fc2ブログ

オルセー美術館展 最終日

2010.08.16.22:20

お盆休みですね。
皆さまはどんなお休みをお過ごしでしょうか?

私は今日の予定が急に空いたので、六本木 国立新美術館に
「オルセー美術館展2001」を観に行ってきました!
オルセー美術館展新国立美術館


行きたい行きたいと思いつつも、今日が最終日。
混雑覚悟で行ってきましたが、予想通り混んでいて入場も30分待ち。
中も外も人・人・人の波。。。

新国立エスカレーター

私は美術に本当に疎いのですが・・・
今回は特にどうしてもゴッホの「星降る夜」が見たくて。。。

もしまた次にチャンスがあったとしても、
読書と同じく、年齢によって違った感想を得られるだろうからと思い、
開館前から並びました。

有名な絵がたくさんあって、特に点描画なんて近くで見るからこそ、
その緻密さと普通に見た時の計算されたギャップがあったり。
「星降る夜」はもっと全体的に暗いものを想像していたら、まばゆさもありました。
何という夜空の紺色の深さ。。。
感動を言葉で表現しても、陳腐になってしまいそう。
人それぞれ感じ方は違うでしょうが、この絵の前でため息を漏らしている人が多かったようです。
一番人の波がすごくて、何度も並びなおしてこの絵を堪能してきました。
やっぱり「生」は違う!
本物を近くで見ることができ幸せでした。
最終日ギリギリ間に合って本当に良かった!

どの絵からも、それぞれの作家の美学と主張が、
それこそどどーーーんと大波のように押し寄せて来て圧倒されました。

模索しつつも自分のスタイルを探究していけばいいんだ。。。
人がどう思おうと、自分は自分なんだな、などと色々と思いながら観て来ました。
もちろん、誠実さと謙虚さは常に大切に持ち合わせながら前を見よう。。。
芸術ってすごい。いい勉強になりました。

その後は母と待ち合わせて東京ミッドタウンへ。
普段なかなか母とも一緒の時間が取れないので、話もできて楽しかったです!
ミッドタウンから

美術館でじっくりと時間を取ったので
お目当てのイタリアンはランチタイムが終わってしまい
韓国料理屋さんでボリュームたっぷりの「豚キムチ膳」をいただきました!
豚キムチ

充実したいい一日を過ごしました。
美術館では小中学生の姿を多く見かけましたが、大人よりも真剣に見ていて
そのまなざしがまっすぐでとてもきれいでした。
中学生の時に父と一緒に「国宝展」を見に行ったのですが
その日の感動を今も思い出す事ができます。
ずっと記憶に残る感動を与えられる事は素晴らしいことだなと
過去、現在、未来に想いを馳せつつ・・・

明日からまた色々な演奏会に向け頑張りたいと思います(^^♪






スポンサーサイト



comment

Secret

プロフィール

ことみほ

Author:ことみほ
ご訪問ありがとうございます。
お箏(お琴)&二十五絃箏を弾いています。三味線も弾きます。
1人でも多くの方に、おことの音色を 体験していただきたいと思いライブ等の演奏活動や、 各種イベントの演奏だけではなく、ワークショップ・伝統文化体験教室をはじめとして芝居劇中音楽や 録音・作曲なども含め様々な活動をしています。 喜羽美帆 箏・琴教室は東京で開講。初心者の方から経験ある方まで、レベルや目的にあわせて丁寧に楽しく行っています。2015年1月より荒井美帆から喜羽(よしば)美帆に改名し、活動中です。

●●●詳しいプロフィールは
★★こちらをクリック★★



お琴体験レッスンは
<東京教室>で 随時行っております!

☆ツイッターお気軽にフォローしてください♪
Twitterブログパーツ<br>


@kotomiho
@kotomiho


Miho Arai

★Facebookはこちらから
♪YouTube 動画ページ
 ●「沁臆ーシンオクー」(荒井靖水・喜羽美帆 作曲)
 ●「日蝕」(荒井靖水・喜羽美帆 作曲「春宵」より)
 ●「日蝕2」(荒井靖水・喜羽美帆 作曲「春宵」より)
 ●邦楽トリオ「三つ巴」『鶴亀』(喜羽美帆:二十五絃箏・荒井靖水:薩摩琵琶・今井尋也:小鼓)
 ●『朧と一閃』【前半】喜羽美帆(二十五絃箏)×森澤碧音(モダンダンス)
 ●『朧と一閃』<<後半>> 喜羽美帆(二十五絃箏)×森澤碧音(モダンダンス)
 ●響和堂プロデュース公演「和の煌めきVol.2」より ギター×箏
浜松幽玄舞台「鶴姫」邦楽トリオ「三つ巴」『鶴亀』(喜羽美帆:二十五絃箏・荒井靖水:薩摩琵琶・今井尋也:小鼓・コンテンポラリーダンス:織田きりえ)

●三渓園観月会2012・10・2「沁臆ーシンオクー」(荒井靖水・喜羽美帆 作曲)
 
sakura project 「You Raise Me Up」(箏・十七絃・ヴァイオリン) ●「八木節のテーマにのせて~蒼月歌」(箏・十七絃・ヴィオラ・ヴィブラフォン・パーカッション)
「リベルタンゴ」箏・十七絃・ヴィオラ・ヴィブラフォン・パーカッション)
Drumsそうる透×和太鼓響道宴 実験バトルライブでの二十五絃箏演奏 
>
プロフィール写真黒・画像小


★☆.。.:*・゚★☆.。.:*・゚
うさぎが大好き。
しぐさから毛並みから全部好きですが、
特にうさぎの鼻と口あたりの
もぐもぐむぐむぐしてるのが好き。
うさぎ見てると癒されます。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブロマガ購読者数

現在0人が購読中です

ブロマガ一覧を見る

QRコード
QR
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR