃箏)
曲目:八千代獅子 トロイメライ ほか



◇その2「阪口夕山小さな尺八コンサート其の46~渾身の全10曲vol.8~」

こちらも日本音楽集団でご一緒させていただいています
尺八奏者、阪口夕山さんのコンサート。
渾身の全10曲のタイトル通り、阪口夕山さんは全曲演奏されるとのことで
素晴らしいことと尊敬しております。
私は相澤洋正氏作曲の組曲「舞文様」を演奏いたします。
関西の皆様、お久しぶりの方にもお会いしたいです。
是非お越しくださいませ。

IMG_4742.jpg


IMG_4743.jpg

日時:2023年6月6日(火)16:30開場 17時開演(20時終演予定)
場所:豊中市文化芸術センター小ホール
   大阪府豊中市曽根東町3-7-2
チケット:1980円・全席自由
出演:阪口夕山(尺八)ゲストの皆様はチラシをご覧くださいませ
曲目:舞文様ほか



◇その3「令和5年邦楽公演 現代邦楽名曲選ー創作の軌跡-」

国立劇場は今秋に建て替え工事のため、初代国立劇場さよなら公演が
開催されています。
国立劇場主催公演の現代邦楽名曲選、14時開演・17時開演の各回ともに
時代を彩る名曲の数々が演奏されます。
私は14時開演の部「斑鳩宮」を福田操明櫻の名前にて演奏いたします。
度々ご一緒させていただいている演奏家のみなさまのお名前をたくさんお見かけし、
公演にお声がけいただきましたこと嬉しい限りです。

IMG_6975 (1)


以下、主催・国立劇場のチラシより
「国立劇場では開場以来、古典作品の魅力をお届けすると共に、
新しく創作された音楽作品にも焦点を多彩な公演も実施してきました。
本公演では、これまで委嘱初演された作品の中から選りすぐりの名作を特集し(5時開演)、
時代を彩る名作の数々(2時開演)とともにお楽しみいただきます。
これほど多数の作品が一挙に上演される機会はめったにありません。
将来の飛躍が期待される実力者による瑞々しい演奏の数々、是非お楽しみください。」


IMG_6976 (1)

日時:2023年6月10日(土)14時開演/17時開演
場所:国立劇場小劇場
   東京都千代田区隼町4-1
チケット:全席指定 6000円 学生4200円 セット料金11000円
主催:独立行政法人日本芸術文化振興会
       チケット・曲目・出演者はこちらのウェブサイトにて



◇その4「日本音楽集団 第239回定期演奏会ー強く静かに響け我が調べー」

日本音楽集団定期演奏会、第239回目は団内作曲家特集です。
私は川崎絵都夫氏作曲「竹桐之賦」
福嶋頼秀氏作曲「三味線トリオ・コンチェルト 9つの色は友と未来をかけろ!」を
演奏いたします。
リハーサルも始まっています。
是非こちらもみなさまのスケジュールに入れていただけましたら幸いです。

IMG_7776.jpg

日時:2023年6月15日(木)19:00開演
場所:豊洲シビックセンター5Fホール
   東京都江東区豊洲2-2-8
チケット:4000円 ヤングシート2000円
主催:特定非営利活動法人 日本音楽集団



◇その5「第16回花久の里 津軽三味線演奏会 三絃対二十五絃」

津軽三味線奏者の山中信人さんにお声がけいただきました。
花久の里演奏会では「三絃対二十五絃」というサブタイトルの通り
ときにたおやかに、ときに熱いバトルが繰り広げられるかと思います!
埼玉親善大使はじめ、加須市・北本市・鴻巣市各観光大使や
三芳町ふるさと大使をつとめられる山中信人さん、
さいたま市在住の喜羽美帆ですので
埼玉愛に溢れたみなさま、ぜひぜひご来場をお待ちしております。

IMG_7003 (1)

日時:2023年6月25日(日) 13:30開場 14:00開演
場所:花と音楽の館かわさと 花久の里
   埼玉県鴻巣市関新田343番地
出演:山中信人(津軽三味線) 喜羽美帆(二十五絃箏)
チケット:2000円 全席自由
主催・お問い合わせ:NPO法人 花と文化のふるさと委員会 048-569-3811

   



スポンサーサイト



comment

Secret

プロフィール

ことみほ

Author:ことみほ
ご訪問ありがとうございます。
お箏(お琴)&二十五絃箏を弾いています。三味線も弾きます。
1人でも多くの方に、おことの音色を 体験していただきたいと思いライブ等の演奏活動や、 各種イベントの演奏だけではなく、ワークショップ・伝統文化体験教室をはじめとして芝居劇中音楽や 録音・作曲なども含め様々な活動をしています。 喜羽美帆 箏・琴教室は東京で開講。初心者の方から経験ある方まで、レベルや目的にあわせて丁寧に楽しく行っています。2015年1月より荒井美帆から喜羽(よしば)美帆に改名し、活動中です。

●●●詳しいプロフィールは
★★こちらをクリック★★



お琴体験レッスンは
<東京教室>で 随時行っております!

☆ツイッターお気軽にフォローしてください♪
Twitterブログパーツ<br>


@kotomiho
@kotomiho


Miho Arai

★Facebookはこちらから
♪YouTube 動画ページ
 ●「沁臆ーシンオクー」(荒井靖水・喜羽美帆 作曲)
 ●「日蝕」(荒井靖水・喜羽美帆 作曲「春宵」より)
 ●「日蝕2」(荒井靖水・喜羽美帆 作曲「春宵」より)
 ●邦楽トリオ「三つ巴」『鶴亀』(喜羽美帆:二十五絃箏・荒井靖水:薩摩琵琶・今井尋也:小鼓)
 ●『朧と一閃』【前半】喜羽美帆(二十五絃箏)×森澤碧音(モダンダンス)
 ●『朧と一閃』<<後半>> 喜羽美帆(二十五絃箏)×森澤碧音(モダンダンス)
 ●響和堂プロデュース公演「和の煌めきVol.2」より ギター×箏
浜松幽玄舞台「鶴姫」邦楽トリオ「三つ巴」『鶴亀』(喜羽美帆:二十五絃箏・荒井靖水:薩摩琵琶・今井尋也:小鼓・コンテンポラリーダンス:織田きりえ)

●三渓園観月会2012・10・2「沁臆ーシンオクー」(荒井靖水・喜羽美帆 作曲)
 
sakura project 「You Raise Me Up」(箏・十七絃・ヴァイオリン) ●「八木節のテーマにのせて~蒼月歌」(箏・十七絃・ヴィオラ・ヴィブラフォン・パーカッション)
「リベルタンゴ」箏・十七絃・ヴィオラ・ヴィブラフォン・パーカッション)
Drumsそうる透×和太鼓響道宴 実験バトルライブでの二十五絃箏演奏 
>
プロフィール写真黒・画像小


★☆.。.:*・゚★☆.。.:*・゚
うさぎが大好き。
しぐさから毛並みから全部好きですが、
特にうさぎの鼻と口あたりの
もぐもぐむぐむぐしてるのが好き。
うさぎ見てると癒されます。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブロマガ購読者数

現在0人が購読中です

ブロマガ一覧を見る

QRコード
QR
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR