浴衣会
2010.07.25.23:10
浴衣会でした。
浴衣・・・普段の演奏は夏の着物を着るので
浴衣は1年に一度、浴衣会で着るくらいになってしまってます。
そろそろ新しい浴衣を用意しなくちゃ・・・と思い、早◎年(笑)
自分の演奏については、まあ・・・多々反省もありつつ
あとでじっくりと凹むことにして(^_^;)
今日も生徒さんはよく弾いていました!

彼は高校一年生ですが、いつの間にか私よりずっと背が高くなって
音も力強く、張りのある音に♪
ゆかた姿もサマになっています!
(えー。。。私のダルダルな浴衣については汗だくで弾き終わった直後、
という言い訳で無視の方向で是非お願いします!)
7月30日 社団法人日本三曲協会主催 「子供演奏会」でも
「二つの個性」を演奏しますので、あと数日もうひと頑張りですね!
もう一人の生徒さんとは写真を取る時間がなく残念です。。。
とても素敵な浴衣姿だったのに!(^^)!
五線譜の曲もよく弾けていて、お仕事も忙しい中、
ワタクシの激しい?厳しい?(生徒さん談・(笑))集中レッスンを経て
しっかりと弾けてました。
集中力がすごいなあと毎度のことながら感心してます。
演奏すると自分が全部出てしまって、
特に今回のように聞いている人が近い中だと
自分の内面が公になってしまうのでとても怖いですが、
あらわになっても恥ずかしくないように技術も中身も磨かなければ!と
改めて思った1日でした。
お世話になった皆様、ありがとうございました!!!