fc2ブログ

邦楽ジャーナル7月号 掲載記事

2011.07.01.22:02

今日、邦楽ジャーナル7月号が届きました。
特集記事「野坂操壽・沢井一恵全国ツアー「変絃自在」の中で
「箏ーふたりのマエストロ」公募作品選考結果の記事が掲載されています。

邦楽ジャーナル記事2

選考は14曲→8曲→5曲→2曲となり、その中で選ばれたそうです。
記事を読み、改めて本当に嬉しい気持ちになりました。

邦楽ジャーナルホームページにも受賞者プロフィールとコメント全文を
掲載していただきました。
♪邦楽ジャーナルホームページはこちら♪
(PC対応です)

作曲した作品「ぼうー六条御息所によせてー」について。

『源氏物語』に登場するあまたの女性の中でも
ひときわ印象に残る人物六条御息所によせて。
葵祭りでの車争いや生霊となって現れる個々の印象的な「事件」よりも、
高貴な身分でありながらも年下の光源氏に惹かれてやまない心のうち、
生霊・死霊となってまでなお残る思いの深さなど
「六条御息所人物そのもの」に焦点を当て、
「ぼう」という音に六条御息所の心をイメージして三章立てで作曲しました。

第一章 暮雨(ぼう)・・夕暮れに降る雨。

第二章 瞀(ぼう)・・1:目が曇ってよく見えない。
           2:どうしたら良いかわからず、
            心が動揺する。

第三章 望(ぼう)・・のぞみ。他の意味では「満月」。
彷(ぼう)・・さまよう。 (三省堂『大辞林』より)


六条御息所は、源氏物語作品中でも、亡くなったあとも
後々まで何度もでてきます。
御息所のことを思ったとき、「茫洋タリ」という言葉が思い浮かびました。

そこから彼女を表現するにはどのような言葉がいいだろうかと考え、
「ぼう」という音に彼女の内面を託しました。
内面は一面ではなく、多面体。
「ぼう」という音の漢字や言葉を調べてみたら
どれも「大きい」とか「とらえどころがない」という意味を持っていて
言葉の面白さと深さを知りました。


今回このような賞をいただき本当に光栄なことだと思っています。
同時にこれからがまた本当の勉強だと感じています。
しっかりと足を地につけて
少しずつ歩んでいきたいと思います。




★おまけです。

PC対応のみですが、ホームページ閲覧不可能・不具合の連絡が多く、
ブログ右側プロフィール欄内に
詳細プロフィール(随時更新)へのリンクと、
YouTubeページを作りましたので、ホームページ経由でなくても
行けるようになりました(^^♪
よろしくお願いいたします。

スポンサーサイト



comment

Secret

受賞おめでとうございます

2011.07.05.13:57

「ぼうー六条御息所によせてー」の受賞おめでとうございます。ますますのご活躍を祈ります。先日の操明圓先生のおさらい会ではご指導下さいまして有難うございました。

ありがとうございます!

2011.07.05.16:29

禅山様

コメントいただきありがとうございます。
まさかブログ見て頂けたとは・・・とても嬉しいです。
こちらこそお世話になりましてありがとうございました♪
プロフィール

ことみほ

Author:ことみほ
ご訪問ありがとうございます。
お箏(お琴)&二十五絃箏を弾いています。三味線も弾きます。
1人でも多くの方に、おことの音色を 体験していただきたいと思いライブ等の演奏活動や、 各種イベントの演奏だけではなく、ワークショップ・伝統文化体験教室をはじめとして芝居劇中音楽や 録音・作曲なども含め様々な活動をしています。 喜羽美帆 箏・琴教室は東京で開講。初心者の方から経験ある方まで、レベルや目的にあわせて丁寧に楽しく行っています。2015年1月より荒井美帆から喜羽(よしば)美帆に改名し、活動中です。

●●●詳しいプロフィールは
★★こちらをクリック★★



お琴体験レッスンは
<東京教室>で 随時行っております!

☆ツイッターお気軽にフォローしてください♪
Twitterブログパーツ<br>


@kotomiho
@kotomiho


Miho Arai

★Facebookはこちらから
♪YouTube 動画ページ
 ●「沁臆ーシンオクー」(荒井靖水・喜羽美帆 作曲)
 ●「日蝕」(荒井靖水・喜羽美帆 作曲「春宵」より)
 ●「日蝕2」(荒井靖水・喜羽美帆 作曲「春宵」より)
 ●邦楽トリオ「三つ巴」『鶴亀』(喜羽美帆:二十五絃箏・荒井靖水:薩摩琵琶・今井尋也:小鼓)
 ●『朧と一閃』【前半】喜羽美帆(二十五絃箏)×森澤碧音(モダンダンス)
 ●『朧と一閃』<<後半>> 喜羽美帆(二十五絃箏)×森澤碧音(モダンダンス)
 ●響和堂プロデュース公演「和の煌めきVol.2」より ギター×箏
浜松幽玄舞台「鶴姫」邦楽トリオ「三つ巴」『鶴亀』(喜羽美帆:二十五絃箏・荒井靖水:薩摩琵琶・今井尋也:小鼓・コンテンポラリーダンス:織田きりえ)

●三渓園観月会2012・10・2「沁臆ーシンオクー」(荒井靖水・喜羽美帆 作曲)
 
sakura project 「You Raise Me Up」(箏・十七絃・ヴァイオリン) ●「八木節のテーマにのせて~蒼月歌」(箏・十七絃・ヴィオラ・ヴィブラフォン・パーカッション)
「リベルタンゴ」箏・十七絃・ヴィオラ・ヴィブラフォン・パーカッション)
Drumsそうる透×和太鼓響道宴 実験バトルライブでの二十五絃箏演奏 
>
プロフィール写真黒・画像小


★☆.。.:*・゚★☆.。.:*・゚
うさぎが大好き。
しぐさから毛並みから全部好きですが、
特にうさぎの鼻と口あたりの
もぐもぐむぐむぐしてるのが好き。
うさぎ見てると癒されます。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブロマガ購読者数

現在0人が購読中です

ブロマガ一覧を見る

QRコード
QR
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR