三渓園 観月会
2012.10.04.21:44
翌日にはきれいなお月さまを見ることができました。
10月2日、横浜・本牧の三渓園観月会にて
二十五絃箏・薩摩琵琶・モダンダンスという異色の組み合わせで
「沁臆ーシンオクー」という作品を演奏させていただきました。

三渓園内の「臨春閣」という重要文化財の建物にて、
建物の持つパワーをいただきながら、常時2~300人のお客様が見て下さいました。
臨春閣は、江戸時代初期に建てられた紀州徳川家初代藩主の別荘で、
同時代の別荘建築である京都の桂離宮とも並び称される建物だそうです。

☆「沁臆ーシンオクー」
二十五絃箏 荒井美帆
薩摩琵琶 荒井靖水
モダンダンス 森澤碧音
誰もが持っているけれども、目には見えない心の奥底。
3人でそれぞれの奥底を表現しました。
衣裳はストレートに赤・黒・白という原色を意識してみました。


当日は静岡の焼津から、普段静岡の公演でお世話になっている
さやかちゃんも来て下さいました!
たくさんの方に見ていただきましたが、演奏後に近くの某ファミレスにて
出演者打ち上げをしていた時に、
演奏を聞きにきた初めてお会いするお客様から
「心の奥底の表現がとても伝わってきました」とお声掛けいただき
本当に嬉しく思いました。