fc2ブログ

海の日 日本丸と南まつり「復興」

2011.07.19.00:17

今日はおいしいチゲ鍋を食べに行き、お店ではマッコリフェアをしていたので
3種類のマッコリ飲み比べまでしてしまいました(笑)

豆腐チゲ
マッコリフェア

ふと窓の外をみると、いつも見えるみなとみらいの日本丸が
いつもよりも晴れやかに雄々しく帆を広げています。

今日、7月18日は海の日。
海の日 横浜
記事によると海の日には、みなとみらいに係留されている日本丸で、
登檣礼が(帆船が遠洋航海に出航する際、乗組員が帆桁に整列して見送りに来た人たちにあいさつする最高儀礼。とのことです)午前10時半ごろ、行われたそうです。
29枚の帆をすべて広げる「総帆展帆(そうはんてんぱん)」や、
国際信号旗で船を飾る「満船飾(まんせんしょく)」も行われ
正午には汽笛の吹鳴を予定している。・・・という儀礼。

正午の汽笛を聞きながらお食事できました。

帆を広げた船が誇らしげで綺麗でした。
今年は「東北復興」を願う日本丸の儀礼とのことでした。
私の名前には「帆」という字が使われていて、
幼少時からなんとなく海を身近に感じています。
今年の地震・津波で海のはかりしれない恐ろしさを知ったのですが、
海を眺めているのが心落ち着く時でもあります。

今日のキーワードは「横浜」と「復興」。
7月30日・31日に横浜市南区の「南まつり」というイベントがあり、
近くの蒔田公園というところで色々な催しが行われます。
今年は第36回目を数えるのですが、
「東日本大震災復興祈念 南まつり」ということで
被災地復興を主眼に、例年行われている大盆踊り等は行われず、
被災地物産展を開き普段とは違う形で復興を祈念するとのこと。
「タウンニュース」に記事が掲載されています。
記事はこちら。
♪タウンニュース記事
30日、19時から特設ステージで20分程度の演奏をさせていただきます。
横浜市南区民としてこのような機会をいただけたことを嬉しく思いますし、
また少しでも復興に力になれたら・・・と
選曲についても「復興」への気持ちを強く込めて演奏したいと思っております。



スポンサーサイト



comment

Secret

プロフィール

ことみほ

Author:ことみほ
ご訪問ありがとうございます。
お箏(お琴)&二十五絃箏を弾いています。三味線も弾きます。
1人でも多くの方に、おことの音色を 体験していただきたいと思いライブ等の演奏活動や、 各種イベントの演奏だけではなく、ワークショップ・伝統文化体験教室をはじめとして芝居劇中音楽や 録音・作曲なども含め様々な活動をしています。 喜羽美帆 箏・琴教室は東京で開講。初心者の方から経験ある方まで、レベルや目的にあわせて丁寧に楽しく行っています。2015年1月より荒井美帆から喜羽(よしば)美帆に改名し、活動中です。

●●●詳しいプロフィールは
★★こちらをクリック★★



お琴体験レッスンは
<東京教室>で 随時行っております!

☆ツイッターお気軽にフォローしてください♪
Twitterブログパーツ<br>


@kotomiho
@kotomiho


Miho Arai

★Facebookはこちらから
♪YouTube 動画ページ
 ●「沁臆ーシンオクー」(荒井靖水・喜羽美帆 作曲)
 ●「日蝕」(荒井靖水・喜羽美帆 作曲「春宵」より)
 ●「日蝕2」(荒井靖水・喜羽美帆 作曲「春宵」より)
 ●邦楽トリオ「三つ巴」『鶴亀』(喜羽美帆:二十五絃箏・荒井靖水:薩摩琵琶・今井尋也:小鼓)
 ●『朧と一閃』【前半】喜羽美帆(二十五絃箏)×森澤碧音(モダンダンス)
 ●『朧と一閃』<<後半>> 喜羽美帆(二十五絃箏)×森澤碧音(モダンダンス)
 ●響和堂プロデュース公演「和の煌めきVol.2」より ギター×箏
浜松幽玄舞台「鶴姫」邦楽トリオ「三つ巴」『鶴亀』(喜羽美帆:二十五絃箏・荒井靖水:薩摩琵琶・今井尋也:小鼓・コンテンポラリーダンス:織田きりえ)

●三渓園観月会2012・10・2「沁臆ーシンオクー」(荒井靖水・喜羽美帆 作曲)
 
sakura project 「You Raise Me Up」(箏・十七絃・ヴァイオリン) ●「八木節のテーマにのせて~蒼月歌」(箏・十七絃・ヴィオラ・ヴィブラフォン・パーカッション)
「リベルタンゴ」箏・十七絃・ヴィオラ・ヴィブラフォン・パーカッション)
Drumsそうる透×和太鼓響道宴 実験バトルライブでの二十五絃箏演奏 
>
プロフィール写真黒・画像小


★☆.。.:*・゚★☆.。.:*・゚
うさぎが大好き。
しぐさから毛並みから全部好きですが、
特にうさぎの鼻と口あたりの
もぐもぐむぐむぐしてるのが好き。
うさぎ見てると癒されます。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブロマガ購読者数

現在0人が購読中です

ブロマガ一覧を見る

QRコード
QR
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR