桜刺繍の帯
2010.03.28.02:09
いつも、着物はピンク系が多い私。
寒色系より暖色系のほうが顔映りがいいみたいで
寒色系の着物を着ているとだいたい「具合悪い?」と聞かれてしまうことも

人それぞれ、似合う色はあると思うのですが、着物の場合はそれが
現れやすいようですし、
洋服の似合う色と着物の似合う色は、また少し違う気がします。
それはさておき・・・
今日の演奏では着物の色が、寒色系・暗めの色オーダーだったので
私にはめずらしく茄子紺色にしてみました。
帯も着物もアンティークなのですが、
ちょっと色褪せた感じが好きです。

本来なら季節を先取りして、桜の時期の来る前に桜の柄を着た方が粋なのでしょうが、
桜が満開になる前にどうしても桜刺繍の帯がしたくて
今日はそうしました。
まだ満開じゃないし、いいかな・・・(^_-)

前部分はさまざまな色の桜、
お太鼓部分は鼓の刺繍なのですが、胴の模様にさり気なく桜が入っているようなところが好き。
着物っていいなぁと思います。