今日は川崎市の音楽の先生方を対象にした講習会で
演奏をさせていただきました。

「三曲講習会~色々な尺八と珍しい箏~」ということで
尺八のお話を中心に、
三曲合奏(箏・三絃・尺八)や、尺八本曲、現代曲の演奏でした。
私は今回、箏・二十五絃箏・三絃を弾きましたが
それぞれの楽器に向き合うときの切り替えが
難しく、また一つ課題が見えました。
同じ日本三曲協会の方々ですが、演奏は
初めてご一緒させていただきました。
左から
福田操明櫻 (生田流箏曲)
川瀬庸輔さん (尺八)
長田悠貴能さん (山田流箏曲)
スポンサーサイト