竹生島と石山寺
2016.08.04.06:20
やはり邦楽の世界とも、とてもゆかりの深い竹生島を見たい!
ということで、翌日は琵琶湖線でぐるりと北上して、
長浜港から船で竹生島へ。

花岡操聖さん、内藤美和さんと3人で
暑い暑いと言いながらも、良いお天気に恵まれて島へわたりました。
残念ながら国宝の唐門は修復中でしたが
竹生島宝厳寺も都久夫須麻神社も参拝でき、
竜神拝所でかわらけ投げも。

その後彦根でご当地グルメを食べてから

三井寺に行こうと思い、石山で乗り換える時に目に入ったのが
『石山寺 33年に一度の御恒例 勅封御本尊如意輪観世音菩薩 御開扉』
次回は70代だなぁ・・・と思い、
三井寺は桜の時期に行こうと、石山寺へと方向転換。

石山寺は源氏物語が大好きな私にとって、
学生時代から行きたいところでもあったので
今回行くことができ、そして荘厳ながらあたたかみのある
秘仏参拝も叶い良き日でした。

3人でのディスカバー滋賀県!も楽しく、
また近いうちに滋賀県の歴史にふれる旅に出たいと思うような
素敵な時間でした。